中年の徒然日記

カメラ片手に、テクテク散歩・・・
見たまま、感じたままを綴ります

寅さんに会いに

2019年12月28日 | 日記

寅さん映画に出会ったのは 昭和49年の冬

札幌 すずらん通りの映画館

札幌出張で帰りの汽車時間まで だいぶ時間があり

時間つぶしの感じだった

なにげなく入り 帰りは映画を観て爽快感を味わったのを覚えている

それ以来のファンとなった

 

今日は近くの映画館で

話題の「男はつらいよ 50」へ

 

なんか上映が始まって 

すぐに終わるまで 涙を浮かべて観ていたような気がする

 

寅さんだけがいつも若々しく

しかしわき役はそれなりに50年の時間経過を感じさせながら

今日までを見事に描ききったすばらしい映画だった

 

山田監督ありがとう


梵天登場

2019年12月26日 | 日記

秋田駅前ポポロード

クリスマスツリーに替わって梵天登場

 

今年からここのデコレーションは秋田公立美術大学にまかせているようだ

学生たちがクリスマスツリーを手早く片付け

梵天に替える

 

目先が変わって新鮮に感じるのだ

 

12月の気温が平年より高いせいか

せわしい年の瀬を感じさせない

 

通りを歩く人たちの表情も穏やかなのだ


年末年始読本

2019年12月25日 | 日記

どうも最近 気になることが

これといって読みたい本を探せない

あるいは読んでいても集中力が・・・・・

 

一冊がよみきれない

飽きてしまう

 

そんな自分をすごく気にし始めているのだ

 

そんなところへこの一冊が見つかった

最近の単行本は少し金額がはって気にいらないのだが

この小説はいけるかも

 

久しぶりに楽しみたいものだ

 


あて名書き

2019年12月18日 | 日記

ここ数年 不幸があったりして年賀状は控えていたのだが

今年は少し落ち着きが戻ってきて

年賀状に向き合っている

 

気持ちを切り替えて

あて名書きを手書きにすることにした

 

ふともう何年ぐらい送れるのだろうと思った

そう何十年も続くものでもない

それではと手書きにしたのだ

 

これがおもしろい展開となる

一日最高で10枚ぐらいと決めてほぼ毎日書く

書く都度にあて名の人物なりを思い浮かべているのだ

これは貴重な機会かもしれないと思ったのだ

 

これからも大切にしよう


青空に感謝

2019年12月13日 | 日記

予想が外れて青空から太陽の光が差す

誰ともなく何にでもなく感謝したい気持ちになります

 

もう冬の季節の二月末までは貴重な青空と言ってもいいだろうから

 

そろそろ年末にむかっている気分

年内にやるこをを頭の中で整理している

 

このごろ忘れることが多くなる

だいたいメモしても忘れる

メモしたことさえも忘れているのだ

 

責められるとひたすら沈黙を

時が過ぎるのをひたすらまっているのだ

 


スパイダーマン参上

2019年12月08日 | 日記

ここは秋田銀行秋田駅前支店の斜め向かい

以前は隣に迎賓館というサラリーマンの館があったのだが

今は有料駐車場になってしまった

 

この建物は依然は阿部金物店

廃業によりリニューアル

一階がカフェ 二階は家具店に変身

 

建物を引き継いだ社長が遊び心で

スパイダーマンを登らせた

 

そのうえサンタさんへ注意惹起

なかなかいいね

 

 

 


雪が続く

2019年12月06日 | 日記

寒気団の影響で3日目ぐらい

秋田市内の積雪は5cmぐらいか

 

大雪になっているのが横手方面

昨日までの積雪で85cmと報道された

しかもこの時期の雪は思い

今からこんなに降ってどうなるんだ

早くも除雪作業による事故も発生している

この雪が根雪になるなら最悪

年内には一度消えてほしいものだ


冬到来

2019年12月03日 | 日記

ようやく来たかという感じ

明け方の強風からドンドン気温が下がって

昼前から本格的に降ってきた

 

この時期 少しは雪が降らないと寂しい

雪があるからクリスマスツリーが美しく見える

雪が降るからイルミネーションも映えるんじゃないか

 

ある程度の寒さも感じないと

 

ようやく雪になって内心ホッとしている

 

でもね大雪はいらない

吹雪もいらない

 

ほどほどがいいのです


師走

2019年12月01日 | 日記

「和楽器の会」発表会(アルヴェきらめき広場)

 

三日前あたりから雪が舞ったりしているが積もりほどではない

少しずつ冬へ

 

師走を迎えたというのに街にその雰囲気がない

なんでだろうか

 

僅かに駅前になまはげが二匹登場で

新幹線降車客を出迎えていた

なんかここだけがにぎやかしい気がする

 

これから徐々に年末にむかって盛り上がっていくのでしょう