久しぶりに夫と二人、鎌倉へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/84b531c1cfdd73c856d8a6c9c1db238f.jpg?1720868803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/e574ae826520ac245f4e90ba97c1c97c.jpg?1720869082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/90d02029d77af28bb46e17864bf82c44.jpg?1720869082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/2f227a54743d891e63ae1c963c0711d4.jpg?1720869269)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/5ad42b019b38e84c7f13af5d95f03296.jpg?1720869269)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/e64f3728e5f38045f4b55a8b880f3219.jpg?1720869372)
祖師堂を横から眺めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/924361b9e16883303df090f9e98131fd.jpg?1720869372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/eecfc5a58fff8853638390ca8b1cb307.jpg?1720869529)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/30e89834f41f42d63dbfa894ae2e325e.jpg?1720870094)
夏は蚊がいるし、ヘビが出てきそうだし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/f0ac08901b082466cec1a0b9cdfafe35.jpg?1720870467)
八雲神社の狛犬、初めてきちんと見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/16fdd843bb3a8b343c26b6f7b9a105aa.jpg?1720870468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/25ff835d0f038af9d7754bfca9e0acf3.jpg?1720870468)
前回鎌倉に来たのは6月3日だったな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/ef6a7a3d3bb78da2467f56d7af48c049.jpg?1720857912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/7c1b0e72bf9b0be8aa50779ef1abfa8b.jpg?1720857912)
こちら、以前は美味しいピッツァのお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/59682b27d82f71a15581677ec6ab778f.jpg?1720864858)
こくがあり、美味しい😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/cda020ba19a9d688cecfc5aff9402390.jpg?1720864858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/a1c7cf849e75d0641d8e8a6928075bce.jpg?1720865256)
こちらは鎌倉幕府執権の北条氏の邸宅跡地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/afcedf395d2e97c6e955127e01c85207.jpg?1720866192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/28bd82ad1efe1fec4cce035e9e37d757.jpg?1720866364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/0de3ee0c50cc796fdb4e0ee3547443d1.jpg?1720866364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/d65e46c53af09a09a1122e95a9d52bd7.jpg?1720866364)
義母の世話を終えてから10時に出発しました。
11時30分頃到着。
あっ‼️忘れ物をした
昨年末に大祓でいただいた
鶴岡八幡宮のおはらいさんをお返しするのが、今回の目的だったのにー💦
玄関に置いたまま来てしまいました😓
まずは腹ごしらえをしましょう。
JUNK HEAVENさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/ef6a7a3d3bb78da2467f56d7af48c049.jpg?1720857912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/7c1b0e72bf9b0be8aa50779ef1abfa8b.jpg?1720857912)
こちら、以前は美味しいピッツァのお店
DADAさんでした。
無くなってしまい、残念。
ハンバーガー屋さんになってから初めてです。
若宮大路も土曜日の割に人が少ないし、
このハンバーガー屋さんも人がまばら。
やっぱり紫陽花が終わり、人出もひと段落したのでしょうか。
岩手のクラフトビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/59682b27d82f71a15581677ec6ab778f.jpg?1720864858)
こくがあり、美味しい😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/cda020ba19a9d688cecfc5aff9402390.jpg?1720864858)
ハンバーガー、バンズが美味しいし、
お肉も美味しかったです。
玉ねぎを焼くか、生かを選べます。
私は生、夫は焼きで食べましたが、
焼いてある方が香ばしくて美味しいみたい。
ご馳走様でした。
宝戒寺へ行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/a1c7cf849e75d0641d8e8a6928075bce.jpg?1720865256)
こちらは鎌倉幕府執権の北条氏の邸宅跡地です。
後醍醐天皇を旗頭として、新田義貞が北条氏を滅ぼした後、後醍醐天皇は足利尊氏に命じて、このお寺を建てさせました。
北条氏の恨みを鎮めるためですねー。
ご本尊はお地蔵様です。
こちら、鎌倉に二つしかない天台宗のお寺です。
もう一つは杉本寺。
境内、紫陽花が列になっています。
六月は見事でしたでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/afcedf395d2e97c6e955127e01c85207.jpg?1720866192)
奥に歓喜天が祀られています。
提灯に歓喜天の象徴の巾着と、二股の大根が描かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/28bd82ad1efe1fec4cce035e9e37d757.jpg?1720866364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/0de3ee0c50cc796fdb4e0ee3547443d1.jpg?1720866364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/d65e46c53af09a09a1122e95a9d52bd7.jpg?1720866364)
おちゃさんが「鎌倉の軽井沢」とおっしゃる妙本寺に向かいます。
おぉ!確かに。
木々がびっしりで涼しいし、緑と土の香りがとても良い。
前日は雨だったから余計に香り立っています。
とても癒される〜🥰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/84b531c1cfdd73c856d8a6c9c1db238f.jpg?1720868803)
二天門が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/8a107babbb6c9f0768c38bbbe5420e12.jpg?1720868803)
振り返ると紫陽花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/d46efd218362a8f3269029cedd7e7f7b.jpg?1720868803)
うん、素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/8a107babbb6c9f0768c38bbbe5420e12.jpg?1720868803)
振り返ると紫陽花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/d46efd218362a8f3269029cedd7e7f7b.jpg?1720868803)
うん、素敵です。
ノウゼンカズラはほとんど終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/e574ae826520ac245f4e90ba97c1c97c.jpg?1720869082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/90d02029d77af28bb46e17864bf82c44.jpg?1720869082)
祖師堂
屋根の修理中で白いシートに覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/2f227a54743d891e63ae1c963c0711d4.jpg?1720869269)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/5ad42b019b38e84c7f13af5d95f03296.jpg?1720869269)
墓地の奥に、祇園山ハイキングコースにつながる道があるようなので、偵察に行きます。
こちらの階段を上がっていく。
ここに入るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/e64f3728e5f38045f4b55a8b880f3219.jpg?1720869372)
祖師堂を横から眺めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/924361b9e16883303df090f9e98131fd.jpg?1720869372)
源氏が絶えたあとの鎌倉幕府の将軍
九条頼経の室となった、竹御所のお墓。
初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/eecfc5a58fff8853638390ca8b1cb307.jpg?1720869529)
祇園山ハイキングコースに行けそうな道を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/30e89834f41f42d63dbfa894ae2e325e.jpg?1720870094)
夏は蚊がいるし、ヘビが出てきそうだし、
今日は登って行くのは断念。
冬になったらトライしてみましょう。
この日は大町のお祭りで、お囃子の音がしていましたので、八雲神社へも行ってみました。
まだ特に何もやっていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/f0ac08901b082466cec1a0b9cdfafe35.jpg?1720870467)
八雲神社の狛犬、初めてきちんと見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/16fdd843bb3a8b343c26b6f7b9a105aa.jpg?1720870468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/25ff835d0f038af9d7754bfca9e0acf3.jpg?1720870468)
お参りして、おいとましました。
この後は下馬の交差点から、御成通りに出て、鎌倉商工会議所へ。
土曜日はお休みでしたが、たまたま職員さんがいらっしゃって、鎌倉検定のパンフレットをいただいてきました。
もう受験しませんが、二級講習会を受けるかどうか、迷っていて。
私の頭にある検定テキストの内容、たまにおさらいしたいなという気持ちがあるのです。
せっかく勉強したのに、忘れてしまうのは悲しくて。
これでこの日の鎌倉訪問は終わりです。
やはり鎌倉、大好きです❤️
どこを歩いていても、ワクワクが止まりませんでした。
ーーー大相撲 初日ーーー
解説の北の富士さんが、ビデオでご出演されました〜♪
すごーく嬉しい🥹
お喋りがしづらそうに見受けられましたが、和服をピシッと着こなされて、背筋もピンとされていて、安心致しました💕
なんと、大の里や大関三人が相次いで黒星★
どうなっちゃってんの〜!
結びは横綱が締めました。
照ノ富士、頑張ってほしいです。