中年の徒然日記

カメラ片手に、テクテク散歩・・・
見たまま、感じたままを綴ります

仏教公開講座

2016年06月27日 | 日記

そもそも お寺というもの

現実は お葬式以外には縁がなくなっている

 

そんな中 仏教公開講座「親鸞から見た人間の姿」を拝聴する機会を得た

「親鸞」は 二度ほど小説も読んでいるし いくらかは

馴染みやすいのではないかと思ったのだが

なんのなんの

仏教用語も 親鸞の古典からの用語も・・・・・・

段々 迷路も迷路 深入りしすぎて さっぱり・・・・

 

ちょっと 無理がありました


夏の高校野球

2016年06月24日 | 日記

昨日 夏の高校野球甲子園予選の組み合わせ抽選が 東北一斉に行われた

秋田の組み合わせ  

今夏の大会は どうも戦力分析がむずかしい

特別 ずば抜けた個人選手がいるわけでもなく

チーム力で 抜けているのもないのだ

強いてと言われれば・・・・・

 

そこで 少し変化を試みることにした

投手力で勝負するチーム

大館鳳鳴 能代 明桜 大曲工業

攻撃力で勝負するチーム

大館鳳鳴 能代 能代松陽 明桜 秋田中央 大曲工業

守備力で勝負するチーム

大館鳳鳴 能代 秋田 秋田中央 明桜

 

さて あとは観戦しながら 絞り込んでいくしかないのだ


参議院選挙本番

2016年06月23日 | 日記

選挙 2日目

秋田選挙区 各党とも力が入っている模様

連日 各党中央の幹部が応援に来ている

党のナンバー1とかナンバー2となると

警備の人たち 報道関係の人たちで前列を埋め尽くす

秋田県民のとっては 物珍しい光景なのだ

 

どなた様も弁舌爽やか

説得力のある話し方は さすが と関心するしかないのだ


夏至

2016年06月21日 | 日記

午後からグングン気温が上がって 少し蒸し暑い感じ

井川町の国花苑へ出かける

もうちょい 早くと思っていたのだが 今日になってしまった

 

バラの見ごろも ここ数日で終わりそうだ

暑さのなかでも 鑑賞がてら散歩する人たちが絶えることはなかった

日差しが強くなり 途中から 露出を-2/3に補正

公園全体の足元の芝もきれいに刈り取られ 

爽やかな時間を過ごした

 


竿燈のお囃子

2016年06月20日 | 日記

世の中 参議院選挙選挙が近づいているせいか ザワザワ

ちょっと 所用で夕方外出

帰りには ちょっと ビールをひっかけて・・・・・

遠くから 竿燈のお囃子が聞こえてきた

 

音をたよりに 散歩

某会社の新人のみなさん 練習してましたねぇ

各町内とも 練習本番を迎えているのだ


秋田舞妓の館

2016年06月17日 | 日記

秋田市 千秋公園の一角に本日オープン

その昔は「割烹 松下」とのことだ

この春 雪解けを待たずに リフォーム作業をはじめていた

正式な名称は 把握してなかったのだ

二階が大広間になっているらしい

おそらく ここで 舞妓による舞が披露されるのだろう

舞を楽しむには 1200円 弁当の注文も可とのことだ

建物の奥に カフェのような部屋がある

お茶とか地酒の試飲が楽しめそうだ

 

しばらくは 物珍しさもあって 見物客が絶えないだろう

落ち着いたころ 散歩がてら 立ち寄ってみたいものだ

 

さて 気になるヤクルトスワローズ

主砲 畠山が「左有鈎(こう)骨骨挫傷」で戦線離脱

全治二か月とのことだ

チームの善戦を祈るしかない


きのう梅雨入り

2016年06月14日 | 日記

昨日 6月13日梅雨入りとなった

昨年より13日早いとの報道

そういけば 昨年のこの時期は 連日 暑かったように記憶している

洪水にならない程度に 雨が降って

一か月ぐらいで 梅雨明けだといいのだが どうだろうか

 

さて 上昇気流のプロ野球 楽天イーグルス

今夜から 対巨人戦

粘りの野球を見せてほしいものだ

重症なのは ヤクルトスワローズ

軸になる 先発投手がいないのだ

どうにか 勝利のきっかけを作って 7月を迎えるよう祈っている


連日の真夏日

2016年06月12日 | 日記

午後から天気があやしいとの予報だったが カメラ片手に出かける

久しぶりに男鹿方面へ

寒風山にむかえば・・・・・と思い ハンドルをきる

予想どおり パラグライダーだ

ここには パラグライダーの講習所があって

休みともならば 多くの若者たちが 汗をかいている

レンズをむけて かなりの時間 夢中になれた気がする

鵜ノ崎海岸か入道崎へむかおうとしたのだが

空が霞んできた

むかったのは 北浦の相川漁港なのだが・・・・・

結局 どこの漁港も漁師さんが お休み

どうせならドライブがてら 行ったことがない場所へと思い

湯尻漁港でブラリ

凪で静かだった だけだった

 

それにしても プロ野球 ヤクルトスワローズ

連日連敗で覇気なしか 奮起祈るよ

それにひきかえ 楽天の粘り勝ちが続く

今日も 広島に延長サヨナラ勝ち

五位浮上 ヨシヨシ


真夏日

2016年06月11日 | 日記

予想最高気温は 28度ぐらいだと思ったのですが

体感は もう30度は軽く超えているような感覚だった

昼少し前 秋田市仁井田の「大蕗まつり」の撮影に出かけたのだが

暑さで 露出している肌は 痛いくらいだった

肝心の「まつり」模様の撮影は・・・・・

タイミングが合わず シャッターもきらずじまいの空振り

 

どうも最近 集中力がなくて いけない

明日から気合を入れていかなくちゃあなあ


下位どうし

2016年06月08日 | 日記

プロ野球 セ・パ交流戦が6月に入って始まっている

残念ながら ヤクルト・楽天ともに 

5月の成績が不振に終わり 最下位なのだ

その両者の対決

ヤクルト 三番山田が外野フライの凡打に終われば 内心がっかりし

楽天 九番オコエが2点タイムリーの三塁打を打つ 内心ガッツポーズ

なんか 中継を観ていても 発散できないのだ

このカードは 1勝1敗1引き分けぐらいにして

お互いに 次のカードから勝利へ まい進してほしいものだ


食と芸能の大祭典2

2016年06月06日 | 日記

4日もパレード模様をピックアップしてみた(途中で雨のため)

秋田市の ぼんでん祭り 

山形県の酒田祭り 別名 山王まつり とか

花輪ばやし

花輪ばやしが 圧巻であった

これから 川反で夜を徹して 花輪ばやしをやると息巻いていたが・・・

どうなったことやら

楽しませてもらって ありがとう


食と芸能の大祭典

2016年06月04日 | 日記

今日と明日

秋田市駅前広場 アゴラ広場とエリアなかいちを主会場に

食と芸能の大祭典が開催されている

土曜日とあって 午後あたりから 人でごったがえしている

芸能の一番人気は 西馬音内盆踊り

県外からも大勢の人々が訪れ にぎわいは最高に

午後6時からは 広小路で パレードも行われる

花輪ばやし 能代の七夕 土崎曳山まつり・・・・・・


水無月

2016年06月01日 | 日記

今は クールビズで5月ごろから 軽装となっているのだが

やはり季節感を思わせるのは 今日からの「衣替え」

と言いつつ 北からの寒気団の影響で 寒ささえ感じている

 

さて 共有しているLINEから 同期の訃報の知らせがあった

剣士と言って相応しい miyazaki君

特別な親交があったわけではないのだが

剣道部の主将として 大会の大将として

全県総合体育大会等で 活躍されたのを覚えている

東京教育大学入学後の消息は 把握していなかったのだが

青森県立浪岡高校の校長を最後に退職とのことだった

ご冥福をお祈りします