今日から5月、爽やかさを通り越して真夏日の所もあるようです。何だか
夏のような陽気ですね。
5月1日はメーディーの陽でもありますが、この頃はとんとデモ行進や
赤旗が立てられてる工場等も見ることができません。
生活が豊かになり、汗みどろになって働く労働者等と言う言葉も死語に
なってしまい皆豊かになったって言う事でしょうか。
企業や職場の冷房も省エネ時代になって着る物を調節してクールビーズ
等とマスコミは取り上げて居ましたが、暑い外回りを歩いて来て、何処かで
ホッと涼もうかと思って役所等に入るとかえって温度調整が高くしてあって
暑くてがっかりした事が有りました。
これからの冷房調整、色々と大変ですね。成るべく涼しい演出で暑い夏を
乗り越えて行きたいですね。
きょうもダブル三連荘の卓球三昧、ヨーラ教室は和気あいあいの教室
コーチと仲間の連帯がとっても良い。
きょうは新しいユニホームを持って来て、皆さんと好きな物を選んで大満足
今度の練習に着て行こう。まずは格好からなんて、何時も思っている。
あちこちで鯉のぼりが泳いでいます、5月がやっぱり鯉のぼりとアヤメ柏餅
ですよね。卓球の休憩時間に、柏餅と初節句の話になり、今の若い世代は
節句も柏餅も知らなかったり、柏餅などは食べないそうです。
食べるのは歳をとったシニアの人達だけだとか、何だか悲しいと思うのは
こんなシニアの皆さんだけなのかな・・・・・・。