自分の持ち味を活かす
人は自分の持っている
自分にしかないアイテムがあります。
他人の芝生が青すぎて
自分の芝生が見えない
そんな時代には
中々気がつきにくいかもしれません。
SNS時代により
自分のよさを出すには
キラキラしていないといけない
逆に
全てをさらけ出さないといけない
フォロワーが多くなくてはならない
そうでなければ
評価の対象にならない
そんな感覚で
悩まれている人も多いと思います。
ネットワークの世界は
本当の姿は見えにくいものです。
しかし、
それで生活している人には
それが
全てに近い感覚になり
その世界が全てになります。
そして
それに憧れる人にとっては
青い芝生は青すぎて
自分のよさや輝きを忘れてしまいます。
キラキラは憧れます。
キラキラは魅力的です。
魂の観点や
心の観点
からみると
キラキラの具合は
見かけとは違います。
輝きも十人十色です。
人と比べてばかりや
自分のよさが分からない人が多い。
だから
自分探しをします。
自分の味方は自分のなのに。。。
他人と比べるのをやめてみる
先ずは
それからスタートしましょう。
次に
自分のよさを探すには
何をやっても
自分を誉める
兎に角
誉める
失敗に思える事があっても
気がついた自分って凄い
謝った自分って偉い
仕事に取り込む自分って素敵
疲れたけど頑張ってる自分を誉め
喧嘩したけど
言いたいこと言えた自分
我慢をした自分
言えなかったけど耐えている自分
兎に角、
誉めまくる。
自分自身が自信がつくまで
誉めてください。
そして、
反省があれば反省をして
よし、次は
違うことで切り替えしてみよう
などとチャレンジも与えてください。
人は
心
と
魂
があるので
心を育てる事が
魂の磨き
にもなります。
慌てず、恐れず、
小さい一歩を踏み出しましょう。
そして、
自分自身の
自分しかないよさ
それは必ずみんな持っている。
だから自信を持ってください。
自信がないのは
その
よさ。に気がついていないからです。
楽しみですね
自分の良さに気がつく楽しみを
味わってください。
地球への感謝をお忘れなく