ちゃわらの辻褄合わせの日々 Japan's rural daily life

雑記…日記、風景描写、思いついたこと色々 Diary and various things

①【料理編】フィンランド旅行まとめ

2017年10月27日 12時11分00秒 | 旅行 【フィンランド編 Traveling in Finland】


フィンランド旅行について
個人的な感想まとめてです。

【料理について】

世界で有数のご飯がマズイ国
それは、フィンランド
(`・д・´)

料理の味の説明をすると
ツアーのパックについている
レストランとかだと
(レストランのレベルにもよるけど…)

お料理の流れが
サラダ+パン+メイン+デザート+
コーヒーor紅茶

場所に寄っては
ビュッフェ形式

アルコールやソフトドリンクは
別注文が多い

デザートの時の
コーヒーや紅茶は
別注文だったり
料理のコース内に入っていたり色々

量は大食いの人でも
お腹いっぱいになるぐらい多め

ツアーに来ていた
ご年配のお姉様方は
デザートまで
食べれないこと多々あり

味は
日本人的味覚だと
想像してる味を
異次元レベルで裏切る
(悪い意味で)味付けです
(´・ω・`)

ハーブなどの香草類は
まだ理解出来る

しかし

ワイルドベリーや
アップルベリーなど
日本人には馴染みのないベリー類

ベリー=苺

だとお思いでしょ?

日本の苺は甘いし
苺のフレーバーも
食べると爽やかに去る

日本の苺の用い方は
多くはスイーツだと思う

フィンランドのベリー類は
野趣あふれる匂いで
とてもとてつもなく酸っぱい
そして

『僕達ベリーだよん(・∀・)』

という自己主張をお口の中でする

お酢の酸っぱさ
梅干しの酸っぱさ
柑橘類の酸っぱさ

日本で酸っぱい物をあげても
ベリー類の酸っぱさと似た味が
見つからない

ベリー類独特の酸っぱい味

そのベリーがソースになって
(砂糖が入ってない
酸っぱいソース)
メインにかかり
彩りとしてベリーが乗っている

デザートの
パウンドケーキ(?)の中にも
ベリーソースがかかり
物によっては上にも
ベリーソースが…


酸っぱいのが得意な方には
フィンランドはオススメ
(o´∀`)b

お料理に関する
仕事をしている方にもオススメ
(*´∀`)

日本にない異次元レベルの
味付けなので
新しい世界が広がるかもしれない


酸っぱいのが苦手な方は
心して料理に挑んだ方がいいです
(`・д・´)

フィランドの酸っぱい料理は
なるべく避けたいのなら
マックドナルドや
ヘスバーガーなど
ファーストフードに行くのもありです

フィランドのマックは
日本とほぼ味変わらない

ヘスバーガーは
お肉の味がしっかりしていて
私の中で1番美味しかった
(ちなみに
1番高いセットだった)

あと
ヘルシンキなど都会に行くと
ベリーソースがついていない
普通の洋食もあります
(o´∀`)b