愛詩tel by shig

プロカメラマン、詩人、小説家
shig による
写真、詩、小説、エッセイ、料理、政治、経済etc..

ノンオイルドレッシングは、ノンヘルシーだった

2021年05月02日 05時25分48秒 | 食にまつわる話
健康宅配便より転載
2013-07-26


ーーー転載開始ーーー

ダイエットや健康のために
ドレッシングもノンオイルタイプを使っている
方も多いと思いますが・・・

実は、ノンオイルドレッシングは、
砂糖だったのです!

ウソだと思うんでしたら、
原材料表示をご覧下さい。

果糖ブドウ糖液糖という原材料が
上位に記されていませんか?

ご存じのように上位に書かれている原材料ほど
多く使用されています。

油脂を使っていないため、糖類を代用品で
つかっているわけです。



また、ごま風味ドレッシングは、胡麻や胡麻油を
使っていても同様に糖類が上位にきています。

たとえば・・・

「冷しゃぶドレッシングごまみそ」
・・・糖類(還元水あめ・砂糖)・みそ…の順。

「ごま搾り香りのドレッシング」
・・・果糖ぶどう糖液糖・胡麻油となっています。

ちなみに、さっぱりした風味の「ポン酢」ですが、
これも成分表をよく見てください。
だいたい、醤油の次に、「果糖ぶどう糖液糖」と
なっています。

また果汁もほとんど入っていません。
香り風味は、アスコルビン酸などの食品添加物
に、酸味を付け香料を加えたものです。
さらには、アミノ酸調味料、防腐剤も加わっています。
化学物質だらけなのが、「ポン酢」だったのです。

ドレッシングやポン酢を買う際には、よくラベルを見て
天然のものがしっかりと上位に表示されているものを
買っった方がよいでしょう。
また、なにもかけずにサラダを食べるというのも
健康のため一考でしょう。

ーーー転載終了ーーー

 


いいね!と思ったら↓クリックお願いします
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【知ってました?】7月から... | トップ | 危険な「ワクチン」をリスク... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食にまつわる話」カテゴリの最新記事