世に棲む日日 de ひとりごちた。。。

日日とはいかないが、思いついたことをひとり言のように書いていく。

2020-05-30 19:20:00 | 日記
今年も、ここM川にさかんに蛍がとぶようになってきた。
ところによって、飛ぶ時期は少し違うようだ。
ここは若干早い。
蛍は、地元で育ててるわけでなく、ここに放しているわけでもないけれども、ボクが子どもの頃より数多くとぶようになっている。
河川改修で水量が減り、普段は草まみれになっていてのことだ。

しかし、やっぱり、幻想的でなかなかロマンティックでいい。
といっても、iPhoneで写真を撮っても、真っ暗な画像にポツポツと光が映るくらいで全然よくないので、画像は添付していない。
また、ゲーコ、ゲーコとメッチャ低音で食用ガエルがないているのが、イマイチだ。


エアリズムマスク

2020-05-24 19:54:00 | 日記
ユニクロがマスクに参入するという。
これから暑くなるので、顧客の意見を踏まえてエアリズムマスクを販売するという。
直感だけど、このままマスクの需要が高いままだと、結構、ヒットするんじゃないかなあ。
時機も得ている。

一方、話題のアベノマスクはまだ届かない。どんなものなのかもわからない。
通常の使い捨てマスクも今は流通している。時機は得ていない。
古いけど、たまごっち倒産ってあったなぁ。

ロードバイク

2020-05-21 21:06:00 | 日記
ここんとこ、また、結構、ロードバイクに乗っている。
今日は、家の近くのO峠とT峠を越え、特に目的地はなく2時間余り走ってきた。
子どもの中高で乗っていたチャリは、メッチャ重たいが、ロードバイクは軽くて、速くて気持ちいい。
今は季節もいい。
登りでは、ダンシングが息が上がるが気持ちいい。

そんないい調子だったので、今晩は飲み日とした。
ここ数年のパターンでビール1缶と冷酒1杯である。
冷酒は今はコレだ。





抗体検査

2020-05-11 13:34:00 | 日記
抗体検査といっても、風しんの抗体検査である。
風しんも、大人になって罹ると重症になるとのことだ。

4月初めに、市役所から案内があって、今日、検査結果を聞きに行ってきた。
新型コロナもあったけれども、平日の昼前だったせいなのか、みんな病院に行きたくないのか、ガラガラだった。
行ってみると、町医者であっても、コロナ対応の大変さを感じ取れる。

ともかく、結果は抗体は「すでにあり」ってことで、注射を打つことなく帰ってきた。

ボクは知らないけれど、1歳頃、はしかにかかって40度を超す熱が何日も続いたそうだ。
ヤバかったそうだ。
また、子どもが幼稚園だった時には、おたふく風邪にかかり大変だった。これは当然リアルに覚えてる。
医者がヤブだったせいか、熱冷ましの薬の量が少なく、毎日、夕方5時くらいには切れて、そこから食後の熱冷ましの薬を飲むまでが大変だった。
こんなこともあったんで、風しんもかかれば大変ってことでキチンと診てもらいに行ってきたのだ。
これで、ひとつ安心である。

しかし、話題の検察庁法改正案、テキトーにもっともらしいこと言ってるけど、ありえんわな。オレでもわかる。


クッキング

2020-05-02 20:20:00 | 日記
普段、空いた時間はランニングをしたり、チャリに乗ったり、一人で外出もしているが、まさにステイホームとして、音楽に親しんでいるほかに、料理も、最近、再開している。
いつもは、母にお世話になっているが、今日の夕食はボクがこしらえた。

いつものごとく、クックパッドのレシピに従ってやっているが、今日は茄子とトマトのグラタンとポトフにした。
普段あまり食べていないであろう料理をすると、子どもも喜んで食べているような気もする。
前回は餃子、その前はリゾット、さらに前はパエリアって感じだ。
さぁ、次はどうしよう。
だんだん難しくなってくる。