ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

返却日→「大阪市立中央図書館」。文庫本を2冊だけ借りる

2013-01-18 22:51:00 | 日記


(1日中)寝込んでいたため、天気はわかりませぬ。夜…
大阪市内、晴れ。

体は正直だなぁ。
ワッハッハッハー┏(^O^)゛┓

ハァ…。。。p(-ω-、)゛

トニカーク!
今日は何もおまへん。よって、前置きを省略ッス。
ごめんなさい~(-人-)゛

さてっと…
午後5時20分頃。
いつもの疲れに回復傾向カナ?
タタタッ、助かるカモ~ヽ(><)ノ゛

(午後6時頃まで)暗闇の天井を?ボーッと見上げてたッス。

うん?待てヨッ?
何か忘れている「ぞっ」?
ちなみに…
お鼻が長いのは、象サン。
魔法瓶と言えば?象サン。いや、「象印」カモ。
たくさんあるコトを?「象サンがたむろしているがなぁ~♪」。いや、「ぎょうさんあるがなぁ~♪」。
そして!
「キリンさんが好きデス。でも、象サンの方がモット好きデス♪」by某引っ越しセンター・子役のつぶやき。
そんな戯言はどうでもヨーイ。

えっ?
ブログにカキコすることが無いとは言え!無駄に文字を埋めるなダッテ?
バレてたの、の、のぉ~↑
反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛

話を戻すカモ。
本日、返却日だよぉーッ。
閉館は午後8時だったはず。
「ヨッコラショ・ドッコイショ」。無理やり立ち上がる。服を着替え、歯磨きをし、「大阪市立中央図書館」へGO~。
あっソダ!
今朝から何も食べていないッス。
フラフラ~ε=ε=(ノ゜、・)ノ゛

午後6時44分、アパートの戸締まり。午後8時58分に戻る。実質、約40分強だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「阿波座」駅で、千日前線に乗り換え→地下鉄「西長堀」駅下車→「大阪市立中央図書館」へ→中央図書館前交差点を右折→裏道→「千代崎橋」を渡り→「ナインモール九条」(商店街)を通り抜け→地下鉄・中央線「九条」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

行きしな、駅前近くのコンビニで?105円のメロンパンを購入(行儀が悪いケド、店舗前でパクッ♪)
持参した(朝食用)お薬は?図書館内の水のみ場で服用っちゃ(苦笑)

帰り、アパートまで歩く予定だったケド!疲れが逆戻りしそう。だから…
1駅だけ地下鉄に乗車ッス(--゛)
そんな余計な報告はどうでもヨーイ。

借りた本、3冊。
2冊読破したわなぁ。残り1冊。未読のまま返却だーい(約5百頁強の内、30頁チョットしか読んでましぇーん)
ワッショイ・ワッショイ♪
ヽ(^ェ^ヽ)゛(ノ^ェ^)ノ゛

ホンマにゴメンチャイm(_ _)m!

胃痛で寝込んだ時点で?諦めたがなぁ(情けない)

再度、借りようカナ?でも、恋い焦がれた小説ではナーイ(何れね)

(昨年末)樋口明雄サンの新刊である単行本が読みたくて~↑図書館へ出かけたッス。
貸し出し中だったため、あの3冊を選んだのカモ。

ワォ~Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
図書館のタッチ式パソコンだっけ?(検索をしたら)マダ貸し出し中だよぉーッ(号泣寸前)
予約をしても…
私の体調が悪ければ!マタ未読状態での返却になるッス。
どないしましょ?

今回、(以前から)気になっていた小説をね。

単行本は、2008年の発行。読破したような記憶があったケド…
拾い読みをしたら?私の勘違いだった。未読だよぉーッ。

借りたのは…
作家・樋口明雄サンの文庫本「約束の地」。上巻および下巻の2冊だーい♪
ちなみに?
第27回日本冒険小説協会大賞受賞。及び、第12回大藪春彦賞受賞作品ぞなモッシ~♪

↑、写真の1・2枚目。
▼返却期日は?2月1日までッス。
▼借りた文庫本カモ。

話は変わるケド…
遅い晩御飯は?昨夜の残りゴハンで、象サンにする予定。
間違いました。
雑炊にする予定。

では、また。
今から銭湯へね。
体を温めよう~⊂(=^ω^=)⊃゛