最近、改めて考えてみると、頭の稼働状況は良くないようだ。だいたい6〜7割くらいか。
ブルーな月曜の朝や呑みすぎの翌朝は、3〜4割くらいだろうか。
他の人と比べようもないから、わからないけれど、低いように思う。
また、関心の低いことは、昔からだけど、全く頭に入ってこないし、聞いちゃいられない。
でも、興味あることについては、熱心に取り組めるし、10割稼働できる。こだわりが過ぎているときもあるようにも思う。
いずれにしても、もの忘れも大概になってきているし、「そんなこと考えとったんか」と訳のわからないことがおおいので、脳トレで脳を活性化させておくことが欠かせないだろう。
どんなことがいいのか分からないけれど、際どいことや細かいことが良さそうだ。
作業でなければ、類似語を頭の中で考えてみるなんて、いいんじゃないかと思う。
例えば、「トランプ、トランク、トラック、トラップ、トリックのうちアメリカ大統領はどれだったっけ」とか良さそうだ。
運動をするなんてことも良さそうだ。
ブルーな月曜の朝や呑みすぎの翌朝は、3〜4割くらいだろうか。
他の人と比べようもないから、わからないけれど、低いように思う。
また、関心の低いことは、昔からだけど、全く頭に入ってこないし、聞いちゃいられない。
でも、興味あることについては、熱心に取り組めるし、10割稼働できる。こだわりが過ぎているときもあるようにも思う。
いずれにしても、もの忘れも大概になってきているし、「そんなこと考えとったんか」と訳のわからないことがおおいので、脳トレで脳を活性化させておくことが欠かせないだろう。
どんなことがいいのか分からないけれど、際どいことや細かいことが良さそうだ。
作業でなければ、類似語を頭の中で考えてみるなんて、いいんじゃないかと思う。
例えば、「トランプ、トランク、トラック、トラップ、トリックのうちアメリカ大統領はどれだったっけ」とか良さそうだ。
運動をするなんてことも良さそうだ。