強健ラボより転載
2016.02.14
ーーー転載開始ーーー
ビタミンCは、天然と合成では天と地の差
http://maron49.com/951
ビタミンCは2種類あります
体に良いし、ガンに効果があるとか、色々な情報が飛び交うビタミンCです。
しかし、その前に!
一口にビタミンC と言っても合成と天然では、全くベツモノだったのです。
サプリメントや合成系のビタミンCは、もはや発がん性を持っていたのです。
恐ろしいですね~
ホンモノの天然のビタミンCの摂取の仕方を、下記に紹介しておきます。
以下抜粋
こんなに違う!!天然と合成のビタミンC
同志社大学教授 西岡一著ビタミン類が体に大切な役割を果たしていることは誰でも知っていますよね。
とくにビタミンCは80年も前から、その重要性が知られていました。
果物や野菜が不足すると出血しやすい壊血病という病気にかかりやすいことからビタミンCの役割がわかったのです。
でも最近になって、ビタミンCはもっと多くの働きをしていることが次々と明らかになってきました。その主なものは次のとおりです。
1.活性酸素を消す
2.コレステロ-ルを調整する
3.インタ-フェロンを作る
4.コラ-ゲンを作る
5.ウイルスをやっつける
その結果、次のような効能があるとされている。
省略 (詳細は下段の但し書きをご参照ください)なんと多くの役割でしょう。
現代人に特徴的なさまざまな健康不安や病気の心配を解消する重要な働きをしているのです。
それにもう一つ、ビタミンCには他のビタミンやくすりと違う大きな特徴があります。
それは摂り過ぎで害になることが全くないことです。
■ビタミンCを摂ることは健康、美容、そして長生きのパスポ-トだから思いっきり多くのビタミンCを摂ることは健康、美容、そして長生きのパスポ-トだといえるでしょう。
しかしここで重大な事実があります。
それは天然と合成のビタミンCの大きな違いです。
「同じビタミンCなら天然も、合成も同じではないの?」と思われる方も多いことでしょう。
しかし、私達の研究によれば、この両者、どうやらだいぶ違うのです。
合成ビタミンCは、怖い病活性酸素を発生させる
合成ビタミンCは食品添加物
ビタミンCの化学構造が明らかにされると、直ちに人工的な合成が始まりました。
合成すると安く大量生産ができ、大きな利益が期待できるからです。
合成されたビタミンCは天然のものと化学的には同じです。
しかし果物や野菜の中にいたときとはすっかり違う顔を持っているのです。
ビタミンCは酸化されやすい性質があります。
この性質を利用して酸化防止剤として食品添加物に使用れています。
つまり合成ビタミンCは食品添加物なのです。
合成ビタミンCを添加しておけば食品は長持ちするのです。
自動販売機などで買える缶入りウ-ロン茶などには、ビタミンCが表示されています。
これをみた人は誰でもビタミンCも一緒に飲んでいると思うに違いありません。
しかしこれはとんでもない間違いです。
■ 活性酸素はガンや生活習慣病、それに老化の原因となる悪玉
ウ-ロン茶の工場では、たしかに合成ビタミンCを添加しています。
しかし皆さんが飲む時には、もはやビタミンCではなくなっているのです。
酸化されてしまって、もはやビタミンCではなくなっているのです。
つまり自分が犠牲になってウ-ロン茶の酸化を防止しているのです。
しかもこの時、重要な問題をひき起こします。
それはこの酸化反応で活性酸素を発生させるのです。
活性酸素はガンや生活習慣病、それに老化の原因となる悪玉ですからこれはこまります。
果物や果実をタップリとることが美容や健康につながることは常識です。
このことは私たちの経験からも明らかですが、多くの動物実験でも証明済みです。
私たちの細胞レベルの研究でそのメカニズムもわかっています。
■合成ビタミンCは活性酸素を消すどころか、むしろ発生させる。
ここで私たちの研究をご紹介しましょう。
大腸菌などの細胞に活性酸素(過酸化水素など)を作用させて、生存できないようにしておきます。
これに果実のジュ-スなどを与えますと、細胞が生き返ることを見つけています。
その理由は、細胞の中で発生した活性酸素がジュ-スのビタミンCで消されるからなのです。
この時、ジュ-スのかわりに合成ビタミンCを作用させます。
するとどうでしょう。細胞は生き返らないのです。
それどころかもっと死にやすいのです。
これは合成ビタミンCが活性酸素を消すどころか、むしろ発生させることを意味しています 。
<但し書き>
厚生労働省が栄養機能食品としてビタミンCの機能で表示できるのは
「ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。」
であり、ここに発表されている西岡教授の記事は西岡教授の研究成果であって、現在厚生労働省が 基準を作成した栄養機能食品で、ビタミンCの機能として認めているものではありませんので、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
http://www.ksi-net.com/acerola/top/0205/110219ksi.htm
天然ビタミンCを豊富に含むもの
カナダのウィンザー大学の研究チームの研究成果により、セイヨウタンポポの根茎が癌治療に非常に効果的であることが分かりました。
化学療法とは違い、タンポポの根茎を使った治療を始めた結果、数日以内に癌細胞が消滅したのです。
タンポポの根茎は、癌細胞を破壊するだけでなく、胆汁分泌を促し、肝臓を浄化し、アレルギーを改善させ、コレステロール値を下げます。
タンポポの根茎には、B6、チアミン、リボフラビン、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、葉酸、マグネシウムなど、重要なビタミンやミネラルが含まれています。
タンポポの根茎に含まれるビタミンCの量は1日の摂取量の535%です。
また、ビタミンAの量は、1日の摂取量の110%です。ナチュラルニュースによれば、ウィンザー大学の研究チームの研究成果により、癌患者に新たな希望をもたらしました。
タンポポの根茎は副作用もなく、効果的に癌細胞を破壊します。
72才の男性(John Di Carloさん)は個人的にタンポポの治癒力を信じていました。
彼は3年間、化学療法で癌の治療を受けてきましたが何の効果もなく、癌は進行し、自宅で愛する家族と共に最後の時を迎える準備をしていました。
医師らは彼に効果のない化学療法を続けるだけであり、代替医療を試すこともしませんでした。
そのため、彼は最後の手段として自宅でタンポポの根茎のお茶を飲み始めたのです。
そして。。。4か月後に彼は癌を完治させたのです。
http://www.riseearth.com/2015/09/cancer-cells-decompose-after-several.html
抜粋以上
凄いですね、タンポポのビタミンC含有量!
タンポポ茶は、私も以前飲んだことがありますが、香ばしくてコーヒーに似ていて非常に美味しいです。
しかし、天然と合成のビタミンCの違いは恐ろしいですね。
結局これも体をアルカリ化して、ミトコンドリアを活性化させているのですね。
ここでも、サプリメントの無能さ、無能だけならいいですが、逆に体に悪いことが証明されました。
しかし、上記文献で注目したのは・・・
抗がん剤を投与した人は、普通、素晴らしい民間療法でも抗がん剤の圧倒的な毒性(酸化作用)で、あまり効かないのですが、タンポポは、それをも押しのけ、ガンを克服しているところに、僕は凄みを感じました。
やってみる価値は大いにありますね。
タンポポなんて、ちょいと郊外に出かければ、タダで手に入ります。
またしても、本当に健康に凄いものは、タダでした!(笑)
天然ビタミンCを豊富に含むタンポポ茶の作り方
以下タンポポ茶に作り方抜粋
家庭でもできるたんぽぽ茶の作り方
体に優しく健康にいいとされているたんぽぽ茶を、自宅で作る方法を調べて紹介しているページです。
たんぽぽ茶のためのたんぽぽの採取法たんぽぽ茶に使うたんぽぽは、どんなものでもいいのでしょうか。
せっかく集めたたんぽぽですが、実はお茶にするにはちょっと心配なものもあるのです。
そこで、たんぽぽ茶を自分で作る際に知っておきたいたんぽぽの集め方や選び方を説明します。
たんぽぽの種類
たんぽぽには、西洋たんぽぽと日本たんぽぽがあります。
春先に咲くのは主に日本たんぽぽ、温度などの環境が整えば通年を通して咲くのが西洋たんぽぽです。
たんぽぽ茶の材料としては、どちらも変わりありません。
採取する時期
たんぽぽ茶は、たんぽぽの根から作ります。
そのため、根に一番栄養が集まっている時期が採取に適しています。
日本たんぽぽは、花が咲く直前の頃一番根が太っていますので、この時期がいいでしょう。
また、西洋たんぽぽは、花が咲く時期がオススメです。
採取する場所
たんぽぽはさまざまなところで目にします。
探しようによってはいくらでも見つかりそうですが、口にするものなので安全なもの、清潔なものがいいですよね。
例えば公園や河川敷などは、市や県によって管理されているため農薬が散布されていたり犬や猫の糞尿がかかっていることがあります。
ですから、あまり人の出入りのないところなど採取する場所を選別した方がよさそうです。
【たんぽぽ茶の作り方】
①乾燥させた根と葉・茎のすべてを使用していきます。
②たんぽぽの根や葉、茎などすべてを細かく刻んでいきます。
③刻んだたんぽぽの材料を、茶色っぽくなるまで土鍋で煎ってください。
④煎り終わったら、ティースプーン2杯分くらいを鍋に入れます。
⑤600ccの水で煮詰めます。
⑥水の量が半分くらいになるまで煮詰めたらOKです!
あとは、たんぽぽのカスを取って、朝・昼・晩3回に分けて、
食後に飲むと効果的です。
タンポポが採取できない人は販売もされています
たんぽぽ茶(100g)【123000140451001】
- 株式会社オーガランド
- 商品ランキング92,018位
ーーー転載終了ーーー