
12.6℃(9.1℃)
●今日は、一日中雨模様でしたが、そんなにひどくはなかったですね。パラパラ、時折ざぁっと降る感じでした。それでも一日中降っていると気温もそんなに上がらなくて、寒い感じ。明日から金曜まではまあまあの天候ですが、週末から来週明けまで、あまりいい天気ではなさそうです。気温の方は上がってくるので、むしむしした日がやってくるようです。
さて、今日は、午後から河合会計がやってくるので、その準備作業をしてました。荷物の方は、☂ということで、明日に変える業者もあったようです。で、午後から河合会計の事務処理がありまして、夜はBSでしたが、役員選考ということですが、どの団体も人手不足になっているようです。新しい人が入ってくれば、活性化されていくんですけどね。

今日の記念日

「メートル法公布記念日」。尺貫法を廃止し、メートル法の使用を定めた改正度量衡法が公布されたのが1921年(大正10年)のこの日。メートル法の採用が国際的に決められたのは、1875年(明治8年)。日本がこの条約に加入したのは1886年(明治19年)であったが、長い間メートル法と尺貫法の併用が認められていた。