お言葉をいただきました。

私の中にもう一人のお方がおられます。
色々な言葉をいただいております。
読まれていただけると光栄です。

考え方の幅を広げる。。。

2025-02-13 18:59:07 | 日記
考え方の幅を広げる


人は悩みに行き着いたとき

解決を避け 
仕方ない
済ませてしまうことがあります。


自分自身に諦めを
言い聞かせる

自分を保護するために
蓋をする


そんな場面です



傷ついた、辛い、嫌な、
恥ずかしい、無知な
色々な
過去の自分を

みることが嫌で

仕方ない、と蓋を閉じてはみたものの


何気ない フッと思い出す

感情により

心は嫌にもなり辛くもなります




では、どうすればいいのか?


少しばかり


考え方の幅を広げてみることです


考え方の幅を広げる事で


悩みにも変化が加わります。





ある、お客様が

過去に
仲良しの知人が
急に無視をし、連絡もとれず
謝ったけど
理由も訳も教えてくれない


と、30年も前の事で悩んでいました



私)
その方がその時に
何を思い
何を考えたのかは分かりませんが、
もしかしたら
その出来事は
不幸中の幸いかもしれません



もしも、

その方が口を開き
あなたにアレコレ言ったなら

過去のあなたは
言い訳もせず
黙って聞くことができましたか?

過去のあなたは
それは、違う!と言い返すことなく
話を素直に聞くことができましたか?


と、たずねると


あ、無理です
あの頃の私は自分が正しいと信じていて
私の考えで
相手を救っている気持ちでした
だからこそ
なぜに
離れて無視をされたのか
その理由が知りたいんです。。



私)
理由を伝える事が
相手には出来なかったのではないですか?

言いたくない
伝わらない
伝える事が辛い
話すエネルギーがない
煩い事に関わりたくない
あなたを傷つけたくない




その方のその時の
キャパが足りていなかった可能性もあります。

あなたが悩んだように

相手も悩んでいたはずですよ


逆に


口にしてしまったら

お互い言いたくない事まで
色々口にして

傷をつけあった可能性もあります。


その方が口にしなかった事により
モヤモヤは残ったかもしれませんが
大きな傷は心にはつかずに済んでいます

どうですか?

その方の思いやりと思って

その時の自分と、相手の事も
ゆるしてみませんか?


どちらも辛かったはずです。



と、お伝えしました




お客様は



相手の事情や
相手の感情まで
考えた事がなかった


と、仰いました



もしかしたら
相手は
限界だった感情で
無視をすることで理性を保っていたかもしれません


相手が壊れなくて良かった
自分の心がグサグサになっていない


その事実が

今に存在することは
ありがたく



もしも別の過去があったなら
違う世界があるなら

ソレをキッカケに

自分が鬱病や精神的疾患、引きこもり
だってあり得た過去があったかもしれません



段々と

お客様も
考え方の幅を広げる気持ちが
生まれてきていたので



蓋をすることなく


時々思い出したとしても


自分を責めることなく
相手が今幸せならいいなぁ

と、思うことも
されてください


と、お伝えしました




さて、


今回の場合は


お客様が
悩みある知人に
アドバイス
幸せになるためには
今の行動の見直し
等々を

善意の心で行った延長のお話です。


幸せな生活を送る人から
幸せになる方法
として
アドバイスを永遠にされるうちに

心は辛くもなったのかもしれません



相手の感情は

私には分かりかねますが

相手を責めることもできない
そんな
事情を感じました




痛みには色々あり
感情はみえもせず
笑っているから平気でもなく
共にいるから大丈夫でもない


そんな場面が時にはあります



心に悩みを持つ人がいるなら

余裕は
悩みにつぎ込まれ

他人を
フォローする余裕はないものです。





ですが、


過去に囚われて生きるのは
辛すぎます



過去の自分をゆるすことは
難しいことですが



一生懸命生きている
その時間をせめるのはやめましょう



1つでも

悩める過去があるなら

考え方の幅を広げて

自分自身を助けてあげましょう



地球への感謝をお忘れなく












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする