Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

青森の朝

2014年05月15日 | Weblog
おはようございます。

今朝は青森魚菜センターで「のっけ丼」を食べてきました。
これをずっと食べたいと思っておりまして、念願がかないました。








1,080円の食券を買って、お店の中の好きな具材をご飯の上にのっけます。

真ゾイ、真鯛、ヒラメ、エンガワ、大トロ、マグロブツを買ったところ、イカさしをサービスしてもらいました。
いやぁ、美味しいですねぇ。大満足です。

これで、今日のお仕事頑張れそうです。

青森入りしました。

2014年05月14日 | Weblog
17時過ぎまで盛岡で仕事をして、19時近くに青森入りしました。

夜の部の現地の方々とのお寿司やさんでの交流会のご馳走です。

素晴らしい盛り合わせでした。
失礼を承知の上で写真を撮らせていただきました。

味はいうまでもありません。
仕事と移動はハードですが、このようなサプライズがあるので頑張れます。

明日も頑張ります〓

秋田の朝

2014年05月13日 | Weblog




今朝5時半に起床し、秋田駅周辺を散策しました。

あいにくの曇り空ですが、昨晩の適度なお酒のおかげか、頭はスッキリしてます。
今日は4時頃迄秋田で仕事をして、盛岡に移動します。

秋田です

2014年05月12日 | Weblog
秋田新幹線の信号機故障の影響で2時間近くの遅れがあったものの無事秋田入りしました。

今日は地元の方々との意見交換会がありまして、たった今ホテルへ戻ってきました。

さぁ、実質明日からが本番です。

これから3週間に渡る東北巡業のスタートです。
気を引き締めて、是は是、非は非の立場で望みたいと思います。

明日から東北巡業スタートです

2014年05月11日 | Weblog
素晴らしい天気です。

松園寺の盛岡大仏まで行ってきました。

こんな天気なら1日でも歩けそうです。








いよいよ、明日から今年はじめての東北巡業が始まります。

今週は秋田盛岡青森仙台

来週はいわき郡山会津若松福島

そして再来週は山形仙台 と東北6県を3週間で周ります。

超ハードスケジュールです。

時間的、精神的余裕があれば、現地からアップしたいと思います。


初物です。

2014年05月10日 | Weblog
今年初のタラの芽(写真左)+ウドの天ぷらです。


ボンナのおひたしです。





両親が採ってきてくれました。

どれも旨いですねぇ。

タラの芽以外は少しクセのある独特の味がしますが、この独特の味が大人の味なんですね。

我が家ではこれを食すと春を実感します。

後はヒメタケで春は制覇ですな。

今年は、例年にも増して熊の出没が多いようです。両親が山菜を採って来てくれるのは大変有り難く嬉しいですが、少し心配になります。


エル様がカットに行ってきました。

6,930円です。あちゃ~。俺が2回床屋に行くよりもまだ高い。

おかげでスッキリはしましたけど。

でも、高い。






会社から自宅まで歩きました。

2014年05月08日 | Weblog
今日、仕事帰り会社から自宅まで初めて歩いて帰りました。

天気がよかったこと。歩数を稼ぐこと。美味しくお酒を飲むため の理由からですが。

しかし、考えが非常に甘かった。

会社から自宅までは距離にして7㎞弱。それもずっと登り坂で標高差70メートル。大した標高差じゃないと思うかもしれませんが、6㎞に渡りダラダラとした登り坂が続くんです。

さすがに、途中でへばりました。ヘロヘロになりました。

普段、10㎞歩くのにさほどの疲れは感じませんが、仕事帰りの登り坂の7㎞は限界を超えていました。

途中で休憩を何回かはさみながら1時間20分かかって自宅に到着。いやぁ、疲れました

もうコリゴリです。

しかし、おかげでお酒の美味しいこと。ちなみに、写真の日本酒は女房が東京帰りに買ってきてくれた酒です。

結論。もう、歩いて帰るのやめました。



ゴールデンなウィーク最終日

2014年05月06日 | Weblog
昨日の日中は台風みたいな風が吹き通しでしたが、今日は風もなく穏やかないい天気です。

こんな天気が続いてくれると嬉しいですな。

ゴールデンなウィークもいよいよ今日が最終日です。

まだ、松園の近所では見頃の桜もチラホラ見かけることができます。







今年は、どこにも出かけていないせいか、会社に行くのが待ち遠しい今日この頃です。あぁ、なんてGWってこんなに長いんだろう。

などと思うはずもなく、この先永久にGWでもいいのにと思うのは私だけでしょうか。

相棒のエル様もご覧のとおり、ほとんど喰っちゃ寝、喰っちゃ寝状態で、多分少し肥えたかも。

あぁ、女房に怒られる。





ゴールデンなウィーク二日目

2014年05月04日 | Weblog


素晴らしいお天気です。

どこに行くのにもいい陽気です。かと行ってどこへ行くわけでもありませんけど。

1日10㎞の散歩の他はエル様と二人でまったりと過ごしています。


昨日は盛岡駅まで女房を送った帰り、徒歩で市内の神社巡りをしてきました。

上から順に 盛岡天満宮、住吉神社、盛岡八幡宮です。何かと神頼みが多くて。









盛岡八幡宮で見た自分(三碧木星)の今年の運勢です。

自ら積極的に出ることはなくても、他人の事で世話苦労の多い一年。
降りかかる問題に精一杯努力すれば成果は上がりますが、強情を張ったり、浮気心から他事に首を突っ込めば、信頼を失う問題も発生する暗示です。
本来は従来の計画を実行に移しても良い運気ですが、今年は小異を捨てて大同に就く気概が必要です。
自らの経験や才能を過信すれば災いを招きやすいので、高望みは慎むこと。
節約も合理性があればプラスとなりますが、甘言に乗ると思わぬ出費となります。
金銭を扱う時はとくに慎重に。


あまり良い年とはいえないようですが、端的に言って、・余計な事はするな! ・長いものには巻かれろ! ・無駄な買い物するな!ということでしょうか。

これを守ったら今年の運気は上向くんでしょうか。・・・・・だったら無理だな。。

小岩井の一本桜

2014年05月02日 | Weblog


あいにくの曇り空でバックに見えるはずの岩手山が見えませんが、今が満開の一本桜です。

しかし、驚きました。この桜のために最寄りの駐車場に続く一本道が渋滞するんです。まぁ、駐車場のスペースが少ないからなんですけどね。

これで「桜」のシリーズも多分終わりです。

今年は、桜の開花が遅かった分、いつにも増して桜が恋しかったような気がします。これも年のせいでしょうか。



いよいよ、明日からワタクシ的にはGWに入ります。

女房は明日から実家に帰ります。

このGWは私にとっては文字通りゴールドのウィークになります。

女房には内緒ですけど。

今からどこへ行こうか思案中です。