Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

病院にて

2016年08月05日 | Weblog
今日は金曜日。

いわゆる花金。

ということで、「飲みに行くか?」

...胃カメラを。


丁度1年ぶりの胃カメラです。

今回はいつにも増してじっくり見られ、胃の細胞もかなりの箇所で取られました。

大丈夫だとは思うんですが...。 やっぱり不安です。





この病院の受付近くにいるロボットです。

某通信会社で販売しているロボットですが、うかつにも遊んでしまいました。

人間の顔を見せる+ロボットの手を握る ことでその人の年齢を当てるゲームをしましたが、私の場合なんと41才とでました。

うーん。ライバル会社で作っているロボットとはいえ、可愛いヤツです。

次に会うのは2週間後の検査結果がでる時です。








病院の不思議

2016年08月03日 | Weblog
せっかちというのか、心配性というのか。

さっそく胃カメラの検査予約のために会社近くの病院に行ってきました。

8時半受付開始、9時診察開始です。

行った病院はほとんど患者さんおらず、待ち時間もなく楽勝と思われたのですが。

受付は5分ほど待ち、内科へ案内される。ここまでは順調。

内科へカルテを提出

直に診察開始時間の9時。この時点で私一人。

が、なかなか呼ばれない。

先生も診察室にいる様子なし。

呼ばれたのは9時半近く。

9時診察開始なのに30分近く待たされた。

なぜ。?

これが不思議でならない。

それなりの理由があって待たされているのだとは思いつつも、なぜ待たされているのかがわからないではイライラが募るばっかりで。

電車に乗っていて、なんのアナウンスもないまま待たされている乗客の気持ちと一緒です。

患者をお客と思えば、もう少し考えてもいいんじゃないかと思うんですけど。

まぁ、ここの病院に限った話ではないと思ってますが、これが病院や医者の常識であるならば、世間からは非常識としか言わざるを得ません。


で、結局胃カメラは5日(金)に飲むことになりました。これは異常に早いんだよなぁ。





きょうからさんさ踊り

2016年08月01日 | Weblog


一昨日、昨日に続き今日も暑いです。

そんな暑さの中、今日から4日まで盛岡さんさ踊りが開催されます。

写真は明日出番の我が社の山車です。

私は裏方で明日ほんの少しお手伝いするだけですが。今年も沢山の観光客が来てくれると思います。


さて、6月に受検した健康診断の結果が本日届きました。

結果は、案の定、胃の再検査です。去年に続き胃カメラを飲まないといけなくなりました。

これで通算4回目。どうなってんだかなぁ、俺の胃。