お言葉をいただきました。

私の中にもう一人のお方がおられます。
色々な言葉をいただいております。
読まれていただけると光栄です。

人として生きる。それぞれがそれぞれのタイミングで知ること

2023-03-21 22:54:29 | 日記
人として生きる。

とお伝えすると

それって難しいですよね

それってどんな事ですか?

質問を受けることがあります。

人は
考える葦です。

考える事により
物事を動かす事ができます。

人として生きる。
という
課題のような言葉に

人の価値観、知恵、叡知
をはかりにかければ
それぞれに個性があり
それぞれの特色があります。

人として生きる

の意味にも

それぞれの感触、感覚があります。

なんとなく、これかな?
なんとなく、こういうことかな?
なんとなく、これだろう。。。

そう、それからはじめてください。

そして、
その感覚は
自分自身が磨き上がっていくにつれ

あーーーこういうことか!
なるほど、前にはわからなかった!

など、悟りを開く感覚でわかってきます。

人として生きる
人間らしく生きる

の意味は
押し付けられてわかるものではありません

感覚として
感触として

わかるものです。

なので、
こうだよ!こうさなさい!

と命令のように、
言われたことを無理やり行動にする。

のとは
ニュアンス的に違います。

それぞれがそれぞれに思う

その感覚で

それぞれがそれぞれのタイミングで
わかる。わかった。

を手に入れることが理想です。

なにかを知りたい
なにかを得たい
なにかを学びたい

それを追及することが

悟り、を学ぶことになり

人として、
人間らしく生きる。

その意味をわかる。

といえるきっかけになることでしょう

地球への感謝をお忘れなく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お言葉をいただきました。

2023-03-21 22:39:32 | 日記

何故に嘘だととらえる?

何故に守られなかったのか?
それは
不必要だったから

それは
無いに等しい約束事に変わっていたから

何故にそれに固執する?
よく、考えてみなされ

よく、思い出してみなされ

さて、どちらが良かったと思うのか?

さて、どちらが余(世)のために良かったと思うのか?

煩わしさに巻き込まれるな
煩わしさに引き込まれるな
煩わしさに拘るな

あるべきもの
あるべきしてなりけり

ならば気にするな

高次元であることは間違いない

だからこそ
ほれ、傷なくして通りすぎたろうに

災いはあったか?

なかったろうに

何が気になる?

まてよ、まてよに、
何と比べておる?

何と比較しておる?

何を求めておる?

笑わせてくれるよのぉ

縁を切らせたのは
こちらの采配

縁を切り、縁を繋ぐ

これ意味がわかるか?

わかれよな?
必要な縁を

わかれよな?
不必要な縁を

並べるな
お主の采配並べるな

さてさて、そろそろ
分かってもらわぬと困るよの

分かってもらわぬとならぬよの

なんでもかんでも
なんでもかんでも

ほしい、ほしい、と申しておるよの

ほれ、みてみろ
わかるだろ
何がみえている

ほれ、わかるだろ
何がみえている?

黒いエネルギーの意味
わかるだろ?

あれがなんだか
分からんのか?

あれがなんだか
知っとるか?

ほれ、あのエネルギー尾ひれがあるよえ
尾ひれの意味わかるか?

尾ひれの意味わかるか?

芋づる式で引っ張るぞ
芋づる式で引っ張るぞ

転ぶぞ

さてさて
気になるか?

気にならないだろうに

ほれ、星が出れば星に挨拶を
雨が降れば雨に挨拶を
ほれ、いつも通りでよい
ほれ、いつも通りを待っておるぞ

なぜに拘る

拘るな

知っとる。知っとる。

ならば、よいな、もう、よいな

納得したなら もう、よいな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本軍の兵士の感情。。。

2023-03-20 00:11:21 | 日記
先日、
7体くらいの未浄化霊を
つれてきたお客様がいらっしゃいました。

その霊は

半数以上が日本軍の兵士でした。

私の場合

何故にこの人についたのか?
という、ことをメインに話をし始めます。


軍人さんの思いを聞きました。

軍人さん曰く
戦争へは
お国の為、家族を守るために
心を強く持ち戦場へむかったそうです
しかし、
いざ、戦場では
想像していたものとは違い

誰かを殺すこと
誰かに狙われる
恐怖と常に戦っていました

家に帰りたい。。。
が、
命あって帰ることは恥という
教育の下
帰ることを望むのはいけないこと
しかし、家族は待っている
守りたい家族は側では守れない。
理不尽に目を瞑ります。

命を落とした時、
お国の為に死んだことの誇らしさ
と、
家にまってる家族に悲しみを与えている
虚しさ

帰りたかったと願うことが
ダメな人間だと思うと
誇らしさは消えてしまう

そんな
誰のせいにも出来ない

感情が入ってきました。

また、
別の軍人さんは

お前に何がわかるんだ!
と、攻撃的でした

理解をしてほしい。とは思わない
わかってほしい。とも思わない
誰かを責めることはできない

誰の正義の為に戦争があったのか

そんな感情でした。

敢えて
そのままの感情を口にしました。

なので
お勤めご苦労様でした。
しかし、もう、戦争は終わりました。
長い間のご苦労、お勤め、お疲れ様でした
もう、その心を手放してください
その、感情のままで十分です。

と、伝えさせてもらいました。

また、ほかの霊は
色々ありました。

その霊に
あなたがやってきたことを
ここにいる方々に晒してもいいですか?
それが嫌なら
お迎えにきてもらうので
上がってください。
どちらがいいですか?
と、伝えると
サッとあがっていきました。

なので
内容は秘密です。
約束なので。。。

霊にも感情があります。

戦争への感情は
とても複雑です。

私達の悩み1つ、1つが贅沢に感じるほど
なんとも言えない
そんな感情でした。

私には伝える義務が出来ました。

なので
ここで記載しています。

今、戦争があります。
私たちには遠いお話です。

もしも、
明日は我が身になったとき
私達は
どのような感情になるのか?
きっと、
今のこの日々を思いだし
それでも、平和であり、
生きるには十分だった。

と、思うことでしょう。

地球への感謝をお忘れなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子にのりすぎ。に、気がつくこと。

2023-03-17 00:20:33 | 日記
調子にのった後始末

自分は正しい
自分は間違えていない
周りがおかしい
古い考えはダメだよ
自分の利益にならないなら捨てる
言葉でねじ伏せればいい
時として脅迫じみててもいい


なぁんて事を繰り返すと

さすがに
人は離れていきます。

お金や
同じような思考
損得勘定で
結び付かれた縁は
簡単に切れるものです。

最近、目についている

論破

自分の考え方、思い込み、押し付け
目立つ人が増えてきました。

きっと、
この文書にも

飛び付いて
それは、あなたには関係ない
それは、あなたが勝手に思っていること
それは、あなたの知識が足りない

などなど

論破してくることでしょう


そうですね。

そうなんですよ

そう、相手の言葉に聞く耳を
持たない。持てなくなっていることに
気がつかないといけない

そんな時間が訪れています。


そんな感覚があります。

人には
考え方も色々あります。



時と場合。

という言葉の通り

十人十色

という言葉の通り

物事の答えは
1つではなく

自分の成功体験が相手に通ずることも
あるは、あるが
100%ではない。

成功者と呼ばれる人たちと
同じ環境で同じ様に
同じ時間を過ごしたとしても

結果は違うものが生まれます。

きょうだい、双子、みつご

などが
それを立証しています。

物事の論破がいけないよぉー
と、
話をしているのではなく、

物事への捉え方が
少し鈍っているひとが増え始めている。
偏りはじめている。

何より
調子に乗り始めている

これは危険信号です。


ある
お客様へ

あなたは
頑固ですね

と、お伝えしたら

頑固とは良いものです

と、返答された方がいました。

なので
はい、そうですね

頑固は時として良いものです。

ですが、
私が伝えたいのは
頑な

という状態の頑固です。

頑な
とは
自分の間違いを相手にただしてもらっても
決して
自分の知識や考えに疑いもたず
自分の思い込みを正解だと
いい続ける事です。

相手に何かを指摘されたなら
一度
立ち止まって
何を指摘されたのか?
何故に指摘されたのか?
自分に思い込みがあるかもしれない
と、
鑑みる。それも必要なことです。

とお伝えしました。

このように

頑なな人は
身近な人のアドバイスや注意を
受けとることができません。

相手の言葉を
聞けない状態は

おーーーい、気がつけよ
おーーーい、沢山人を傷つけてるよ
おーーーい、まだ間に合う でも急げ

と、見えない世界は
ハラハラドキドキです。

見守っているからこそ
可愛いからこそ

これ以上の行いをさせないために

気がつく

という出来事が起こります。

そこは
本当に大切なものとは
本当に自分に必要な存在とは
本当に自分が正しかったのか?

などを知るために

痛み

のような出来事がやってきます。

そうならない為にも

話をするなら
相手の言葉を聞く、
相手の言葉を遮らない
相手の考えはこうだ!と決めつけない

ちゃんとした
話し合い。

ちゃんとした
会話

をお勧めします。

逆に
周りに
調子にのっている人がいて困っているなら

自分も同じ穴のむじなにならないように
人のふり見て我がふり直せ

そっと、距離をおいてみたり
そっと、言葉をなげてみたり

巻き込まれないように注意しながら
冷静に判断していきましょう

地球への感謝をお忘れなく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はやりたいことをやったほうがいい。。。

2023-03-15 11:54:29 | 日記
人はやりたいことをやったほうがいい

最近
悲報が増えています

所謂
突然死

なんらかの不思議を感じながらも
口に出すことは躊躇され
口に出すことはご法度
そんな
感じです。

明日は我が身を思えば
他人事にしたい。

そんな感覚です。

先ずは
毒だしの継続をお勧めします。

体調が悪い人は

白湯
蜂蜜

自作のスポーツドリンクです。

栄養ドリンクです。
手作りの
野菜スープをとるようにしましょう
(インスタント❌)

お茶(地元のお茶)
体に適したお茶です

お野菜(特産物)

お肉の摂取は控えてください

あぶりだしです。

添加物は絶対に❌

乳製品
アレルギーがある人は控えてください

牛乳❌

さて、
昨日まで元気だった。。。
と、
悲報をいただいています。

どんな理由であれ
どんな死因であれ

人は亡くなるものです。

亡くなった事への答え探しより

亡くなった方への冥福と

明日は我が身と考えた時に

なくなる。無くなる。亡くなる。失くなる

恐怖で日々を過ごすこより

どうやったら
楽しく過ごせるのか

どうやったら
健康でいれるのか

どうやったら
後悔しない日々を手に入れられるのか

1つ、1つを大切に
考えていきましょう

人として当たり前の事を前提に
後悔のない 

日々を過ごしましょう

地球への感謝をお忘れなく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする