世に棲む日日 de ひとりごちた。。。

日日とはいかないが、思いついたことをひとり言のように書いていく。

ふるさと納税で神戸マラソン出走決める!

2019-04-26 06:01:00 | 日記
神戸マラソンに申し込み、初出場枠で2回の抽選があったが、先日、神戸市へのふるさと納税10万円で出走を決めた。
もう神戸市の枠は埋まったとのことなので、ギリギリだった。よしよし。
でも、兵庫県でもその枠はあって、まだ残ってるらしい。
 
先週から、マラソン完走に向けて、毎朝の3kmのランニングに加えて、会社までの12kmを自転車通勤に変えた。
新緑のなか、風に吹かれて、ゆったりと進んでいくのも気持ちいい。
会社へ着くまでの時間も着々と縮まってきた。

RINGO STARR & HIS ALL STARR BAND

2019-04-11 18:10:28 | 日記
昨日、リンゴスターの来日公演にあましんアルカイックホールに出かけた。
 
Matchboxから始まり、Don't Pass Me By,Yellow Submarine,I Wanna Be Your Manなどをやって、最後はWith A Little Help From My Friends〜Give Peace A Chanceのメドレーで締めくくる構成であった。
アンコールはなく、Ocutopas’s Gardenは、本人は何にも考えていないようで、当然ながらやっていない。
 
MCはほぼ英語ばかりで、みんなでもないが、「よくわかるなぁ?」と思ったけれども、Yellow Submarineのあとに、大阪弁で「どや?」と言ったことをボクは聞き取ったが、ホントのところ、どうだったろうか。
 
リンゴの曲は聴いていると、だいたいがいつも力んでいる肩の力が抜け、リラックスできる感じがとてもいい。ドラムも当たり前だが、リンゴそのものって感じで鳴っていて、確実で堅実だ。
 
また、リンゴのみならず、ホントにオールスターなメンツが揃ってるので、それも楽しみであった。
今回のメンバーは、ロンドンはもちろんのこと、ウエストコースト系、中南米系、オーストラリア系とワールドワイドな感じだ。曲も自然とそうなる。
 
ギター、キーボード、サックス等、ドラムなど特にソロプレーに入った時のレベルの高さは、やっぱすごくて聞きごたえがある。
ひとつのステージで、リンゴの世界とは異なる、サンタナやTOTOなど別のいろんな世界にも入り込めてめっちゃ良かった。それぞれの代表曲をやるしね。
 

神戸マラソン

2019-04-07 15:54:00 | 日記
毎日、3kmのジョギングは日課としているが、6月の朝来でのハーフマラソン出場に続いて、11月の神戸マラソンの申し込みを済ませた。
スケジュールとしては、バッチリ決まった。
でも、神戸マラソンは初出場枠はあるんだけど、抽選なので、出れるかどうかはわからない。一応、予定が決まったのはいいことだ。
今年の一番の目標はこれだな。