魚鳥木、申すか?申さぬか?

ぎょ・ちょう・もく、申すか?申さぬか?
申す!申す! 魚⇒ニシキゴイ。鳥⇒ニホンキジ。木⇒制定無し、花は桜と菊

老子『道徳経』を翻訳してみました。9

2017年08月25日 | 老子『道徳経』
英語と中国語を学ぶため 
老子『道徳経』を 翻訳してみました。
訳に間違いが有りましたら御教示下さい。


老子『道徳経』
Laozi『Tao Te Ching』


第九章
原文

持而盈之、不如其已。揣而鋭之、不可長保。金玉滿堂、莫之能守。富貴而驕、自遺其咎。功遂身退、天之道。

英訳文
You should not try to keep a vessel full. The sharper the edge, the sooner it will be nicked. The more treasure you get, the harder to keep them. You will suffer disgrace if you are arrogant after winning fortune and fame. You should retire instantly when you achieved success. This is the way of heaven.

書き下し文
持(じ)してこれを盈(み)たすは、その已(や)むるに如(し)かず。揣(きた)えてこれを鋭くするは、長く保つべからず。金玉(きんぎょく)堂に満つるは、これを能(よ)く守る莫(な)し。富貴にして驕(おご)るは、自らその咎(とが)を遺(のこ)す。功遂(と)げて身の退(しりぞ)くは、天の道なり。

現代語訳
いつまでも器を満たし続けようとするのは止めたほうが良い。刃先を鋭く尖らせればそれだけ長持ちしなくなる。金銀財宝を蔵に満たせば満たすほど、それらを守るのが困難になる。富や名声を手に入れて傲慢になれば、かえって不名誉を残す事になる。自らのやるべき事をやり遂げたならば、さっさと引退するのが天の道というものだ。

老子『道徳経』を翻訳してみました。10 へ続く。


ビジネスリーダーのための老子「道徳経」講義
田口佳史
致知出版社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

An Intoroduction to Shinto(Soul of Japan)

2017年08月24日 | 民俗学探究
An Intoroduction to Shinto(Soul of Japan)



What is Shinto?
Shinto is the indigenous faith of the Japanese people. In general, Shinto is more than a religion and encompasses the ideas, attitudes, and ways of doing things that have become an integral part of the Japanese people for the better part of 2000 years. Shinto, unlike other major religions, does not have a founder, nor does it possess sacred scriptures or texts. On a collective level Shinto is a term which denotes all faiths, however, on a personal level, Shinto implies faith in the deity (kami), incorporating the spiritual mind of the kami through worship and communion.
Shinto arose with the advent of Japanese civilization and has progressively developed through the centuries until modern times. The word Shinto first appears in the Nihonshoki (The Chronicles of Japan) in the early 8th century with the intention of distinguishing this native faith from the recently arrived religions of Buddhism, Confucianism and Taoism. The word Shinto (“Way of the Gods”) was adopted from the written Chinese (shén dào) combining two Chinese characters: “shin”, meaning kami; and “tō”, or “do” meaning a philosophical path or study.



Concept of Kami
In order to comprehend the concept of kami, it is important to erase the preconception caused by the word god, an English translation that is often used for the word kami. In Shinto, there is no faith in the concept of an absolute god who is the creator of both human beings and nature.
It might be best to quote the opinion of Norinaga Motoori, a scholar in the late 18th century who wrote, “Whatever seemed strikingly impressive, possessed the quality of excellence and virtue, and inspired a feeling of awe was called kami .” Here “the quality of excellence” refers to an enormous power which has great influence over many things. It is beyond human power or human capability and brings good fortune and happiness to man but at the same time it may bring misfortune or evil as well.



Japanese Myth
The ancient Japanese never divided spiritual and material existence, but considered that both were inseparable, seeing everything in a spiritual sense. In other words, they did not draw a border between a certain object and the work of that object.
According to Shinto cosmology, the world is created with the appearance of a single kami who represents the universe, next to appear are the kami of birth and growth. From heaven, a male kami and a female kami appear who give birth to various deities, the land of Japan and her nature as well as her people. The Shinto faith begins with a belief in this mythology. Therefore, Shinto does not recognize the difference or discontinuation between kami, nature or human beings.



Buddhism and Shinto
Buddhism was introduced to Japan in the 6th century, and soon began to permeate into the lives of the Japanese. Since there was no conflict between Buddhism and Shinto, they merged with each other to form a unique amalgamation. Even in the Imperial Palace, the Emperor of Japan (Tenno) revered and worshipped Buddha as well as the Shinto kami. This fusion of kami and Buddha is called ‘Shin-Butsu-Shugou’, and this state continued until the late 19th century. This is the main reason why many Japanese people do not make a clear distinction between Buddhist temples and Shinto shrines or between Buddha and kami. In other words, they are both respectful entities to be worshipped by Japanese people.
Counting the number of official followers of Shinto in Japan is no easy task since an individual who practices any Shinto ritual is counted. According to statistics, there are currently 119 million official followers. It is said that “life” events are handled by Shinto and “death” or “afterlife” events by Buddhism. In this sense one can understand that most Japanese who take part in Shinto rituals also take part in Buddhist ancestor worship.



English is posted from Jinja Honcho HP.

Read the [PDF]Soul of Japan












神社の参拝は、身と心を清めるところから始まります。
Before approaching the shrine is to purify the body and mind.

鳥居をくぐったら、手水舎に行きます。
Passing through the shrine gate, go to the place for purifying hands and mouth.



右手に柄杓を持って、左手を洗います。
Holding dipper in your right hand, wash your left hand.

柄杓を左手に持ちかえて、右手を洗います。
Then, holding dipper in your left hand, wash your right hand.

もう一度柄杓を右手に持ち、左手の手のひらに水を受けて口をすすぎます。
Returning dipper to your right hand, pour water in palm of your left hand rinse your mouth.

そして、もう一度左手を清めます。
And wash your left hand again.

柄杓を立てて柄に水を流します。
Hold the dipper vertically so remaining water runs down and purifies the handle.

これを、最初に柄杓に組んだ1杯の水で行います。
The above is carried out with one dipper-full of water.

これが手水舎で身を清める作法です。
That's all. Thank you.  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老子『道徳経』を翻訳してみました。8

2017年08月24日 | 老子『道徳経』
英語と中国語を学ぶため 
老子『道徳経』を 翻訳してみました。
訳に間違いが有りましたら御教示下さい。


老子『道徳経』
Laozi『Tao Te Ching』


第八章
原文

上善若水。水善利萬物而不爭、處衆人之所惡。故幾於道。居善地、心善淵、與善仁、言善信、正善治、事善能、動善時。夫唯不爭、故無尤。

英訳文
The Best Good is like water. Water never competes with others even though it benefits all things. Water always stays at the lowest place. So water resembles "the way". The ground is good for houses. Depth is good for mind. Benevolence is good for friendship. Faithfulness is good for words. Peace is good for politics. Efficiency is good for projects. Timing is good for action. If you do not compete with others, you will not commit an error.

書き下し文
上善(じょうぜん)は水の若(ごと)し。水は善(よ)く万物を利して而(しか)も争わず、衆人(しゅうじん)の悪(にく)む所に処(お)る。故(ゆえ)に道に幾(ちか)し。居(きょ)には地が善く、心には淵(えん)が善く、与(まじわり)には仁が善く、言には信が善く、正(政)には治が善く、事には能が善く、動には時が善し。それ唯(た)だ争わず、故に尤(とが)め無し。

現代語訳
最上の善とはたとえば水の様なものである。水は万物に恵みを与えながら万物と争わず、自然と低い場所に集まる。その有り様は「道」に近いものだ。住居は地面の上が善く、心は奥深いのが善く、人付き合いは情け深いのが善く、言葉には信義があるのが善く、政治は治まるのが善く、事業は能率が高いのが善く、行動は時節に適っているのが善い。水の様に争わないでおれば、間違いなど起こらないものだ。

老子『道徳経』を翻訳してみました。9 へ続く。


ビジネスリーダーのための老子「道徳経」講義
田口佳史
致知出版社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老子『道徳経』を翻訳してみました。7

2017年08月23日 | 老子『道徳経』
英語と中国語を学ぶため 
老子『道徳経』を 翻訳してみました。
訳に間違いが有りましたら御教示下さい。


老子『道徳経』
Laozi『Tao Te Ching』


第七章
原文

天長地久。天地所以能長且久者、以其不自生、故能長生。是以聖人、後其身而身先、外其身而身存。非以其無私邪、故能成其私。

英訳文
Heaven and earth are eternal, because they never want to be eternal. So the saint who knows "the way" tries to follow people, but people follow him. He tries to put him outside of people, but people put him at the center of them. It is because he is disinterested. He can keep his mind because he is never attached to himself.

書き下し文
天は長く地は久(ひさ)し。天地の能(よ)く長く且(か)つ久しき所以(ゆえん)の者は、その自(みずか)ら生(しょう)ぜざるをもって、故(ゆえ)に能く長生(ちょうせい)す。ここをもって聖人は、その身(み)を後にして而(しか)も身は先(さき)んじ、その身を外にして而も身は存(そん)す。その無私なるをもってに非(あら)ずや。故に能くその私(わたくし)を成す。

現代語訳
天は永遠であり、地は久遠である。天地がその様に永久であるのは、自ら永久であろうとする意志が無いからだ。だから「道」を知った聖人はわが身を後回しにしながら周囲に推されてその身は人の前に立ち、わが身を人の外側に置きながら周囲に推されてその身は人の中心にある。これはその人が無私無欲であるからではないだろうか。無私無欲であるからこそ、自分をつらぬいていけるのだ。

老子『道徳経』を翻訳してみました。8 へ続く。


ビジネスリーダーのための老子「道徳経」講義
田口佳史
致知出版社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老子『道徳経』を翻訳してみました。6

2017年08月22日 | 老子『道徳経』
英語と中国語を学ぶため 
老子『道徳経』を 翻訳してみました。
訳に間違いが有りましたら御教示下さい。


老子『道徳経』
Laozi『Tao Te Ching』


第六章
原文

谷神不死。是謂玄牝。玄牝之門、是謂天地根。緜緜若存、用之不勤。

英訳文
Valley goddess who produces all things never dies. I call her "mysterious motherhood". Heaven and earth appeared from her gate. Her existence is vague and obscure. But she is producing all things unceasingly.

書き下し文
谷神(こくしん)は死せず。これを玄牝(げんぴん)と謂(い)う。玄牝の門、これを天地の根(こん)と謂う。緜緜(めんめん)として存(そん)する若(ごと)く、これを用いて勤(つ)きず。

現代語訳
万物を生み出す谷間の神は、とめどなく生み出して死ぬ事は無い。これを私は「玄牝(げんぴん) - 神秘なる母性」と呼ぶ。この玄牝は天地万物を生み出す門である。その存在はぼんやりとはっきりとしないようでありながら、その働きは尽きる事は無い。


老子『道徳経』を翻訳してみました。7
 へ続く。


ビジネスリーダーのための老子「道徳経」講義
田口佳史
致知出版社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老子『道徳経』を翻訳してみました。5

2017年08月21日 | 老子『道徳経』
英語と中国語を学ぶため 
老子『道徳経』を 翻訳してみました。
訳に間違いが有りましたら御教示下さい。


老子『道徳経』
Laozi『Tao Te Ching』


第五章
原文
天地不仁、以萬物爲芻狗。聖人不仁、以百姓爲芻狗。天地之間、其猶槖籥乎。虚而不屈、動而愈出。多言數窮。不如守中。

英訳文
Mother Nature is not benevolent. She uses all things once and then throws them away. The saint who knows "the way" does not express benevolence. He rules people like he is ignoring them. The work of Mother Nature is like a bellows. All things are produced every time she moves, even though she is empty. If you cannot put your words into practice, do not speak flowery words.

書き下し文
天地は仁ならず、万物をもって芻狗(すうく)となす。聖人は仁ならず、百姓(ひゃくせい)をもって芻狗となす。天と地の間は、其(そ)れ猶(な)お槖籥(たくやく)のごときか。虚(むな)しくして屈(つ)きず、動きていよいよ出ず。多言はしばしば窮(きゅう)す。中(ちゅう)を守るに如(し)かず。

現代語訳
天地自然の働きに仁愛の心は無い、万物を使い捨てにしている。「道」を知った聖人の政治も仁愛の心は表さない、民衆に対して素知らぬ顔をしている。天地自然の働きは空気を送り出す鞴(ふいご)の様なもので、空っぽの中から尽きることなく万物が生み出され、動けば動くほどに溢れ出てくる。仁愛をいくら言葉で言い表そうとも実行できずに終わるのならば、余計な事は言わない方が良い。

老子『道徳経』を翻訳してみました。6 へ続く。


ビジネスリーダーのための老子「道徳経」講義
田口佳史
致知出版社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマル・ウェルフェア サミット 2017

2017年08月20日 | 民俗学探究
アニマル・ウェルフェア サミット 2017が
8/27(日), 28(月) 東京大学 弥生講堂・農学部1,2号室で開催されます。


画像をクリック頂ければ、アニマル・ウェルフェア サミット 2017 のホームページに飛びます。

アニマルウェルフェアとは
アニマルウェルフェア(Animal Welfare、動物福祉)は、動物の立場に立ち、人間が動物に対して与える痛み・苦痛を最小限に抑えることで、飼育されているすべての動物の「生活の質(Quality of life)」を高めようとする考え方だ。アニマルウェルフェアという言葉は主に家畜動物の飼育管理の領域において特に盛んに唱えられており、農林水産省はアニマルウェルフェアの定義を以下のように記している。

”アニマルウェルフェア(Animal Welfare)は、日本語では、「動物福祉」や「家畜福祉」と訳される場合があります。 しかし、「福祉」という言葉が社会保障を指す言葉としても使用されていることから、本来の「幸福」や「良く生きること」という考え方が十分に反映されておらず、誤解を招くおそれがあります。そのため、家畜(産業動物)においては、「アニマルウェルフェア」を「快適性に配慮した家畜の飼養管理」と定義しています。”出典:農林水産省Webサイト(http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/animal_welfare.html)

また、最近は愛玩動物(ペット)にもこの概念が唱えられるようになってきた。具体的には「動物たちが自然に行動(natural behavior)できるように、快適な環境を整えること」(アニマル・ウェルフェアサミット2016 資料より)を進めるべきだと述べられている。どの定義を見ても、家畜動物・ペットによらず、「快適」な生活を動物に与えることが強調されている。

しかし、快適性が重視されているとは言っても、最新の施設や設備を導入しなければならないということではないようだ。アニマルウェルフェアに取り組む上で最も重視されるべきことは、施設の構造や設備の状況といったハード面よりも、家畜を丁寧に取り扱うことや、日々の家畜の観察や記録、そして、良質な飼料や水を与えること等の管理者による日頃の行動である。

アニマルウェルフェアの指標「5つの自由」
アニマルウェルフェアはそれ自体が抽象的な考え方だが、その具体的な基準・目標として「5つの自由」が国際的に認知されている。5つの自由はもともと、1960年代の英国において家畜動物が劣悪な飼育管理をされており、家畜動物の福祉を確保するべきだという考え方の高まりが起こったことを背景に提起された。

①飢えや渇きからの自由
(Freedom from Hunger and Thirst)

健康維持のために適切な食事と水を与えること。

②痛み、負傷、病気からの自由
(Freedom from Pain, Injury and Disease)

怪我や病気から守り、病気の場合には十分な獣医医療を施すこと。

③恐怖や抑圧からの自由
(Freedom from Fear and Distress)

過度なストレスとなる恐怖や抑圧を与えず、それらから守ること。動物も痛みや苦痛を感じるという立場から肉体的な負担だけでなく精神的な負担もできうる限り避けること。

④不快からの自由
(Freedom from Discomfort)

温度、湿度、照度、など、それぞれの動物にとって快適な環境を用意すること。

⑤自然な行動をする自由(
Freedom to Express Normal Behavior)

各々の動物種の生態・習性に従った自然な行動が行えるようにすること。群れで生活する動物は同種の仲間の存在が必要。

出典:農林水産省Webサイト(http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/pdf/layer.pdf

アニマルウェルフェアの歴史と現状
アニマルウェルフェアの概念は欧州から生まれた。先述したとおり、1960年代に英国では密飼い等の劣悪な畜産の在り方について問題が提起され、「5つの自由」を中心としてアニマルウェルフェアの概念が普及した。その後、動物先進国の多いEUではアニマルウェルフェアが急速に浸透し、現在ではEU指令としてアニマルウェルフェアに基づく飼養管理の方法が規定され、各国はそれに基づき、法令・規則等を定めている。北米や豪州は、畜産関係者や生産者団体が独自にガイドラインを設定することでアニマルウェルフェアに取り組んでいるようだ。さらに、国際獣疫事務局(OIE)はアニマルウェルフェアに関するガイドラインの検討を始めています。出典:アニマルウェルフェアの考え方に対応した 採卵鶏の飼養管理指針」(農林水産省)http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/pdf/layer.pdfをもとにアイペット損保が作成

日本では、家畜動物に関して言えば、農林水産省が指針を出しており、各自治体へ通達を出している(アニマルウエルフェアの考え方に対応した飼養管理指針の事例:http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/animal_welfare.html)。一方、ペットに関するアニマルウェルフェアもまた少しずつ耳にするようになってきており、滝川クリステル氏が代表理事を務める一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル主催「アニマル・ウェルフェアサミット」等のイベントも開催されている。アニマル・ウェルフェアサミット2016には、東京都で殺処分ゼロを目指すことを掲げた小池・東京都知事も登壇した。なお、2017年にも「アニマル・ウェルフェアサミット2017」が開催される予定。こうしたイベントや有力者が開催/協力することで「アニマルウェルフェア」がより一層浸透することを期待します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老子『道徳経』を翻訳してみました。4

2017年08月20日 | 老子『道徳経』
英語と中国語を学ぶため 
老子『道徳経』を 翻訳してみました。
訳に間違いが有りましたら御教示下さい。


老子『道徳経』
Laozi『Tao Te Ching』


第四章
原文
道冲、而用之或不盈。淵乎似萬物之宗。挫其鋭、解其紛、和其光、同其塵。湛兮似或存。吾不知誰之子。象帝之先。

英訳文
"The way" is like an empty vessel. But you can never fill it up. Its depth is the depth of the Creator. It dulls edges, disentangles threads, softens the light and assimilates into dust. It calmly exists like water. I do not know who/what created it. But it might be an ancestor of the emperor of heaven.

書き下し文
道は冲(むな)しきも、これを用(もち)うれば或(ま)た盈(み)たず。淵(えん)として万物の宗(そう)に似たり。その鋭(えい)を挫(くじ)いて、その紛(ふん)を解(と)き、その光を和(やわら)げて、その塵(ちり)に同(おな)じくす。湛(たん)として存(そん)する或(あ)るに似たり。われ誰の子なるかを知らず。帝(てい)の先(せん)に象(に)たり。

現代語訳
「道」は空っぽの器の様にそれだけでは何の役にも立たないように見えるが、それを満たそうとしても満ちる事がないくらいに遠大なものである。その懐の深さは万物を生み出す根源の深さでもある。それは鋭くとがった刃先を丸くし、もつれた糸を解きほぐし、光の輝きを和らげ、何でもない塵と一つになる。まるで水を湛えた器の様に静かにそこにある。その「道」はどこから生まれたのか解らないが、万物を司る天帝のさらに祖先であるようだ。

老子『道徳経』を翻訳してみました。5
へ続く。


ビジネスリーダーのための老子「道徳経」講義
田口佳史
致知出版社


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエベラとは(14)FLP製品 登録方法

2017年08月19日 | アロエベラ
アロエベラとは(13)FLP製品2 からの続き

「フォーエバーネット登録」
↑ をクリック頂くと登録サイトへ飛びます。

会員登録には
「フォーエバービジネスオーナー
(略称:FBO)」

「フォーエバーフレンズ(略称:FF)」
の2種類の登録方法があります。 
それぞれの違いについて下記で 
再度ご説明致します。

フォーエバービジネスオーナーとは?
(1)友人などをフォーエバーフレンズや
   フォーエバービジネスオーナーとして、
   スポンサーすることができる独立した
   事業家のことです。

(2)商品を会社から箱単位・フォーエバー
   ビジネスオーナー価格(会社希望小売
   価格約30%引き)で直接仕入れる
   ことができます。

(3)会社から仕入れた商品を会社希望小売
   価格で販売することができます。

(4)紹介者(スポンサー)から会社希望小
   売価格で、単品でも購入できます。

(5)フォーエバービジネスオーナー登録
   すると、アシスタントスーパー
   バイザー(AS)の資格が与え
   られます。

※商品の販売方法とスポンサー活動は会社の指示に従わなければなりません。

フォーエバービジネスオーナーになるには、会社から正式に認められたフォーエバービジネスオーナー資格を持つ人の紹介を受け、次のいずれかの方法で登録を行います。

(1)フォーエバーフレンズ会員登録後
   に規定量の商品を購入する。


1.フォーエバーフレンズ会員登録を
  行います。
2.登録後に累計2ケースカウントの
  商品を会社から直接購入します。
3.フォーエバービジネスオーナー
  登録申請が行えます。
4.登録手続きが受理され、フォー
  エバービジネスオーナー登録されます。

(2)この画面からスターターキット
   を購入する。(新規登録のみ)


※紹介者FLP番号、ネット登録紹介コード、
 申請者本人のメールアドレスが必須です。

1.登録画面下方にある
 「スターターキット購入+フォーエバー
  ビジネスオーナー会員登録」
  
ボタンをクリックします。

2.スターターキットの購入手続き
  を行います。

3.購入完了後にフォーエバービジネス
  オーナーとして登録されます。

スターターキットの詳細
金額:49,248円(税込)
内容 ●アロエベラジュース1L × 3本
   ●アクティブプロバイオテック × 1個
   ●ファイバー × 30本入1個
   ●ARGI+(エーアールジー
    アイプラス) × 30本入1袋
   ●アークティックシー × 1本
   ●ニュートラQ10 × 30包入 1個
   ●ビーポーレン × 1本
   ●ビープロポリス × 1本
   ●ビジネスサポートツール
(エントリーガイド1冊、コンプライアンスブック1冊、マネージャーへの道1冊、ARGI+5本、ファイバー5本)

※紹介者からフォーエバーエントリーガイドならびに商品販売ルールを渡され、事前に説明を受けている必要があります。

※事前にご用意いただくもの紹介者FLP番号、ネット登録紹介コード、申請者本人のメールアドレスとボーナス振込用の金融機関情報


フォーエバーフレンズとは?
(1)商品を会社から箱単位・フォーエバー
   フレンズ価格(会社希望小売価格の
   約20%引き)で購入することが
   できます。

(2)フォーエバーの商品を販売することや、
   友人などを紹介することはできません。

フォーエバーフレンズになるには、会社から正式に認められたフォーエバービジネスオーナー資格を持つ人の紹介を受け、次のいずれかの方法で登録を行います。

(1)フォーエバーフレンズ申請書提出で
   登録を行う。(新規登録・再登録)

1.郵送・FAX・RSCに手渡しのいずれかで、
   フォーエバーフレンズ申請書をフォー
   エバーへ提出する。
2.申請書受理後にフォーエバーフレンズ
  として登録されます。


(2)この画面したのフォーエバーフレンズ
   会員登録をクリックして登録を行う。
   (新規登録のみ)

※紹介者FLP番号、ネット登録紹介コード、申請者本人のメールアドレスが必須です。

1.この画面下方の「フォーエバーフレンズ
  会員登録」ボタンをクリックします。
2.登録手続きを行います。
3.フォーエバーフレンズとして登録
  されます。

となります。
「フォーエバービジネスオーナー
(略称:FBO)」

「フォーエバーフレンズ(略称:FF)」
を登録するには、フォーエバービジネスオーナー資格を持つ人の紹介を受ける必要が有ると言うことですねっ。

なので、フォーエバービジネスオーナー資格を持つ人を紹介いただき、自分自身がフォーエバービジネスオーナー資格を取得しましたので、下記に案内致します。

紹介者名:山室 悟
紹介者FLP番号:306196431
ネット登録紹介コード:FLP15


・登録について質問がある方。

・書類にて登録したい方。

・フォーエバーエントリーガイドならびに
 商品販売ルールを必要としている方。

・フォーエバービジネスオーナーとして
 ネットワークビジネスについて質問が
 ある方。

・アロエベラについて質問がある方。

・その他、ブログ記事について質問がある方
 (アロエベラ以外でも問題ありませんよっ)

は「メッセージ」か「コメント」に入力いただければ、このブログの管理者(山室 悟)から返信・回答させていただきます。


商品について確認したい方は、フォーエバーリビングプロダクツ ジャパン 
ホームページ ⇒ http://www.flpj.co.jp/

フォーエバーリビングプロダクツ ジャパン
フェイスブック ⇒ https://www.facebook.com/ForeverJapanHQ/

をご確認ください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日は 平泉に行っちゃいました。5

2017年08月19日 | お出かけ
8月18日は 平泉に行っちゃいました。4からの続き

いざ!中尊寺に と向かうに、、、、、
小腹が空いてきたので、
「夢乃風」と言うお店に出会ったので
昼食ぅ~休憩!


藤原三代お餅膳(もち食文化の賜物です)


平泉ホルモン(海苔と巻いて新食感)


お腹を満たしたので、中尊寺(ちゅうそんじ)へGo!


中尊寺(ちゅうそんじ)の詳細は
一般社団法人平泉観光協会の公式ホームページ
ひらいずみナビ』の
中尊寺(ちゅうそんじ)」を参照してください。

参道に


のノボリ旗、、、くぅぅぅぅ~ 腹満たし過ぎた!
ここで販売されていた、ずんだ餅シェイクが食べたかった。


アレルゲン:乳、大豆。厳選した牛乳を用いたバニラテイストのシェイクに「ずんだ茶寮」特製のずんだをブレンド。つぶつぶ感も楽しい、オリジナルのシェイクです。一度試された方の口コミで広がり、「ずんだ茶寮」の名物に。店頭で、作りたてのおいしさをどうぞ。
「ずんだ茶寮」のオフィシャルサイトより転記)「東京大丸」か「東急百貨店 渋谷駅東横店」か「羽田空港店」に行くしかないかぁ~


でっ、月見坂をガシガシ!登り

本堂
中尊寺の中心となる堂塔のひとつで、年間を通じて多くの法要・儀式、そして様々な行事が行われています。現在の本堂は明治42年に再建されたもので、本尊の釈迦如来坐像は丈六仏という一丈六尺の大きな仏様です。初代清衡公が中尊寺造営の折「丈六皆金色の釈迦如来」を中尊寺のご本尊様に安置したことにならい、平成25年、現在の仏様を建立・安置いたしました。本尊の両脇には伝教大師最澄様より灯りつづける「不滅の法灯」が本山延暦寺より分燈・護持されております。

讃衡蔵(さんこうぞう)
讃衡蔵は奥州藤原氏の残した文化財3000点あまりを収蔵する宝物館で、平安期の諸仏、国宝中尊寺経、奥州藤原氏の御遺体の副葬品などが納められております。平安時代奥州藤原氏によって造営された、往時の大伽藍中尊寺の様子を今に伝えます。

金色堂(こんじきどう)
金色堂は中尊寺創建当初の姿を今に伝える建造物で1124年(天治元年)、奥州藤原氏初代清衡公によって上棟されました。数ある中尊寺の堂塔の中でもとりわけ意匠が凝らされ、極楽浄土の有様を具体的に表現しようとした清衡公の切実な願いによって、往時の工芸技術が集約された御堂です。

内外に金箔の押された「皆金色」と称される金色堂の内陣部分は、はるか南洋の海からシルクロードを渡ってもたらされた夜光貝を用いた螺鈿細工。そして象牙や宝石によって飾られています。須弥檀の中心の阿弥陀如来は両脇に観音勢至菩薩、六体の地蔵菩薩、持国天、増長天を従えておられ、他に例のない仏像構成となっております。

この中尊寺を造営された初代清衡公をはじめとして、毛越寺を造営した二代基衡公、源義経を奥州に招きいれた三代秀衡公、そして四代泰衡公の亡骸は金色の棺に納められ、孔雀のあしらわれた須弥檀のなかに今も安置されております。
仏教美術の円熟期とも称される平安時代末期、東北地方の二度にわたる大きな戦いで家族をなくし、後にその東北地方を治めた清衡公が、戦いで亡くなってしまった全ての人々、そして故なくして死んでしまったすべての生き物の御魂を極楽浄土に導き、この地方に平和をもたらすべく建立した中尊寺の堂塔が古の栄華を今に伝えます。

を散策ぅ~!

そんなコンナしていたら
小腹が空き始めたので、
寺院内にある茶屋「かんざん亭」







金粉入りの レアチーズケーキ


自然薯入りの ティラミス! お寺だから「テラミス」かなっ

を頂きました。



今回は季節が合わなかったので咲いてはいませんでしたが










の開花時に合わせて散策も良いですよネッ!

8月18日は 平泉に行っちゃいました おわり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日は 平泉に行っちゃいました。4

2017年08月19日 | お出かけ
8月18日は 平泉に行っちゃいました。3」 からの続き

平泉文化遺産センター に行ってきました。


まずは常設展で写真OKの場所で
氣になるモノを撮影!

中尊寺ハス(中尊寺蓮)は別名を、泰衡蓮とも言う古代のハスです。
何故中尊寺ハスとか泰衡蓮と言うかといえば、
この古代蓮は800年もの時を経て蘇ったからです。
その為中尊寺蓮は奇跡のハスとか奇跡の花とも称されます。

中尊寺蓮が現代に蘇らせたのは故・大賀一郎博士です。
大賀博士が昭和25年の金色堂の調査において、
藤原泰衡(奥州藤原氏四代)の首桶から蓮の種を発見しました。

調査の結果当時の古代蓮の種と言う事が解り、
当初は讃衡蔵に保管されていましたが、
平成十年に開花させることに成功して、中尊寺ハスと命名され
中尊寺の池に植えられました。


レゴ職人!いい仕事しています!



開催中の特別展 
「天長地久 平和への架け橋ー奥州藤原氏と平泉の年中恒例法会」
も見たら、どハマり!

特別展内容は
約800年前、みちのく平泉で華開いた奥州藤原氏の栄華。
その、およそ100 年間の平和と安寧の歴史のなかで
繰り広げられた平泉の平和への理念が育んだ
文化をテーマに、展示を行います。

開催期間
平成29年7月22日から平成29年11月26日
開館時間 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)

会場
平泉文化遺産センター ふれあいホール(入館無料)






この特別展では
平泉の「祇園会」に焦点をあて、怨霊や疫病神を鎮める
ために盛大に行われた「祈り」の年中行事の姿ととして
1/4スケールで再現しています。











また、当時の宮中での女性の衣装として
季節に合わせた「十二単」を











として展示。
季節の頃合いと着物の調和表現が美し過ぎる!

また、甲冑の肩の装飾についても







戦時に使用する防具なのに、趣向が美し過ぎる!


その他の展示品に

牛車


の 試乗体験も楽しめます!よぉ~。

およそ100 年間の平和と安寧の歴史の中で繰り広げられた
平泉の年中行事や祈りの世界を、是非!体感してくだされぇ~


引き続き「中尊寺(ちゅうそんじ)」に向かいました。

8月18日は 平泉に行っちゃいました。5 へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日は 平泉に行っちゃいました。3

2017年08月19日 | お出かけ
「8月18日は 平泉に行っちゃいました。2」からの続き

さぁ~今回は
観自在王院跡(かんじざいおういんあと)のお隣ぃ~
毛越寺(もうつうじ)訪問訪問編です。



毛越寺はモウツウジと読みます。
通常、越という字をツウとは読みませんが、
越は慣用音でオツと読みます。
従ってモウオツジがモウツジになり、
更にモウツウジに変化したものです。

越寺は慈覚大師円仁が開山し、
藤原氏二代基衡(もとひら)から
三代秀衡(ひでひら)の時代に多くの
伽藍が造営されました。

往時には堂塔40僧坊500を数え、
中尊寺をしのぐほどの規模と華麗さであったといわれています。

奥州藤原氏滅亡後、
度重なる災禍に遭いすべての建物が焼失したが、
現在大泉が池を中心とする浄土庭園と
平安時代の伽藍遺構がほぼ完全な状態で保存されており、
国の特別史跡・特別名勝の二重の指定を受けています。
平成元年、平安様式の新本堂が建立されました。

毛越寺 ホームページより転記。

浄土庭園の一部写真


さらに詳しい歴史資料を確認したい方は、
平泉の世紀」を参照してください。

近々に行われる行事が
萩まつり(期間/9月15〜30日)
毛越寺庭園では秋を代表するハギの花が見ごろとなる9月中旬から下旬にかけて、萩まつりを開催します。境内に植えられているミヤギノハギとシロバナハギ、ヤマハギの3種類計500株が、赤紫色などの花が枝いっぱいに咲き誇り、境内に彩りを添えます。まつり開催期間中は、邦楽の演奏会や国重要無形民俗文化財の「延年の舞」公演、文化講演会など、休日を中心に多彩なイベントが行われます。

【平泉FAN-TV】平泉のススメ#59
毛越寺萩まつり〜YouTube より転記。

寺院内散策写真ですぅ~








曲水の宴(期間/5月第4日曜日)
庭園の遣水(やりみず)に盃を浮かべ、流れに合わせて和歌を詠む、平安時代の優雅な歌遊びです。参宴の歌人のうち男性は衣冠(いかん)、狩衣(かりぎぬ)、女性は袿(うちぎ)、十二単等という装束をまとい、水辺に座ります。開宴の言葉、歌題披露に続いて、催馬楽(さいばら)に合わせて若女(じゃくじょ)の舞が奉納されます。やがて盃を乗せた羽觴(うしょう)が遣水に流されると、歌人たちが歌題にしたがって和歌を詠み短冊にしたためて、流れてくる盃を傾けます。結びに講師(こうじ)が歌をよみあげ、終宴となります。




リアルキノコの山!?




寄り道
きのこの山の日特別企画!“しわ”が多くて幸せ!?「現れるのか?!大粒幸せきのこの山」8月1日より新発売

「きのこの山」は、チョコレートとクラッカーのおいしい組み合わせと、かわいらしいきのこの形でご好評いただいています。そんな「きのこの山」より、8月11日「きのこの山の日」に合わせた特別企画商品を発売します。通常の「きのこの山」よりもカサの“しわ”が多い、幸せきのこ入りです。大粒サイズで、「きのこの山」のユニークな形と味わいをお楽しみいただけます。きのこに扮した「たけのこの里」が入っているかも!?




詳細は
一般社団法人平泉観光協会の公式ホームページ
ひらいずみナビ』の「毛越寺(もうつうじ」を参照してください。


続きましては、平泉文化遺産センター へ向かいますぅ~!

8月18日は 平泉に行っちゃいました。4へ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日は 平泉に行っちゃいました。2

2017年08月19日 | お出かけ
8月18日は 平泉に行っちゃいました。」からの続き

平泉の駅から

を 活用し散策を開始!した先は

まずは、
観自在王院跡(かんじざいおういんあと)


毛越寺の東に隣接する観自在王院跡(かんじざいおういんあと)は、二代基衡夫人が営んだと伝えられています。寺域は、東西120m、南北240m。四隅が丸くなった方形の苑池(舞鶴が池)には、巨石を積み重ねた荒磯様の石組、小じんまりした洲浜(すはま)、東西に長い中島などが点在しています





詳細は
一般社団法人平泉観光協会の公式ホームページ
ひらいずみナビ』の「観自在王院跡」を参照してください。


続きましては、毛越寺(もうつうじ)へ向かいますぅ~!

8月18日は 平泉に行っちゃいました。3へ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「今、頑張れ!を言いたい人は?」に二回目の投稿

2017年08月19日 | 民俗学探究
お題「今、頑張れ!を言いたい人は?」に二回目の投稿です。

自分のブログ
垣原賢人復帰戦~カッキーライド~

カッキー!の“Uの青春”は、これからも 輝きまくります! 

でも応援記事にした。

垣原さん
頑張っているし
キラキラ輝いています!。


ご自身のブログ『ミヤマ☆仮面(垣原賢人)オフィシャルブログ』で「昨日、リングに上がり自分の弱さを痛感しました。 藤原組長の関節技は、想像を絶するものでした。自分が甘かったです。 しかし、このままでは終われません。 また、一から練習します。応援してくれたすべての方に感謝です。 ここからが本当のスタートだと思っています。 カッキーライドは、夢や希望を乗せて、これからも突っ走って行きます。 ありがとうございました。」との報告。

また、ご自身のFacebookでは
検査結果に問題ありませんでした。ホッとします。少しだけ長野で休んだら、来週の昆虫イベントに向けて準備を始めます。すでにミヤマ⭐仮面モードに入ってます(笑)と試合後の検査で問題なしとの報告!

ヨッシャ~(*≧∀≦*)

ところで、
ミヤマ⭐仮面とは?( ・◇・)?
と思い改めて検索!

ミヤマ⭐仮面の
オフィシャルページを発見
シェアさせて頂きます。

http://miyamakamen.com/index.html

近々でのスケジュールは
中京テレビハウジング西尾

ミヤマ☆仮面とクワガタ忍者が
ステージにて昆虫イベントショーを開催。
MCはアイドルグループの垣原綾乃

大人気の『昆虫ふれあいテント』や生体&標本展示も開催

●日時:2017年8月26日(土)
11時30分~14時30分~

●会場: 中京テレビハウジング 西尾


とのこと。
お近くにお住まいの方でご興味ある方は、ゼヒゼヒ行って下されぇ~



(画像をクリックするとAmazonへ飛びます)
Uの青春 ~カッキーの闘いはまだ終わらない
垣原 賢人
廣済堂出版


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日は 平泉に行っちゃいました。

2017年08月19日 | お出かけ
8月17日に 再度、
「日本のドクター・ストレンジ!」
の診断治療を受けるため
いざ!仙台へGoぉ~!して、
そのまま
日帰りするのもなんなので、

一泊して、
2011年(平成23年)に
ユネスコの世界遺産リストへ
「平泉―仏国土(浄土)を表す
建築・庭園及び考古学的遺跡群」

として登された

平泉へ行っちゃいました。


東北本線を使ったのだけど!


あうっ!乗り降りする時に
ボタンを開ける必要が有る事に
チョイと戸惑い、
こちらの案内を熟読したかぎりです。


途中、の一ノ関駅で
豪華観光列車クルーズトレイン
「TRAIN SUITE 四季島
(トランスイート しきしま) 」


JR東日本:列車紹介ホームページ
「TRAIN SUITE 四季島(トランスイート しきしま) 」
に出会い、美しい車両を眺めたのでヤンス。

平泉の駅からは

を 活用し散策を開始!

さぁ~
現世に表現された
浄土散策へGoぉ~
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

8月18日は 平泉に行っちゃいました。2」へ続く。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする