Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

桜のあと

2010年05月08日 | Weblog
盛岡市立図書館に行ったついでに、高松の池をぶらっと歩いてきました。

も散ってるし、天気もパッとしないこともあってか歩く人もまばら。

何故か「夏草や兵どもが夢の跡」の句が頭をよぎります。





盛女に行ってみたがバレー部バスはなく、どこかに遠征に行ってるのだろうか?

春高バレーの横断幕が来月の今頃には「祝 インターハイ出場」になっていることを祈っています。



今日、我が家のエル様がカットに行ってきました。

また一段とかわいさが増して、困ってしまいます。

さらに困ってしまうのが、体の毛が短くなったために太っているのが一目でバレてしまうこと。

真上から見ると胴体はハムのようにズンドウに見えてしまいます。

俺も痩せなきゃいけないけど、エル様はもっとダイエットが必要のようで。

この夏にどれだけ痩せられるかが問題です。(お互いに)

雨上がり

2010年05月07日 | Weblog
朝から降り続いた雨も、夕方5時頃には上がって陽も差してきた。

この雨は、農作物や、木々には丁度いいお湿りかも。

でも、唯一この時期に桜を愛でる人間にとっては少し恨めしい雨になったのかもしれない。


                       (岩手山にも後光が差しているよう)


                       (桜は地に落ちても絵になる)


                       (なんとも山吹がみずみずしい)


先日購入した「歩くたすけ」を履きながら小一時間歩いて上の絵を撮ったのだが、なかなか履き具合がいい。

確かに足の大事な部分だけ絞めるような感じがわかり、なかなか疲れにくいかもしれない。

明日は天気になりそうなので、もう少し長い時間歩いてみてその効能を確かめたいと思います。

(ちなみに、両親にもこの「歩くたすけ」を買ってみたが、どうゆう反応を示すか楽しみです)

桜満開

2010年05月05日 | Weblog
ようやく盛岡でも桜が満開です。見事です。

埼玉から戻ったら葉桜になってるかもと心配しましたが間にあいました。

今年は、山梨の桜と盛岡の桜と2度楽しむことができました。

どんな花より「桜」です。やっぱり日本人だということを実感します。



少しうす曇りですが、奥に見えているのが岩手山です。

山梨大戦

2010年05月03日 | Weblog
第6戦の山梨大戦です。

試合会場は昨日と同じ立教大学。


山梨大戦は3部優勝に大手をかける大事な大事な一戦です。

昨日の大妻戦の勢いをそのままに1、2セットは好調な滑り出しです。

3セット目に、自チームで選手交代があり流れが相手側に行きだしましたが、なんとか逃げ切りです。

これで6戦全勝です。

最終戦の立教戦は9日です。全勝優勝での2部昇格を祈っています。がんばれ!都留大。




おまけです。

今晩で埼玉ともお別れなので、少し張り込んで(?)「しゃぶしゃぶ」を食べにいきました。

張り込んだつもりでしたが、会計すると値段は高くないんです。驚くほどの安さです。

店を出てから「えっ、計算違いだろう。お店の人が追いかけてくる前に帰ろ。さっ、早くっ」って逃げるように帰ってきたのですが。

でも、よくよくレシートを見たら間違っていなかったようで。

日頃の貧乏人根性が出てしまいました。あ~、恥ずかしい。

大妻戦

2010年05月02日 | Weblog
第5戦 大妻戦応援のため立教大学(新座キャンパス)へ。

ここは息子のアパートから車で15分位の大学です。

有名私立大学だけあって、キャンパスは広いし、なんといっても建物が超きれいです。

近場の大学で例えるなら、県立大学がもう少し近代的でお洒落になった感じ。

学生たちも垢ぬけて見えてさすが立教という感じです。







さて、肝心の試合結果はというと、なんと格上の大妻に対してストレート勝ち。

それも 25―9 25―18 25―17 という危なげないゲーム運びで。

2セット目の途中、主力選手が怪我で退場したときにはどうなることかと心配したが、替わった選手も凄いこと。打つこと、守ること。選手層もかなり厚い。

久々に見た公式試合でしたが、高校とは違った迫力のあるナイスゲームでした。

明日は山梨大戦。ちなみに今年の山梨大はちょっと元気がないとのことですが、去年秋季リーグでは2部リーグで戦っていた大学ですので、それなりの技術もパワーもあるんだと思います。

今日のようなゲーム運びだと大丈夫だと思いますが、どうか明日も勝って3部優勝に望みをつないでほしいと思います。

                        (赤―都留文科、黒―大妻)


盛女OGの大妻サラも、都留シンもキキさんも、みんな元気でした。





埼玉に来ています。

2010年05月01日 | Weblog
今日から埼玉の息子の所に来ています。

高速道路の渋滞も全くなく、驚くほどスムーズに来ることができました。

こちらは暑い。半袖の人も見かけます。

明日はもっと暑いとか。

さぁ、いよいよ明日は娘の学校のターニングポイントとなる大妻戦。

試合も熱くなることを願っています。