こんばんは‥(^_-)-☆
今日は今29℃とめちゃ蒸し暑いです・・(^_-)-☆
35℃と酷暑日になりましたね?・・(^_-)-☆
少し歩くと汗びっしょりになり散歩も難しくなっています?・・(^_-)-☆
マリア猫は、昨夜も夕方に帰り夜遅くに外に?・(^_-)-☆
今日も朝と昼過ぎに二回餌を食べに来ましたがすぐに外に?
昨日の阪神戦は?
広島は初回、無死三塁の好機から矢野が適時打を放ち、先制に成功する。
その後3-3となって迎えた8回裏には、堂林と代打・二俣の適時打などで4点を挙げ、勝ち越しに成功した。
投げては、5番手・島内が今季6勝目。
敗れた阪神は、救援陣が踏ん張れなかった。
今日は穴子の日なんですね・・(^_-)-☆
大阪府大阪市中央区に本社を置き、寿司・弁当用の穴子食材を製造・販売する株式会社グリーンフーズが制定。
穴子の日が7月5日になった理由は3つあります。
1つめの理由は、7月が穴子の旬だからです。
穴子が最も美味しい時期に「穴子を食べる日」があれば、つい食べたくなりませんか?
2つ目の理由は、「土用の丑の日」が関係しています。
夏場に精力をつける食べ物といえば「うなぎ」が有名で、「土用の丑の日」はよく知られていますが、それに比べると穴子はマイナーな気がしませんか?
でも実は穴子もビタミンとミネラルが豊富で、夏バテ予防に効果的な食べ物なのです。
土用の丑の日に合わせて7月が選ばれました。
3つめの理由は、語呂合わせです。
7月5日を「7(な)」「5(ご)」と読めば覚えやすいからですね。
美味しくて、栄養価が高くて、お財布にも優しい。
三拍子揃ったヒーローですよ。
日付は「あな(7)ご(5)」(穴子)と読む語呂合わせと、穴子が最も美味しい時季であることから。
穴子(アナゴ)は、鰻(ウナギ)と同様にビタミンAやビタミンB類、カルシウムが豊富で夏バテに効果的とされている。
「土用の丑の日」の鰻に続き、夏の味覚の定番となるように全国にPRすることが目的。
また、東京都中央区新富に本社を置き、エビ・穴子・サバ・タコ・イカなど、水産加工品の食品卸売を手がけるハンワフーズ株式会社も「穴子の日」を制定している。
日付の由来は同じ語呂合わせで、「土用の丑の日」のように「穴子を食べる日」として定着させることが目的。
2018年(平成30年)7月時点で、ハンワフーズが制定した記念日として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されている。
日本料理において、穴子は鰻と同様に開き、天ぷら・蒲焼・煮穴子・寿司などで食べられる。
また、京都近郊の八幡村(現:京都府八幡市)の郷土料理である八幡巻(やわたまき)も知られる。
八幡巻は、ゴボウを穴子や鰻の身で巻いたもので、八幡村はゴボウの産地でもあった。
穴子は価格も手ごろで、一本丸ごと使用した寿司や天ぷらを名物としている店も多い。
穴子の寿司
美味しくて、栄養価が高くて、お財布にも優しい。
三拍子揃ったヒーローですよ。
だけど、私はウナギの方が好きですね?・・(^_-)-☆
さらに実は穴子もビタミンとミネラルが豊富で、夏バテ予防に効果的な食べ物なのですね。
できるだけ食べる努力をしますね?・・(^_-)-☆
土用の丑の日に合わせて7月が選ばれました。
今年の土用の丑の日(どようのうしのひ)とは、夏の土用の期間にある丑(うし)の日のことです。
この日には、夏バテ防止を願ってうなぎ(鰻)を食べる習わしが知られています。
日にちはその年によって異なり、2024年の土用の丑の日は7月24日(水)と8月5日(月)です。
2024年のように土用の丑の日が2回ある年もあり、1回目を「一の丑(いちのうし)」、2回目を「二の丑(にのうし)」と呼びます。
今朝の血圧は、101-52、脈拍は66、血糖値は87でした。
体温は36.3℃でした。
昨日の散歩数は、10493歩でした。
今日は最高気温が、33℃のようなので、室温が28℃位になるとエアコンを入れますね?・・
今日も暑いが10000歩を目指しますね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆