道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

  素晴らしい彫刻鎌倉彫を見に~♪

2018-05-19 21:24:06 | Weblog

 

週末雨の予報だったお天気もだんだん回復に向結構小学校では各地で運動会
学校関係、ご父兄の皆さんはヤキモキしたのではないでしょうか。

雨の心配もなくなり、お日様も出てきたお天気に子供達もしっかり活躍出来た事
でしょう。何分一つの行事をクリアできてよかった。良かったです。

この頃は一人の孫にパパやママの親御さんも応援に来るそうなので、大変な人数に
色々運動場の狭い学校は大変な事ですよね。

きょうは写真仲間の方が鎌倉彫の作品展を近くの市民館でやっているとの事で
写真仲間5人でランチをしながら作品を見に行こうと言う事で集まりました。

久し振りの写真仲間、暫くは写真談議に花が咲き、撮影会をしながら、一泊旅行
や、星空の撮影、風景撮影、等など仲間同士の撮影会も楽しいのではないかと
話が大きく飛躍してとっても楽しいランチ会でした。

こんなランチ会は月一回でも楽しいかもね、等ととっても盛り上がりの仲間なのでした。

その後作品展を見て回り、鎌倉彫の作品に感銘を受けました。写真仲間の方はまだ
2.3年位、作品の過程を説明していただき、ベテランさんの作品に頷くばかり、とっても
時間のかかる作品なのでしょうね。奥の深い作品だと思いました。

 


嬉しいプレゼント~~♪。

2018-05-16 16:24:00 | Weblog

今日も真夏のような暑さです、風が有る分爽やかですが、どうして
こんなに夏日が続くのでしょう。

体調が良かったらパソコン仲間の方達と大好きなフラワーガーデンに
散策だったのだけど体調が戻らず断念。行きたかった・・・・。
来年は行けるかな・・・・・・。

きょうも一日寝たり起きたり、こんなことは滅多にない事、風を引いても
3日も寝たことが無いのに…。少ししんどいな~ぁ。

近所の友人がお昼を食べに来なさいと食事を作ってくれた。色々と気に
掛けてくれる友達は本当に嬉しい。

夕方散策に行ったパソコンの友人が素敵な花束を持って来てくれた。本当
なら一緒に楽しんだことだったのに。とっても素敵な矢車菊やナデシコ、斑入り
のススキの葉、とってもお洒落です。

こんな素敵な花束に元気を貰いました。

きょう植木鉢に植えたイチゴの苗に小さな実が付いてました。普通のイチゴの5分の一位でも
甘かった。小さな発見でした。

今日は近所の友人、パソコンの友人、そして写真の友に頑張れ~!!、ファイト!!と
優しい言葉を沢山頂きました。とっても励みになりました。

 

 


ラベンダーの香りに一寸癒されて~。

2018-05-15 19:31:02 | Weblog

爽やかな5月と言う月には暑すぎますよね、真夏の陽気です
3回目の抗がん剤を投与して、土曜日までは元気に生活出来たのに

日曜日から体調不良になり、寝たり起きたり、こんな状態になったのは
初めて、少しくらいは無理をしても動いて居られたのに・・・どうして・・・・

余り寝たことが無い私が布団で横になっていると何時の間のか寝入って
いる。ちょっと辛い。食事も、水も美味しくなくて殆ど口にすることが出来ない
困ったな。

水曜日に皆でバラを見に行くことになっていたのだけど、この状態では
無理だろう。みんなに迷惑を掛けてしまう。

楽しみにしていた散策、とっても残念。このまま悪くならないよね。

今我が家のラベンダーがとっても綺麗に咲いてます。

沢山穂が出ているので切り取ってドライフラワーにしてポプリでも作ろうと
思っています。とっても良い香りがして来ます。

この香りを嗅ぐと気持ちが落ち着きます。


出張美容師さんドキュメント。

2018-05-12 23:20:51 | Weblog

美容師さんが軽自動車に荷物を積んで何処へ行くのだろうと
テレビを見ていたら介護老人ホームへ出張美容室。

美容室まで出かけられないので、美容師さんが道具一式車に
摘んで老人ホームまで出張ボランテイアなのだそうです。

綺麗に紙を切ってもらいセットして嬉しそうなご婦人さん、90歳
だそうで、髪の毛が綺麗になると、何だか心まで軽くなった様に
思いますよね。嬉しそうな顔をしていました。

それから92歳の元営業マンの方、この方は言葉の端、端に
必ず「ありがとう」とスタッフの皆さんに言葉を掛けていた、テレビの
リポーターの方が何度も「ありがとう」が出ますねと聞いていたら
営業をしていてこの言葉が一番とやって来たそうです。

綺麗に美容師さんに髪を切ってもらい笑顔で有難うの言葉が
とってもきもちいい。

言葉が優しい人は顔も全身も優しさが感じられました。幾つに
なってもこんな人間で有りたいですね。

NHKドキュメンタリーで見た一場面でした。


最悪な 検診日~。

2018-05-11 21:41:12 | Weblog

月に一度の検診日、採血をして予約時間を待つ10時過ぎ
名前を呼ばれ診察室へ、血液検査の結果は大丈夫、体調が
良ければ3回目の抗がん剤を投与しましょうと言う事で承諾。

外来化学治療室へ、7名の患者さんがおられた。

その前に診察室で点滴をする注射針を腕に入れる、右の腕に
余り上手く血管が出なくて、左の腕に、左もやり直し、又右腕に
何とか右腕で点滴をしていたら、どうも痛くなり看護師さんに伝えたら
途中で中止、先生がやってきて、もう一度左腕に、何とか最後まで
終えて最後に残ったのが私一人。

右腕に4回の注射後、左腕に2回の注射後、右腕は少し腫れあがって
いる感じ。先生注射が下手なのかな・・・・・、私の腕が悪いのかな・・・・

注射が終わったらもう、副作用の反応が現れ冷たい物に触ると身体に
痺れが走ります。水を使っても、冷たい冷蔵庫、ペットボトルなども
触るとビリビリ来ます。暫くこんな状態が続くのかな・・・・・・。
やっと元気になって来たのに。

今夜はお世話になった方のお通夜があったのだけど、病院帰りが
遅くなってしまったので、少し日にちを置いて県人仲間とお家に
お線香を上げに行こうと言う事にしました。

本当は告別式にも行ってお別れしたいのだけど・・・・・・・合掌です。

 


今年も作ったよ、ドクダミ化粧水~♪。

2018-05-10 18:33:00 | Weblog

午前中の雨模様から、大きな雷鳴が二つ、今日の予報では雷も
と言う事だったので当たり~~!!。
意外と大きな音にパソコンを切る様かな、と思っていたら二発目で
後は音が聞こえなくなっていた。久々のカミナリ、春雷と言うものかな・・。

ドクダミの化粧水を作ろうと思っていたら、もう花を付け始めていた
本当は花の咲く前のドクダミの葉を摘みたかったのだがすでに遅し・・

それでも成るべく花のついてないドクダミを摘んで良く洗い乾燥させ
ました。
乾燥したドクダミの葉はとっても良い香りがします、生の葉はどうしても
匂いがきついのですが乾燥したものは好きだな~ぁ。

20度の焼酎を買ってきて乾燥したドクダミを広口瓶に入れて漬けました
2週間から一ヶ月位色が琥珀色になってきたら、葉を出して、二回くらい
漉してグリセリンを混ぜればドクダミ化粧水の出来上がり。

肌荒れや、アトピー、皮膚のかぶれ、虫刺され、日焼けにも良く効きます
沢山作って皆に分けて上げたりしています。

市販の化粧水よりはるかに安く思い切り使えるのでとっても重宝しています
肌も年齢より若いと褒められましたよ。是非お勧めです。

夕方お日様も出て晴れ渡ったので門扉周りのお花の手入れ、花柄摘みや
咲き終わった花柄を取っ手居たら、近所の花友達が、誰がこんなに花を
毟ったのだろうと見に来たのよと傍までやって来た。

花の手入れをしていたのか・・・・・。と胸を撫で下ろしていた、心無い人が
花をむしり取ったのかと思っただって。

お花の好きな人は気になるのよね。

明日は病院の検診日、3回目の抗がん剤を投与です。これで終わりなら
良いのだけど・・・・・。副作用も気になります、頑張らなくちゃ~。


シュレッターで  紙をもぐもぐ~。

2018-05-09 20:23:27 | Weblog

       

夕べからの雨が朝まで降り続けて居ました。通勤の時間帯は
まだまだ大降りでしたね。通勤、通学の子供達は大丈夫かな
そんなことを思いました。

それに寒い事二日続けてぶるぶるの寒さです。今夜は電気
ストーブを付けています。暖かい~~。

午後から事務所の整理、古い伝票や、書類の整理をしました。お店
帳簿整理も大変です。

5年間はまだまだとっておかないと税務上はいけない様なのでその他
の書類は捨てようと思って整理するのですが、そのまま捨てるわけには
行かないので、シュレッターでシュルシュルモグモグと書類をシュレッターに
掛けました。

余り多くの紙を入れると途中で動かなくなるので、様子を見ながら数枚
ずつ、結構時間が掛かります。ズートシュレッターに書類を入れると
モグモグ、モグモグと、紙を食べる怪物みたいでとっても面白いですが
食べ過ぎると消化不良を起こして動かなくなってしまいます。

長い時間使っていると熱を持ってシュレッターが止まってしまうし、悪戦
しながらの商簿整理の午後でした。後どの位掛かるかちょっと気の遠くなる
ような片付けです。

お嫁に来てからずーとしてきた事務仕事、色々な事があったけど、帳簿を
整理しながら私の人生良くやって来た物だと、思い残す事はないけど
子供達が成長して、それぞれに家庭を持ち元気で過ごしていける今まで
頑張って来たんだものね。

子供や孫達の心配もなく、元気で過ごすことが一番の幸せ。こんな幸せが
後少し続きますように・・・・。そんなことを思いながらのシュレッター作業でした。


今度は肌寒く~~。

2018-05-08 17:55:41 | Weblog

 

どんより曇り空、夕べは雨も結構降った様子、お花の水遣りが
楽だった。暑い日が続いたので布団をしまってふかふかの毛布
一枚にしていて、このまま暑い日が続くならタオルケットに替え様と
思っていたら・・・なんと、なんと、夕べは毛布一枚では寒かった。

そして、今日も寒空の一日、半袖ではぶるぶると来る始末です。

この周期的に変わるお天気は何なんでしょう、5月ってこんな陽気
だったのかな~。

奄美大島や、沖縄では梅雨入りした模様だとか、そろそろそんな時期
に来てしまったのですね。ちょっと憂鬱です。

午前中近くのスポーツセンターで卓球のスポーツディー、何時もの
メンバーで午前中一杯ゲームを楽しむ。きょうはいつもより人数が多い
様に感じた。

卓球台一台で、4人の人数で台が取れない人達も居たように思う。
譲り合って楽しむように言われるけど、中々思うようには譲ってくれない
時も有りますが、きょうはラッキーな事に2台の卓球台が取れて6人で
楽しむ。

仲間の人が、家で一人で居ると会話が無くなって独り言が増えるから
皆で卓球をして適度にお喋りが出来一番楽しいから、なんて言って
ました。本当にそうだと思います。

身体を動かし、適度にお喋り、日頃の情報交換、こんなスポーツディーを
楽しまなくちゃね。仲間が居ることが一番幸せだとおもいまs


移動お花屋さんとフリーマーを開催~♪

2018-05-06 18:25:05 | Weblog

連休最終日です。辻さんの移動お花の販売日で、友人がフリーマー
もすると言うので今回も昼に皆で食べようと色々お料理を持ち寄って
お喋りしながら午後のひと時を楽しみました。

着なくなった衣類や小物商品も並べて、日曜日よりも、土曜日の方が人通りが有るみたい
次の販売日は土曜日にしようと話がまとまりました。

持ち寄ったお料理を広げてランチタイム、これが結構楽しいのです。

昨日は二子玉に有る古民家でお茶会に参加、上野毛の小坂邸の茶室でのお茶会でしたが
この邸宅がとっても由緒ある建物でお茶が終わってから係員の人に案内してもらう。

大きなお屋敷で別荘として使っていたそうで、小高い丘の上に建物が建ててあり、お天気の
良い時はリビングから富士山も眺められるそうで、世田谷区で運営保存しているとか。
周りには大きな樹木も有って静かで閑静な所でした。


連休の昭和記念公園は~ お花がいっぱい

2018-05-05 20:23:05 | Weblog

塩船観音の帰りに昭和記念公園に寄ってみました。ネモフィラ
矢車菊、シャレーポピー、菜の花が咲いててとっても癒された公園。

木漏れ日の丘はシャレーポピーが見頃真っ赤なジュータンをひきつめたよう

鯉のぼりも泳いでいました。こんな風景って良いですね。

日本庭園で美味しい和菓子とお抹茶を頂きました。和菓子名は花菖蒲だそうです。美味しかった。