奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

夫婦別姓議論で苗字は今は考えないかも?・・(^_-)-☆

2024-12-13 16:04:09 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、8℃と寒いが午後の最高気温は、昨日より3℃ほど高いんですね。
今朝も寒くて、布団の中から出れずにラジオを聞いています?・・(^_-)-☆
今日は苗字制定の日なんですね?・・(^_-)-☆
1875年(明治8年)2月13日に「平民苗字必称義務令」が発布され、苗字を名乗ることが義務付けられました。
これによって、苗字は日本の社会に定着していくことになります。
江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870年(明治3年)9月19日、平民が苗字を名乗ることを許可する「平民苗字許可令」という太政官布告が出された。
しかし、読み書きが不得手の人が多く、また、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか広まらなかった。
しかし、これも簡単にいったわけではなく、酒好きでクダを巻くので「酒巻」、女好きだから「女楽」と苗字を付けるなど苦心談も残っている。
もし自分に源氏名をつけるなら?
源氏名というとやっぱりキャバレーの女性の名前を思い出しますが?・・
男性の源氏名というのは私の時代にはあまりありませんが?・・
色々な風俗業なども広まって男も多くつけているかも?・・
つけたいというと、源氏名でなく、良く聞こえる苗字を変更したいですよね?・・
そんなことを昔に考えたが、いつの間にか個人特定の符号を考え今まで同じ名前で?・・
だからもう、この歳になると符号のようなものなので、変える気もありませんね?・・
昔は一時公家さんのような名前に憧れましたが?・・
もう棺桶に足を半分突っ込んだ直前でそんな夢もありません?・・
もう夫婦別姓、同性婚が出てくる時代になりつつあるので今は苗字なくても良い感じも?・・
今朝の血圧は、140-79、脈拍は88、血糖値は245でした?・・
体温は36.8℃と少し低いかなあ?・・
昨日の散歩数は、4799歩でした?・・
血圧が少し下がると今度は、血糖値と体温が少し高いですね。
全体のバランスが悪いので、身体の体調が悪いのかなあ?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐々木朗希は最優先の選手で... | トップ |  法隆寺五重塔の相輪にみられ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事