朝、雷の音で目が覚めました。空を転がすような雷鳴、稲光と土砂降りの雨の音に
飛び起き窓から外を覗いたら、滝のような雨でした。
このまま降り続いたら大変なことになるのではないだろうかとちょっと不安な気持
になりました。
ここの所あちこちで予想もしない水害、竜巻、あるいは水不足と、自然の猛威に
手が出ません。
西の方では水害、関東地方では竜巻、埼玉に続いて、栃木でも発生してしまい
ました。どうしてこの様な現象が起きるのでしょう。予想もつかない気象現象に
手の施しようがありません。一瞬にして今までの生活が奪われてしまうのですから・・。
午前中の空模様から、午後からはどうにか青空も見られましたが湿気が多くて
とっても過ごしにくいですね。
お茶の御稽古があり出かけたのですが、着物でなくて良かった。空模様が今一
だったので折角揃いて置いた着物を掛けたままで・・・・。
途中で一緒になったお仲間さんは、着物でしたが、暑くて着て居られないと、ぼやいて
居ました。洋服にすればよかったと・・・。
学校の茶室なので冷房設備が無いのです。
早めの順番でお稽古が出来、今日は間違えないで良かったよ~!!と先輩仲間さん
から、お褒めを頂きました。
夏のお点前は今日でお終い、次からは炉でお点前です。
何とか形になってきてお稽古も楽しくなってます、それと先生生徒さんの和がとっても
雰囲気が良いのです。