中年の徒然日記

カメラ片手に、テクテク散歩・・・
見たまま、感じたままを綴ります

大相撲雑感

2017年11月30日 | 日記

散歩道で見つけた 

小さな木の実にも見えるし なんだろう

 

さて大相撲の世界

横綱の日馬富士が九州場所前に暴力傷害事件を起こし昨日引退表明

この事件の対応をめぐって相撲協会 マスコミがこぞって大騒ぎ

相撲といえども どういう理由があろうとも暴力はいけないのだが

この原則にまとまれないのが実情のようだ

まして横綱が起こした事件なのだから引退は当然

擁護するのはいかがなものか

 

相撲協会の意に反旗をひるがえす横綱白鵬の態度はいかがなものか

とっくの昔に引退しモンゴル生活を送る元横綱朝青龍がネットで大騒ぎ

これもいかがなものか

 

相撲協会はリセットして出直しが必要かもね

 


駅前のイルミネーション

2017年11月29日 | 日記

結構前からお目見えしていた

今年は少しリニューアルオープン

トンネルのデザインの両脇に秋田新幹線の先頭車両を模していた

遠くから見るとなるほどと納得するのですが・・・・・

午後5時前は人通りもないのですが

午後5時を過ぎると

勤め帰りの人たちが

帰りの電車時間に合わせるように ここを通る

 

本格的な冬景色になるともっと賑やかになる


貴重な青空

2017年11月28日 | 日記

秋田にとってはこの時期の貴重な青空となり

穏やかな一日に

どこか近くに撮影行と考えてみたのだが

行き先がひらめかなかった

結局 いつもの散歩となる

 

いつもの堤防道路では近くの幼稚園児が

旭川で鴨たちが遊んでいるのを眺めながら

楽しそうに散歩していた

 

平和そのものだった


夜中に大荒れ

2017年11月26日 | 日記

昨夜来から大荒れの天気

何時だったかわからないが 明らかに落雷したと思われる大きな音で目がさめた

大雨警報も出ていた

今朝の外は雨で遠景が霞んでいた

 

結局 今日は一日中薄暗い日だった

夕方になって少し冷えてきた感じだった

 


1963年11月22日

2017年11月22日 | 日記

この日 アメリカ大統領ケネディーがダラスで暗殺された

あの頃 近所の床屋さんにいた

中学生だった

午後の3時か4時ごろだったと思う

NHKテレビ ダラスでの大統領のオープンカーのパレードが映し出され

暗殺の瞬間が流れた

当時 NHKはアメリカからの衛星中継の試験放送最中だったのだ

暗殺の目撃者となったのだ

犯人はほどなく逮捕された オズワルドという

その犯人も護送中に暗殺された

事件の真相は闇の中へ

 

当時 ケネディー人気もあり彼の著作物を結構読んだものだ

意味はほとんど解していなかったように思われるのだが

青い年の一コマだった


朝の雪

2017年11月20日 | 日記

昨夜来から暴風警報 大雪警報と大荒れの天候模様

外は白い景色に変わっていた

この雪も昼前にはすっかり消える

日中気温はそんなに上がったわけでもない

西高東低の気圧配置は明日まで続く


初雪

2017年11月16日 | 日記

所用があって能代方面へ

出がけの大平山はうっすらと雪模様

朝日に照らされてフワフワした綿に包まれているような景色だった

車にカメラを積んで撮ろうと思ったのだがみるみる暗雲が立ち込めてきた

車が五城目ICを通過したところで突然の雪が

能代南ICまで先が見えなくなるぐらいの激しい雪だった

二ツ井白神IC目前で雪はやんでいた

 

それでもまだ夏タイヤの車があった

早く取り換えてほしい

 

さて今日の写真

昼前ちょっとみぞれ雨の二ツ井道の駅から

雨がやんでの少しの青空と靄がかった山をとらえてみた


高校総合美術展

2017年11月15日 | 日記

秋田県高校総合美術展写真部門の展示展模様(アトリオンにて)

2点とも特賞で全国総合文化祭秋田県代表作品として出品される

左側が「沈む太陽がもったいなくて」大館国際情報学院 1年 中嶋 杏君の作品

右側が「幸福のほほえみ」大館国際情報学院 1年 鈴木 杏南君の作品

 

毎年 若者たちから刺激を得ようと見学に行く

例年力作があって発奮されるのだ

今年は物静かで穏やかな作品が多かったように感じ

なおかつ高校生活をエンジョイしている微笑ましい写真が多かった

 

来年の展示会を楽しみにしている

 

 


花の祭典

2017年11月12日 | 日記

アルヴェきらめき広場で「県花の祭典」が開催されていた

あまり詳しくないのだがダリアが主役のように見える

「NHK秋田」の取材陣

ローカルニュースのキャスターであった

花に囲まれながら収録中

 

昨日からの強風が去り穏やかな日曜日となった

嵐が去った後は気温がグンと下がる

これからはそんな季節か

 


書店雑感

2017年11月10日 | 日記

秋田駅前にオープンした商業施設「オーパ」内のジュンク堂書店に行ってみた

以前は6Fと7Fの一部が売り場となっていたのだが

7Fのコミック誌コーナーがそのままそっくり6Fへ移転

結局 総売り場面積が縮小されてのオープンとなった

 

売り場の印象はどちらかと言うと雑然としている

コミック誌に押されて専門誌や一般誌は

ただ書棚におさめたという感じがする

 

まだこれから徐々に整えていくようにも見えるのだが・・・・・

どうだろうか

今話題の書は?

お勧めの書は?

それが分からない書店になってしまった

 

急ぎ改善を期待する


立冬

2017年11月07日 | 日記

今日は立冬

いつもの年だと11月の今頃まではみぞれ雨がいっぱつやって来るのだが

昨日 今日と穏やかな日々でありがたい

三吉神社方面へ散歩

七五三のお詣り家族がいた

今は11月15日に限らず

家族の都合に合わせて神社にやってくる

昔のように混雑しなくてかえって良いみたい

スマホで写真を撮っている女性は通りがかりの方

それにしても撮影コミュニケーションが上手な方だった


近くの紅葉

2017年11月05日 | 日記

千秋公園の紅葉

そろそろ晩秋の雰囲気

ここ数日で紅葉も終わりかもしれない

カメラを抱えた外人さんもけっこう訪れていた

 

さて

パソコントラブルは四苦八苦の挙句

システム回復ツールを起動して

画像ファイルが通常どおり立ち上がってきた

これで回復としよう

一安心

 


好天

2017年11月03日 | 日記

※ パソコン不調にて画像読み込めず

 

所用で能代方面へ

好天に恵まれ行楽地に向かう車で結構混雑

昼近く

能代市二ツ井のきみまち坂へ

駐車場は満杯

道の駅レストランも満杯

紅葉の見納めかもしれない


霜月

2017年11月01日 | 日記

今秋の紅葉は特に見ごたえあったとか

十和田八幡平のフォトを見せていただいて納得

さて霜月

そろそろ里にも雪が一発降る時期

タイヤを冬タイヤに交換する時期

いつも11月の時間は早くすぎてゆく

今朝から気がついたものはスケジュールに書き込んだ

特に今月はスケジュール管理をしっかりしたい