日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

寒くても 元気な子です ペチュニアよ     ヘナ塗りに 美容室へと 行ってきた✂︎

2023-12-26 05:52:00 | ヘナ

約半年ぶりにヘナ専門美容室
「香」さんへ行ってきました。

恭子さん、お久しぶりです〜🎶

まずはカット
カットは7月初旬以来です。
まだ切らなくても大丈夫そうですが〜

ビフォー




カットしてもらいました〜
アフター



整いました‼️
あまり長さをかえずに軽く整える程度と
オーダーしました。
重かった髪がスッキリです〜☺️

そしてヘナを塗ってもらいます。

こちらの美容室では国産ヘナ100%
美らヘナを使っています。
ヘナを塗ってもらって終了〜
お流しは自宅に帰ってから自分でやります。
ターバンを巻いてもらって帰宅。

これ、初めてやった時笑っちゃった🤣
車で来ているからこのまま帰れます。
駐車場完備で助かる〜。

電車はこのままではちと乗れないかな〜。
電車の方は大きな帽子をかぶれば大丈夫ですって。

お流しもこちらでできますが、一時間で流してしまいます。
本当は三時間以上おいた方がいいんですって。
頭皮のクレンジングにもなるそうです。

久しぶりにお会いして、いろいろお話しをしました。
彼女は占いのお勉強もしていて、占ってもらいました。

私は書いて伝える事が好きな人ですって。
だからブログ楽しんで出来ているのかな。
2022〜23年は苦労の年だったけど、2024は好転するらしいです。やった🎉

負けず嫌いな面があると。
そう言われたら鎌倉検定、受かっているのに点数に納得行かなくて受け直したり、
夫に何か言われたら倍返ししちゃう😅

64歳から20年間天中殺だって😱
こわ〜い!聞いておいて良かったわ。

そうそう、金木犀さんが取り上げていらしたサマハン(スパイスティー)

恭子さんも飲んでいらっしゃって
試飲してみてーと、一包くださいました。
嬉しい☺️ありがとうございます♪


恭子さんはお香のお勉強もなさっていて
恭子さんが調合したオリジナルのお香もいただきました!

開運、浄化に効果的ですって!

外包みを開けたらいい香りがフワーッ🥰
中包みのビニールも取って、早速お財布に入れました。
これでガッポガッポ間違いない✌️
YES‼️

恭子さんは多才な方で、他にもお習字や、大学で学んだりとすごいの。
つい先日、お習字で彼女の作品が優秀作品に選ばれたんですって。
パチパチ👏

スパイスやハーブ、アロマや色にも造詣が深い。
いつも楽しくてためになるお話しをしてくださり、いい気分で帰宅する事ができます。
恭子さんありがとう😊
次回は5月。
それまではセルフヘナで
白髪を乗り切ります♪

















はーやれやれ 年末掃除 目鼻つく🧹

2023-12-25 06:14:00 | 日記

24日 日曜日
クリスマスイブ🎄
土日はヘルパーさんがお休みで、日曜日も夫と義妹と一緒に
お義母様の朝のお世話〜。
日曜日の朝のお世話は義弟夫婦と交代で、
一週おきにやっています。
この日は我が家が担当。

義母の家の窓拭き、この日は外側をやりました。
やる前は億劫でもやったらさっぱり気分。
陰徳を積んだゼ!ウッシッシ😁

こんだけ婚家の事をやっているのに、夫の奴は気が利かない。
クリスマスイブだし、ケーキ食べるか?
とも聞いてくれないから、私が嫌味を言ったら渋々買ってくれました。

一番左の茶色のは、二人で半分こ。
昼食後、紅茶を淹れてデザートに食べました。
美味しかったです😋

自分の家の玄関ドアを拭き拭きして、外階段もキレイキレイしました。
あとは自分ちの換気扇と窓掃除をすればいいや。

そして門松を買ってきました。
夫が休日のうちに取り付けちゃいます。
一人でやるのはいやなので。

と、思っていたら私がお昼寝している間に夫が門松を飾ってくれました😃パァァ🎶



これで年末を迎える準備、
目鼻がつきました。
30日に買い物をして、31日は煮物をやります。


ではまた明日〜バイバイ👋
















ああいやだ 一番いやな 年末だ😔

2023-12-24 05:40:00 | 日記

土曜日、朝のヘルパーさんが来ないから、
夫が義母を起こして朝食を食べさせる。
そして、義妹が歯磨きしてあげ、私も義母の顔や頭や耳を清拭してあげて、着替えさせたりします。

そして、年末恒例の一階(義母の家)の窓拭き。

私の結婚当初からのルーティンです。
この日は窓の内側だけ。
日曜日に外から拭こうと思います。
プラス
自分の家(二世帯住宅の2階)も大掃除しなきゃいかんが、
人の家の事をやって、自分の家まではやる気になれず、窓が汚い〜😭
近いうちにやらなきゃね。

実父が生きている時はさらに実家の事もやらなきゃいけなかったから大変でした。

だから年末年始は結婚してからは本当に嫌な時期となってしまいました。
年始は親族が集まるからそれも嫌〜。
こんな事言ったらホント悪いんだけど、
義母がいなくなったらこの習慣は終わりにさせていただくわ。
私の結婚30年来の夢は、年末年始は旅行先で過ごす事・:*+.(( °ω° ))/.:+

もーう!
なんで私って「自分の家の事だけをやる」
という事ができないのかしらね。
前世はなんもしない人間だったのか⁈

愚痴でございました。
失礼‼️


この日の晩、義弟が、友人がやっている鰻屋さんで蒲焼を買ってきてくれるって😆
嫌な事の後には喜びがやってくるのさ。
ルルルル〜🎶

鰻のキモ串焼きと、東武デパートの地下で調達してくれたキムチ付き。

このキムチが美味しい😋
美味しいからついたくさん食べてしまう。
でもこのキムチ、私は食べすぎるとお腹を壊します。
適度に食べましょう。
鰻はもうひと切れあるんだけど、ビールも飲むしお腹いっぱいになってしまうので、残しておいて次の日に食べます。
鰻って美味しいですね!
いい晩御飯になりました。
義弟よありがとう😊















クリスマス ポトフ•ステーキ ケーキもね🎄

2023-12-23 05:20:00 | 料理

↑の写真は新千歳空港で撮ったもの。
あれからもう二週間近く経つわ。
早いな〜😮‍💨


一昨日、義母の介護方法について、ケアマネさんと訪問看護師さんとお話ししました。

なんか、介護4ならすぐに特養に入れそうな情報を得ていましたが、
ケアマネさん曰く
そんな事はありません。待ちますよ。
ですって😳
特に我が家は家の中も介護するのに問題は無いし、介護の手もたくさんあるから優先度が低いんですって。
まだお願いしていないけど、夫は義母を施設に入れるつもりだと、ケアマネさんにお伝えしていました。


で、昨日22日金曜日
夫は大学時代の部活仲間と忘年会。
娘は明日からしばらくは家で夕飯食べられないから、今晩クリスマスディナーを食べたいというので、
二人分のクリスマスお祝いディナーを作る事にしました。

ポトフをストウブ鍋で作りましょ
キャベツ、にんじん、玉ねぎ、蕪
お肉は骨付きスペアリブ

コンソメとベイリーフを入れる。
具が多くて蓋がしまらん。

しばらく煮たら野菜がペチャンコになって
蓋が勝手に閉まった。


これも入れましょう。


できました。
ポトフにステーキ、カプレーゼ


お肉、柔らかかった。
付け合わせのとうもろこしは北海道で買ったパウチの茹でてあるやつ。
甘くて美味しかった。
ポトフ、いいお味です。
カプレーゼのドレッシングは
レモンにオリーブオイル、塩、黒砂糖
うまくできました。
美味しかった〜😋

お腹いっぱいだけど、ケーキは別腹🍰

グレマシーニューヨークのケーキを娘が買ってきた。
このお店、いつも600円台で売っているのが、
クリスマス期間は少し大きめで1000円台だったって😳
商売しとるのぅ。
でも、とても美味しかったです♪
よく食べたわ〜!
ごっつぉ〜さまでした🍴
Merry Xmas🎄

















新たなる 介護方法 模索して

2023-12-22 06:15:00 | 介護

今、木曜日の午前中です。

午後から、義母の介護度が要介護3から4に変わる事でケアマネさん、訪問看護師さん達と、これからの介護方法について話し合いが持たれます。
夫も午後休を取り参加します。

お向かいの奥様、今70代でいらっしゃいますが、
60歳までは義理のお母様の介護を一手に引き受けてやっていらっしゃいました。
(すごい!)
その方は介護のお仕事をされていた事もあるので、介護には詳しくて、私達に助言をくださいます。

要介護4と言ったら施設にお任せする段階かもね。
施設のほうも4なら優先度が高いのよ。
ですって。
施設を勧めていらっしゃる訳ではありませんが、
夫と私でその話しを聞き、夫も施設を考え始めたみたい。

私は義理の関係ですから、実子三人で決めた事に従い、お手伝いするのみ。

それにしても、義妹が一日中付きっきりで義母のお世話をしているけど、義妹からはもう嫌だとか、やめたいとか、聞いた事がありません。
すごいな〜。
私でしたらいくら実母の世話とは言え、ずっと家にこもって介助介助の生活なんて考えられません。
鎌倉も旅行も行けないなんて、考えただけでもゾッとします。

さあ、どうなりますか。