道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

西村 由紀江さんのCDが届く~(‘-‘)~♪

2010-04-19 23:07:07 | Weblog

                

         CDショップに予約していた西村 由紀江さんの
    CDが手元に届きました。

    とっても素敵なタイトルでアルバムになっている
    曲名が好きな言葉ばかりです。

    こんなタイトルに心を時めかして聴いております
    その中でも一番お気に入りが「手紙」です。
    聴きながら何処かで聞き覚えのあるフレーズに
    はて・・・・何だったかな・・・・・とそんな事を思い
    ながら聴いてま~す。

    曲名のタイトルは
  
    あなたに最高のしあわせを
    ひだまり
    風のスキップ
    とまどい
    心が満ちる時
    手紙
    オルゴールを聴きながら
    あたたかな時
    すき
    風に向かって
    木漏れ日の中で
    幻想の夜曲
    私にできること
    波雲
    誕生
    i・no・ri
       
    みんな好きな言葉ばかり・・・・・・・。


    
    夕べ夜中目を覚まし何気にNHKの深夜便を
    聴いておりました。
    半分寝ぼけ記憶で聴いておりましたのではっきり
    覚えてなかったのですが、西村 由紀江さんが
    出ていた番組でした。
    何故ピアニストにと言うアナウンサーの質問に
    両親が何時も喧嘩をしていて子供心にピアノを
    弾いていれば、両親のいがみ合う声が聞こえない
    から・・・・・・と言っていた様な気がします。

    あの素敵な心に響くピアノにもそんな辛い思いが
    あったことなんて知りませんでした。
    幼いときのそんな想いを話された西村さんがとっても
    人間的に素敵な方と思いました、沢山の苦労を
    持っていた方だったのですね。

    心に染み入る旋律はそんな経験から奏でるのかな・・。
    まだ若い西村さんのファンになりそうです。

    


レンゲ草を見つけたよ~~♪(^-^)♪

2010-04-18 20:42:29 | Weblog

    良いお天気になったけど相変わらず気温が
    低いように感じます。
    夕べ午前様をしてしまい、朝寝坊の朝でした
    主人が居ない分のんびりの朝でもありました。

    こんな良い日は勿論テニスです、これがないと
    一週間の始まりになりません。

    街路樹も大分芽吹き始め緑が濃くなってきました
    オオムラサキのつつじも陽のあたるところはポツ
    ポツ咲き始めています、テニスコートまでの道筋は
    こんな季節の移り変わりを楽しんでいます。

    桜も若葉が出始めているのですが散りきらない
    花がまだ付いている木が大分ありました。

    コートまでの道筋まだ田んぼが残ってる所が
    あります。其処の田んぼに何時もレンゲ草が咲き
    ます。
    先週辺りから気にしていましたら、咲き出していました
    4,5年前は田んぼ一面レンゲの花でしたが、今年は
    ポツポツと咲いているだけで寂しいレンゲ畑です。

 
     



レンゲ畑で春に咲く懐かしい花を見つけました。可愛い花ばかりです。
          
  ヒメオドリコソウ      ジシバリ       ムラサキサキゴケ
      
                 カラスノエンドウ
      
  ムラサキサキゴケ     ノゲシ          ヘビイチゴ
 
こんな野草が沢山咲いていました。田んぼの畦道を車を止めて
久しぶりに歩いて見ました。
春の陽射しを沢山頂いて、今が一番野草の生き生きした姿を
観察できる時ですね。
ムラサキサキゴケ、ジシバリがとっても可愛い花に見えましたよ~。


卓球大会に参加~  (‘-‘)」

2010-04-17 17:39:00 | Weblog

   夕べの雨が雪になった所もあるようでしたね
   私の住んで所は積雪は無かったようですが
   娘の住んでいる千葉など水分の多い雪が積もった
   と娘から電話がありました。

   この4月の半ばにして積雪があるなんて滅多に
   無いことだと思います。
   ハウスの野菜がダメージをうけているようです
   早く暖かくなってほしいです。

   近くの体育館で商工組合主催の卓球大会が
   ありました。
   一部企業の選手も参加しての大会です、一部企業の
   選手の試合は近くで見ていると球のスピードと動き
   がすごいです。
   
   私達は一番下のクラスのチームと闘いましたが
   企業で練習している二部の選手とぶつかってしまい
   中々勝つことが出来ませんでしたが、良い経験を
   させてもらいました。
   又、来年の試合まで練習に励んで参加できるよう
   頑張らなくちゃ!!!。






雨がやんで体育館の二階から見た外の様子です、梨畑の花が
満開に咲いてます。



やっと青空が顔を出しました、どんより寒空はうんざりですね
暖かくなって欲しい・・・・・・
まだ少し冷たい寒気が残ってるそうです、冷えるはずです。

今夜は主人が一泊とまりの旅行です~(^-^)。ルンルン。

羽を伸ばして近くの妹と、気功教室の友人と居酒屋さんで飲む
ことにしました~ぁ。
これから行ってきま~~~~~~す。うふふっ!!。


 


  私の つ・ぶ・や・き・・・W(‘-‘)W

2010-04-16 13:06:35 | Weblog

             

        春風が去って

        ここちよい

        萌黄色の

        香の風が吹く時に・・・・

        なぜか冷たい

        北風が吹きます

        こころだけは

        暖かくしていたい

        そんな心も

        この寒さには

        めげそうです・・・・・・

        柔らかな

        お日様の温もりを

        一杯ほしい・・・・・

        そして  あなたへ

        優しさと暖かさ

        きっと心に届くように・・・・・・・

                      スィートピー
  *************************
     今日もどんより雨雲が空を覆います、花冷えを
     通り越して本当に冬に逆戻り、終おうと思った
     ストーブに又火を入れました。

     こんな寒さ何時まで続くのでしょう、春のお花の
     イベントも中々咲かないお花に関係者はヤキモキ
     しているとか・・・・。

     グリーンの絨毯に可愛いピンクのれんげ草、
     今年は開花が遅れているそうです。

     菜の花畑に、レンゲ畑、子供の頃の田舎の田園
     風景を思います。

     早く暖かくなって欲しいですね・・・・・・・・・・。


冬に逆戻りです<<<<(‘-‘)>>>。

2010-04-15 21:08:55 | Weblog

         
         ( ピアニスト   西村 由紀江さん)

      季節外れの冷たい雨が降っています、また冬に逆
      戻りですね。

      葉桜になった桜が、本当なら散ってしまっているの
      でしょうが、花びらがまだ散りきれないで残って
      冷たい雨に打たれている花が何とも哀れに思う
      陽気です。

      桜の薄いピンクが梨の白い花に変わり風に舞う
      純白の花びらがヒラヒラと舞っています。

      この季節はずれの寒さに農作物、果物はダメージ
      も出てくるのではと心配している果樹園の生産者が
      テレビで放映されていました。
      私達消費者の食生活にも係わってくると思うと早く
      暖かな陽気になって欲しいと願うばかりです。

      ラジオ深夜便で聴いた曲がとっても心に残ったので
      書き留めてインターネットで調べたら、色々なドラマの
      挿入曲や、コマーシャルで人気のあるピアニストとか
      若くてとても素敵な方でした。

      この方のピアノに聞き惚れてピアノを習う人もいる
      様で楽譜なども売れているようです。
      こんな曲を弾けたらいいだろうな・・・・と思いながら
      雨の午後耳を傾けて心を癒しました。

      西村 由紀江さんの「手紙」と言うCD予約しちゃい
      ました。


またっ!!・・・もうっ(--:)

2010-04-14 23:18:27 | Weblog

        

    投稿文を書いてアップロードしようとしたらID番号だの
    パスワードだのと・・・またまた投稿文が消えてしまいました。

    もうっ!!、何とかならないの!!!と言いたいです。

    プンプン!!です。

    明日纏めて書きますね。

    倉本 裕基さんのCDを友人から送っていただきました。
    とってもいい曲が入っています。嬉しい・・・・・・・。
    ありがとう・・・・・・・。


新年度の気功教室に  (‘-‘)/

2010-04-13 23:00:09 | Weblog

                  

         今日は暖かな一日です、桜も葉桜になり
    名残の花びらが風に舞います・・・・・
    
    街路樹のハナミズキの花が付き始めました
    野山の木々も萌黄色、だんだん色も濃くなって
    来るのでしょう。

    近くの梨畑のお花も満開です、受粉で忙しい
    果樹園、一つ一つお花に付ける作業は大変な
    労力です。
    美味しい梨も沢山の手が掛かっているのを
    感謝して頂かないといけないですね。

    今夜は新年度の気功教室がありました、継続
    して参加される人も居れば、新しく参加される方
    もいて、24,5人の参加者が降りました。

    気功は余り動かないで呼吸法とイメージで行います
    大分馴れて呼吸法も自分なりに出来るようになり
    この頃は卓球や、テニスの試合にも集中できるように
    なったのは気功のせいもあるのかな・・・・・・。

    これからも続けて行きたい気功教室です。
    


変な陽気ですね・・・(‘-‘)J

2010-04-12 22:51:35 | Weblog

          
    朝から雨の一日です、昨日の陽気とはうって変わって
    今朝は真冬並みの寒さとか、一日でこんな気温の差
    があるなんて本当に今年の春の陽気は安定しません。

    この雨で長持ちした桜も終わりとなってしまいますね
    頑張って咲いてくれた桜にあ り が と う・・・・です。

    又明日は暖かくなるそうですが、その暖かさも続き
    そうもない予報です。
    低温陽気が続くと野菜の発育や、果物にも影響が
    あるのかもしれません。
    早く安定した陽気になって欲しいですね、これも自然
    現象ですからね。

    夕食が済んでから、雨の中を卓球教室に出かけました
    雨の中、実業団で活躍している選手の方達が指導に
    来て下さいました。

    短い時間の中少しでも皆に行き届いた指導をして
    下さる選手の皆さんに感謝です。
    土曜日に試合を控えている私です、頑張らなくちゃ!!。

    
    


最後の桜吹雪を見に~♪(‘-‘)♪

2010-04-11 20:39:56 | Weblog

   穏やかな日曜日、絶好のテニス日和です
   一週間、待ちかねた様にテニス仲間が顔を
   揃えました。

   まだまだ散り急がず残って咲いてる桜が
   沢山ありました、本当に今日が最後のお花見に
   なるかもしれないね、と言うテニス仲間と桜を
   行く事にしました。

   人が居なくて車の止められる場所と思いつき
   気になっていた場所に車を向けました、本当に
   車も人も居ない桜並木です



花吹雪の桜並木何処までも続いてる桜の道です。

近くのレストランでお茶をしながら取り留めの無い話でも
又、明日からの活力になります。
こんなテニス仲間も大事な友達です。
仲間を車で送り、毎年必ず来ないと気になる桜スポットへ
車を走らせました。
暖かい陽気に桜の下は花見客で一杯でした、まだまだ
楽しめるお花見スポットです。

満開を過ぎた桜の花びらが雪の様に舞ってきます
この瞬間が桜の一番好きなときです。
桜と、花桃と緑の若葉のコントラストがとっても素敵
でした。

      

      

      

      

御蕎麦屋さんの入り口に飾ってあった桜です、こんな心使いも
いいですね。何時もテニスの帰りランチするお店です。

  


花の移り変わりに・・・(‘-‘)b。・。・。

2010-04-10 23:00:17 | Weblog

   梅が咲き、その後を追うように桃が咲き
   待ちに待った桜が咲きました、桜が散る頃
   真っ白い梨の花が咲き出します。

   今年は桜がまだ散り急がず、梨の花と桜が
   一緒に観賞できる嬉しい陽気です。

   明日あたりまでは桜もまだお花見が出来るかも
   しれません。
   屋上から眺めた近所の梨畑の様子です






垣根に使う赤芽の若葉が色を濃くして目立ち始めました、梨畑の周り
を覆います。