今日は暑かったですねぇ。盛岡で31.5℃。
梅雨明けかと思うような夏空です。
こんな暑い日に2時間きっちり歩きました。おかげで大汗かきました。本日の歩数14,000歩。久々の1万歩超えです。
写真は小鹿牧場です。さすがにお日様がほぼ真上のこの時間帯に散歩する人はおりません。
ま、当然でしょうな。
歩きながら聞いているラジオの聞きかじりです。
夏場の熱中症対策として、経口補水液を飲む方法がありますが、この作り方をご紹介します。
1リットルの湯冷ましに大さじ4杯の砂糖+大さじ1杯の塩で簡単に作れるそうです。お好みでレモン水を入れるのも
のようです。
次回の散歩の時、試してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bc/3e6e7320688bcbee0e45c8acb0c376a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/44062ceab4b76c650030a517110dbef4.jpg)
さて、今晩の食事です。
イタリアン風鰹のタタキです。
これ大好きなんです。超旨いんです。
作ってくれている女房に言わせると、普通の鰹のタタキより3~4倍の手間と時間がかかるらしいんですけど。
だから、年に1、2回位しか食べられない「幻の料理」なんです。
それで、余計美味しいのかもしれませんけど、おかげで
が進むこと。
今晩も歩いて消費したカロリ-以上に食って飲んでしまいました。
あぁ、これじゃなぁ・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/626054867b1f355d4e0bd2e616cd14bc.jpg)
梅雨明けかと思うような夏空です。
こんな暑い日に2時間きっちり歩きました。おかげで大汗かきました。本日の歩数14,000歩。久々の1万歩超えです。
写真は小鹿牧場です。さすがにお日様がほぼ真上のこの時間帯に散歩する人はおりません。
ま、当然でしょうな。
歩きながら聞いているラジオの聞きかじりです。
夏場の熱中症対策として、経口補水液を飲む方法がありますが、この作り方をご紹介します。
1リットルの湯冷ましに大さじ4杯の砂糖+大さじ1杯の塩で簡単に作れるそうです。お好みでレモン水を入れるのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
次回の散歩の時、試してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bc/3e6e7320688bcbee0e45c8acb0c376a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/44062ceab4b76c650030a517110dbef4.jpg)
さて、今晩の食事です。
イタリアン風鰹のタタキです。
これ大好きなんです。超旨いんです。
作ってくれている女房に言わせると、普通の鰹のタタキより3~4倍の手間と時間がかかるらしいんですけど。
だから、年に1、2回位しか食べられない「幻の料理」なんです。
それで、余計美味しいのかもしれませんけど、おかげで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
今晩も歩いて消費したカロリ-以上に食って飲んでしまいました。
あぁ、これじゃなぁ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/626054867b1f355d4e0bd2e616cd14bc.jpg)