こんばんは‥(^_-)-☆
今日の奈良は、31℃とまた真夏日で蒸し暑いですね?・・(^_-)-☆
今日は気温が上がりそうですが、この時間帯が最高で35℃を超えましたね。?・・
マリア猫は昨日は夕がたに帰りましたが夜遅くにまた外に?・・?・・
今日も少し体調が悪いが夏バテには早いが暑い性かなあ?・・
昨日に病院に行くとなぜか良くなっていると?
だから引き続き2ヶ月後に?・・
しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・
奈良まほろばソムリエ奈良通2級の13回目の問題です。
またみんなが楽しめる奈良通2級にしますね。
6 奈良県に関連する文学にについて、最も適当なものを選びなさい
(55)) 「東の 野にかぎろひの 立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ」(『万葉集』巻1−48)は柿本人麻呂の有名な歌だが、 詠んだのはどこか。
ア.飛火野 イ.宇智野 ウ.飛鳥野 エ.阿騎野
(56)柿本人麻呂作「山川も よりて仕ふる 神ながら たぎつ河内に 船出せすかも」(『万葉集』巻1−39)の歌はどの宮を讃え たものか。
ア.平城宮 イ.藤原宮 ウ.金刺宮 エ.吉野離宮
(57)「難波津を 漕ぎ出て見れば 神さぶる ( )高嶺に 雲そたなびく」(『万葉集』巻20−4380)の( )に入る山の名はど れか。
ア.春日 イ.生駒 ウ.三室 エ.畝傍
(55)この句は、早朝、軽皇子に従って狩りに出かけるときの歌です。
柿本人麻呂は飛鳥時代の歌人です。
「東方の野に日の出前の光が射し始めている」、つまり、夜が明けるタイミングですね。
このタイミングで西の方角を見てみたら、月が傾いて沈もうとしていたよと続いているわけです。
周辺は飛鳥時代「○○野」と呼ばれ、大和朝廷の狩り場(薬猟)であったと伝えられています。
ヒントは、柿本は飛鳥時代の歌人で、その近くの狩場といえば・・
(56)柿本朝臣人麿の長歌に付けられた反歌です。
この歌の詠まれた場所である○○宮は、いまの○○町宮滝の中莊小学校のあたりにあったといわれています。
当時の○○は霊力の満ちた特殊な場所と考えられており、その霊力を授かろうと持統天皇による○○行幸は計30回にも及びました。
ヒントは、宮があった場所でないのがヒントです。
(57)防人歌には、遠い東国の地に残してきた両親や妻との別離を嘆く歌が多く見られます。
彼らは諸国を出た後、まずは難波津に集められ、そこから船に乗り九州に向かいました。
難波津より船を漕ぎ出してから後ろを振り返ると、眼前にある○○山に雲がかかっている様が見えた、と歌います。
作者の三成はおそらく、○○山の遙か先にあるだろう自分の故郷を意識して歌ったのであろう。
ヒントは難波津から見える山はここしかありません。
明日をお楽しみに‥(^_-)-☆
今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆
(55) エ (56) エ (57) イ