奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

車の運転免許証はいつに返還か?・・(^_-)

2019-10-11 20:19:06 | 奈良まほろばソムリエ

こんばんは・・(^-^)

散歩道で出会った花です・・(^-^)

 

今日は私の誕生日です・・(^_-)-☆

ぺいぺいで買い物に・・(^_-)-☆

10月以降2回目の買い物です・・(^_-)-☆

今日は6300円の買い物を・・(^_-)-☆

ぺいぺいのボーナスが今日もついていますが?

これは来月に残金に加算されるのかなあ?

消費税以外の加算もあるようですね?・・

一寸心配もありますが、水曜日に聞いたペイペイの内容を聞いてそれを実施したのがよかったのかなあ?

私は、いつも何かを聞いてそれについていきますが?

ペイペイは今までの人生で一番良かったかなあ?

今日は十三夜というので、団子を買ってきましたが?

それを食べようと思いましたが?

奈良の空には、お月さんは出ていませんね?

仕方なく家に入り、誕生祝の晩酌を・・(^_-)-☆

私は、フグが好きなので、フグ刺しを・・(^_-)-☆

それとイカが好きなので、それも買ってきました・・(^_-)-☆

それに果物を添えて自分でお祝いを・・(^_-)-☆

そんな時に、阪神・巨人戦が聞こえますが?

もう、巨人が、4-1で勝っていますね?

もうこれで、巨人がセリーグを制しますね。

もう、今日も少し体調が悪いので、もう寝ますね。

車の運転得意?苦手?

どちらかというと自分では、今は得意と思っていますが?

今からは思いもよらぬ事故を起こしたときに運転免許証を返還しようと思います。

だって人に被害を及ぼしたらいけませんよね・・(^_-)-☆

自分をバス利用するのは自分がしんどいだけですが?

これだと人に被害がありませんよね・・(^_-)-☆

今は75歳で、免許証返還の一回目の判断を考えています。

明日もいい日であります様に・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報では、台風が13日未明に抜けそうですが?・・(^_-)-☆

2019-10-11 14:54:52 | 奈良まほろばソムリエ

 

こんにちは・・(^_-)-☆

私が住む奈良は明日の真夜中から風が吹き始め昼から夜中にかけて、風雨が強まるんですね・・

風は、13日も引き続き強い時間が続くんですね・・(^_-)-☆

雨は奈良でも山沿いには雨が強そうですね・・

そんな中で、ラグビーはどうなるかなあ?

12日はもう明日の2試合はもう中止に決まったんですね・・(^_-)-☆

ただ13日の日本を含む4試合は、、当日に、実施の可否を判断するんですね・・(^_-)-☆

ただ13日の風雨は、関東を見ると12時ごろのようで中止は微妙ですね。

大会の規定により、中止の試合は、引き分け扱いとなり、勝ち点2が両チームに与えられんですね・・(^_-)-☆

中止になるとA組のトップになるんですね・・(^_-)-☆

現在2位のスコットランドが3位に転落するんですね・・(^_-)-☆

台風がゆっくり進み、交通機関の乱れで中止になってほしいですね。

それで、日本の八位は確定しますね・・(^_-)-☆

台風19号 12日(土)夜に東海・関東を直撃記録的な暴風に警戒

2019/10/11 05:20 ウェザーニュース

大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は11日(金)3時現在、小笠原諸島・父島の西の海上を時速20kmで北北西に進んでいます。▼台風19号 10月10日(木)21時  存在地域 父島の西約370km  大きさ階級  大型    階級   非常に強い                移動  北北西 20 km/h  中心気圧 925 hPa   最大風速 50 m/s (中心付近)     最大瞬間風速 70 m/s

上陸時の最大瞬間風速は60m/sの予想

台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

12日(土)夜には東海や関東にかなり近づき、上陸のおそれがあります。

上陸時は中心付近の最大風速は45m/s、最大瞬間風速は60m/sと非常に強い勢力が予想され、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

暴風被害は台風15号より広範囲に及ぶ

広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、静岡県や東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の記録的な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。

飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策も行ってください。

関東の山沿いは最大500mm超の大雨に

また、台風の北側には秋雨前線があり、台風から大量の暖かく湿った空気が流れ込む影響で、関東から近畿の太平洋側は台風接近前から雨が強まる見込みです。

関東平野の広い範囲で200mm以上、特に南東の風が吹き付ける関東西部や紀伊半島の山沿いは総雨量が500mmを超えるような大雨となるおそれがあります。

河川増水や氾濫、道路冠水などに警戒が必要です。雨量に関しては台風15号よりもかなり多くなることが予想されるため、風だけではなく、雨への対策も万全に行ってください。

ただ、東海、関東の人は、大きな台風のようなので、十分に注意して災害を未然に防いでほしいですね・・(^_-)-☆

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日だが?・・(^_-)-☆

2019-10-11 08:11:48 | 奈良まほろばソムリエ

 

おはようございます・・(^_-)-☆

散歩道で出会った花です・・(^-^)

 

今朝の奈良は、曇っていて、23℃ですが?

少し微熱があるのか少し汗ばんでいます?

血圧は、昨日の180から155に下がりましたがめまいが少しあります・・

なぜかマリア猫が4時前に鳴き、起こされました・・(^_-)-☆

昨夜は阪神の負けで、寝酒をしましたが、夜中に4回ほど喉が渇いて目覚め、いやな夢も見ました❓

阪神も今日までの命ですね⁉️

本当は幸せなバースデイーを迎えたかったですが?・・

そうもいきませんでしたね・・

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆

第一問は、修験道の発祥の地で、茅原のトンドとして知られ、毎年正月14日に左義長が開かれます・・(^_-)-☆

だからヒントは、オメデタイ吉と言う字が含まれています・・(^_-)-☆

第二問のこの神社は、案外新しくにできて明治ごろに創立されているんですね。

吉水神社にあった後醍醐天皇の尊像が550年を経て、その神社の本殿に遷座されました・・(^_-)-☆

大正に今の名前に改称されたんですね。

ヒントは、吉野で有名な神社です・・(^_-)-☆

では、挑戦を・・(^_-)-☆

(1)役行者誕生の地とされる御所市茅原にあり、1月半ばに「茅原のトンド」が行われる寺院はどれか。 

ア.吉祥草寺  イ.千光寺  ウ.極楽寺  エ.九品寺 

(2)世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれない資産はどこか。

 ア.吉野神宮  イ.金峯山寺  ウ.大峯山寺  エ.吉水神社

今日はウインクの日なんですね・・(^_-)-☆

ウインクはできる?

出来ますよ?・・

今日は私の誕生日なので、可愛い子がウインクをしてほしいですね・・(^_-)-☆

誰もいない独り者の家ではかなわぬ夢ですね・・(^_-)-☆

今日の天気予報では、9、10時ごろに少し晴れて、その後は曇り、夜には雨のようですね。

やっぱり台風の影響かなあ?

台風情報を聞きながら台風対策をしますね・・(^_-)-☆

だけど、今のところは風は吹いていませんが?

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

今日の回答1ア2ア

昨日の散歩数  24098歩

目標は越えましたね・・(^_-)-☆

今日は少し減りそうですね?

できるだけ早めに散歩をしますね・・

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする