奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

建国記念の日は何となく嫌な日ですね・・(^_-)-☆

2025-02-11 16:00:41 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今の奈良は、昨日とほぼ同じの6℃と寒いですね。
今日は建国記念の日なんですね?・・(^_-)-☆
「国民の祝日」の一つ。
日本の建国を祝う日。
1966年(昭和41年)の「祝日法」改正により「建国をしのび、国を愛する心を養う」ことを趣旨とし、国民の祝日として制定。
翌1967年(昭和42年)から実施されている。
2月11日は、1873年(明治6年)に制定され、翌年から実施された「紀元節」(旧祝祭日では四大節の一つ)と同じ日で、「紀元節」の日付は古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇が即位した日に由来している。
「紀元節」は、第二次世界大戦後の1948年(昭和23年)に占領軍(GHQ)の意向で廃止されたが、その後、復活の動きが高まり、国民の祝日である「建国記念の日」となった。
「建国記念日」ではなく「建国記念の日」なのは、建国された日とは関係なく、単に建国されたということを記念する日であるという考えによるものである。
日にちを確定できないという記念日と記念の日とは大きな意味があるんですね?・・
私のような戦後すぐ生まれた年代でも聞いたことはあっても祝うことは一度もありませんでしたね?・・
だから祝日という意味合いだけでした。
日本の好きなところは?
一度しか行ったことがない本当は遠くにある北海道ですが、今は歳をとって身体の動きも弱くなってきたので、近くの温泉地かなあ?・・
特に今行きたい温泉地は、2回ほど行った城崎温泉です・・(^_-)-☆
特に雪があり、蟹が美味しい時期に行きたいですね。
動けるようになれば、1~2泊で帰ってきたいですね?・・
これが死ぬまでの願望かも?・・
今朝の血圧は、164-67、脈拍は87、血糖値が153でした。
体温は36.5℃でした。
昨日のコロナ患者数は、2948歩でした。
今日もまだ寒い日が続きそうですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vパレードの裏でVパレードの... | トップ | 7月7日に吉野山の金峯山寺で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事