のち
22.9℃(8.6℃)=(気象庁の観測機が故障のようです;名古屋)
●今日は、午前から午後にかけてはまあまあいい天気でした。午後も過ぎたあたり3時ぐらいからは雲が多くなってきたようです。それにしても「豊田」の観測機が故障なのはいただけませんね。早く直していただきたいものです。さて、今日は一日中、田んぼと格闘?してました。いろいろと初めてが多いので、仕方ないんですけどね。去年と同じ、というわけにはいきません。毎年気候も同じではないし、苗も去年と同じというわけでもない。肥料や成分も同じではありませんからね。毎年、初めて見たいなものです。特に私なんか、去年ホントはじめて一人でやってみたばかりですからね。とりあえずやってみないとわからない、というところです。そういえば、田んぼに何かの筋が付いていて、まさかあんなに大きな蛇がいるのかと思えるくらいの、直径10センチもあろうかという筋が付いていたのです。田んぼに。あんな蛇がいたら、恐ろしいなあ、と思いつつ周りの田んぼを見てもそれらしい跡は見つからず、おかしいと思いつつ、もしかしてという気持ちもあり、まあ、(蛇を)見たわけでもないし、何かの拍子に(?)付いた跡かもしれないので、とりあえずむやみに恐れることは止めてましたら、なんのことはない、コイかフナの泳いだ跡だったのです。水が少なく、横になって移動するので、その跡が付いたらしいです。そのコイかフナは見ました。しかし、なぜそんな魚がそこにいたのかは不明です。だって、川とつながっているわけでもないし、大きな用水があってそこから飛び込んできた、なんてこともあまり考えられそうにない場所ですからね。きっと誰かが入れたと思うんですけどね。秋になれば、水は干上がってしまいますから、いずれ死んでしまいます。哀れなるかな、哀れなるかな。
今日の記念日
「みどりの日」。1901年の4月29日に昭和天皇が誕生したことにより、4月29日は1948年公布・施行の祝日法によって国民の祝日である「天皇誕生日」とされていたが、1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇崩御により、平成元年2月15日に参院本会議にて可決された国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律で天皇誕生日は今上天皇の誕生日である12月23日と改められると同時に、自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを願う日として、新緑の季節として緑豊かな自然に親しむ上で最も相応しい時期であり、ゴールデンウイークの始まりの休日として国民の間に定着している4月29日をみどりの日とすることが定められた。4月29日を「昭和の日」、5月4日を「みどりの日」とする改正祝日法が2005年5月13日に参院本会議にて可決され、2007年1月1日より施行された。
「ラムネの日」。東京の千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を初めて得たのが1872年(明治5年)のこの日。当時は「ジンジンビヤ」と呼ばれていた。ちなみにラムネは「レモネード」がなまった呼び方だといわれている。