■字面だけですけど…「~間に合わないだろうと(調査している弁護士が)言っている」なんて言い草は、もう他人事になってますね。恐ろしいことでございます。自分で責任取らないつもりですね。「~と弁護士が言っている」と、これからは答弁するんでしょう。…ますぞえ~痴事は2日、地震の青磁死菌疑惑などに対する調査結果を、7日にある伽会の大兵質問までに公表する意向、なんですが、「弁護士が早く出してくれ内ので、遅れてます、すみません。」などと言いつつ、伽会最終日あたりにポン!と出して、それも結構な量の文書で出すんです。そして、「ハイ、出しましたよ。でも、私もまだちゃんと見てませんから、ちゃんと堪えられるかどうかわかりません。」なんて言ってくるんじゃないでしょうか???…それとも、7日までですから、まだまだ時間ありますから、もっと用意周到に来るんでしょうか?さて、どうなんでしょうね。…「一日も早くとお願いし、精力的にやってもらっている」「膨大な量なので、明日の記者会見には間に合わないだろうと(調査している弁護士が)言っている」…1日の本会議では、調査結果を15日の閉会日までに公表する考えを表明している。…15日の閉会日ね。
■まあ、別に、どうってこともないんですが…アイドルを漢字長室に入らせた枝の氏避暑の言い分…まあ、どうでもいいんですが…4月30日、チバの膜張メッセで開催された「ニコ2個超懐疑2016」で、汗だくでタオルを振り回し、ミニスカートの若い女性たちと飛び跳ねる中年男性。ミシン・漢字長の枝の偽印である…今年2 月、かつて仮面女子のメンバーだったアイドルをミンス(当時)の漢字長室に連れ込んだ様子を写真付きで公開し、〈この部屋は一般人どころか普通の国会議員も入れないんだよー(笑)〉とツイートした枝の漢字超避暑。…まあ、だからなんなんだ?って漢字もしますけどね。困難が避暑では、なかなか、大変ですわナ、枝の…枝の、人(?)。
■きっと、「富ん」をなめてかかってるんでしょうね…「もう、俺は切り抜けた」なんて言ってるようでは…富んは許しませんよ(きっと)…疑惑発覚後、初の伽会も。馴染ん党&混迷「まずは答弁見て」なんて言ってるから、批判の矛先、伽会にも「お前も辞めろ」の声も…(ある調査では)ますぞえ~痴事の公私混同「説明に納得できない」97% 「辞任すべきだ」79% 本人の続投意欲に強烈なNO!!…「ファーストクラスの利用やめる」ますぞえ~痴事、伽会で表明。スイートルームも、って当たり前のこと言ってるだけですけど…伽会に長い列。膨張希望に異例の100人超。「富んとして見ておかなければ…」ますぞえ~。…さてさて、傍で見てると面白いんですけど、豊田市でも以前、「豊田スタジアム」造る時に傍聴席が膨張してしまったとか。今でも維持費が5億円から8億円程度かかってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
【緊急連絡】4/15~熊本銭湯は、通常営業&被災者の無料入浴支援いたします!
熊本県公衆浴場組合の銭湯が営業いたします。
ライフラインがストップし、お風呂でお困りの皆さま、熊本銭湯をご利用下さい。
被災者の無料入浴支援いたします。
各浴場で、氏名・住所・年齢を用紙にご記入いただきます。
(あくまで対象者は被災者の方のみです。)
各浴場も、被害が出ておりますが、お湯をご提供できる状況にいたしました。
安心してご利用下さい。
(定休日はお休みとなります。)
非常時ですので、ご不自由をおかけすることもあるかと思いますが、
ご理解ご協力の程よろしくおねがいいたします。
*余震が続いています。 営業情報については、短縮・休業等、変更がある場合もございます。
*各浴場の混雑状況によっては多くの方にご利用頂くため、入浴時間の制限などを設ける場合がございます。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
*タオル・シャンプー・石鹸等は、各自ご持参下さいますようお願い致します。
*備え付けシャンプー等の持ち帰りは固くお断りいたします。お止め下さい。
【営業する銭湯一覧】 9施設 6/2(木)7:00現在
銭 湯 名 住 所 電話番号 営業時間 定休日
1菊の湯 熊本市中央区新町4-7-46 096-354-5976 15時~21時 土曜日
2龍の湯 熊本市中央区琴平本町5-54 096-366-9231 15時~22時 6/1(水)6/11(土)6/18(土)6/25(土)
3大福湯 熊本市中央区坪井2-5-28 096-343-7868 13時~23時 火曜日
4たかの湯 熊本市東区栄町1-46 096-369-9512 14時~23時 月曜日
5あしはらの湯 熊本市北区植木町田底2031-1 096-274-7212 9時~22時 第3水曜日6/15(水)
6松の湯 熊本市北区植木町田底311 096-274-6115 8時~21時30分 なし
7サンパレス松坂 山鹿市山鹿1104 0968-43-3083 11時〜22時30分 第2・4水曜日6/8 6/22
8玉名ファミリー温泉 玉名市立願寺428 0968-74-3888 16時~21時
9潮湯センター海老屋 玉名郡長洲町長洲3308 0968-78-0666 9時~20時 第2・4火曜日6/14 6/28
*救援物資は、当組合では固くご遠慮申し上げます。他の困っている方を優先してください。
*励ましやお見舞いのお電話等につきましては、お気持ちだけ頂戴いたします。
今回の震災で、熊本市内の入浴施設をお探しの声が多く寄せられています。
熊本県公衆浴場組合では無料入浴支援を行っていますが、
熊本市内で営業できる銭湯が少ないため、皆様にご迷惑をおかけしております。
各浴場とも復旧に取り組んでおりますのでご理解いただければ幸いです。
最新情報については、ホームページにて随時掲載いたします。
熊本市内で入浴可能な施設につきましては
銭湯 奥の細道 ← をご覧下さい。
当組合以外の情報もございます。
*情報については、余震等で営業の可否が変わる場合がありますのでご了承下さい。
尚、非常時で営業可能な浴場が混雑しております。
このようなときだからこそ、お互い助け合い、気持ちよくご利用いただきますよう
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
■<九州新幹線・在来線の運転計画>
【5月7日から当分の間】
●九州新幹線【博多から鹿児島中央】当分の間、変更ダイヤで運転します。
※時刻はJR九州のホームページを参照して下さい。
※「B&Sみやざき」は通常運転を行っています。新八代駅で、九州新幹線の所定列車との接続は行っておりませんが、乗り継ぎ可能な列車(九州新幹線及び鹿児島本線)があります。詳しくは、JR九州バスのホームページをご参照ください。
●「九州横断特急」「あそぼーい!」は、終日運転見合わせ。その他の特急列車およびD&S列車は始発から運転
※「あそぼーい!」は、6月1~5,10~12,15~19,22~26,29,30日に【門司港から博多間】で臨時運転。
≪快速・普通列車≫
■終日運転見合わせ
豊肥本線【肥後大津から豊後荻】
※宮地から豊後荻間については、バスによる代行輸送を実施。
■本数を減らして運転
豊肥本線【熊本から肥後大津】
※豊肥本線の立野から赤水間は、線路災害(土砂流入)が発生しているため、運転再開にはかなりの期間を要する見込みです。
※その他の線区についても余震等により、運転計画が変更となる場合があります。(2016/06/02 05:30現在)
■<豊肥本線 熊本~肥後大津間の運休列車について>
当分の間、下記の列車が運休になります
【下り列車】
<平日・休日>
熊本5:03発~肥後大津5:41着
熊本7:08発~肥後大津7:55着
熊本22:59発~肥後大津23:31着
【上り列車】
<平日・休日>
肥後大津7:55発~熊本8:33着
肥後大津8:26発~熊本9:06着
肥後大津12:38発~熊本13:18着(2016/06/02 05:30現在)
■<地震の影響による運転見合わせ及びダイヤ乱れ>
●九州新幹線(上下線)遅れが発生
【遅延:博多 から 鹿児島中央】変更ダイヤで運転
※時刻表については、JR九州のホームページを参照して下さい。
※「B&Sみやざき」は通常運転を行っています。新八代駅で、九州新幹線の所定列車との接続は行っておりませんが、乗り継ぎ可能な列車(九州新幹線及び鹿児島本線)があります。詳しくは、JR九州バスのホームページをご参照ください。
●豊肥本線(上下線)
【運転見合わせ:肥後大津 から 豊後荻】
【遅延:熊本 から 肥後大津】本数を減らして運転(運休列車は別途掲載)
※「九州横断特急」「あそぼーい!」は、終日運転見合わせ。
※宮地から豊後荻間で、バスによる代行輸送を実施。
※豊肥本線の立野から赤水間は、線路災害(土砂流入)が発生しているため、運転再開にはかなりの期間を要する見込みです。(2016/06/02 05:30現在)
※事故・災害等で15分以上の遅れが見込まれる場合等に情報提供を行っています。
小倉駅・博多駅の運行状況を電話でご案内しています。こちらもご利用ください。
小倉駅列車運行情報ダイヤル 0180-999880 / 博多駅列車運行情報ダイヤル 0180-999890
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
○昨日とおとついからの天気の影響でしょうか、気温はそんなに上がってません。一応夏日とはなりました。今後はいい天気が続けば、こんなことでは済まないでしょうね。そうそう、北からなぜか冷たい空気が入ってきて、北海道の山沿いでは、雪が降るといってましたから、それで気温の方がそんなに上がらないのかもしれませんね。明日なんか、最高気温が11℃ですからね。こちらの冬みたいなもんです。
さて、今日のお仕事は、平穏無事に進んでますが、ちょっと気になるのは、吹きが悪いようで、どういう加減か知りませんが、ちょっと時間がかかるようです。夕方から野暮用ができてしまいまして、そちらに時間を取られてしまいましたね。まあ、大したことはなくてよかったんですが、それにしても、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/64/681bc16942a83dce5a27b2f83548f843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/a4de1b85141bb0e4a241b9a160e0d43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/8ff3d0ccbdd65ddcf2335b11dafcda28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)