goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

湿布の塗り薬を止め→「バンテリンコーワサポーター・ひざ専用」をね

2016-11-10 19:55:26 | 日記




大阪市内、曇り。

199日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^、^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後4時52分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車→「MEGAドン・キホーテ」長崎屋弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「紙折り」の第1工程。

午前11時05分からは?第2工程。

午前中、数を数えておりませぬ。
トニカーク!
まだ半分弱も残ってはいるケド?昼過ぎに1回目の納品のため、約10名で「紙折り」に取りかかったヨッ。

お昼。
弁当は、「ハンバーグ和風あんかけ」。

午後1時、作業スタートやケド?「紙折り」から解放(苦笑)「缶バッチ」にピンを付ける作業のお手伝いっちゃ。取りあえず、「缶バッチ1」と記すッス。

午後、かなりの数を仕上げたので〜↑数を数えてられましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
昨日カキコするのをド忘れしたケド!(かかりつけ医院で)処方箋をいただく時〜↑湿布の塗り薬を止めたぞなモッシ〜♪

話は少し脱線。
私の場合、腰に人工骨&チタン製の金属で固定しているわなぁ。さらに、(術後も)腰痛が慢性化しているため!湿布薬など効きませぬ。

今まで…
湿布の塗り薬を処方していただいていたのは?左膝の痛みのためだよぉーッ。
以前カキコしたケド、病院で膝のレントゲンを撮っても?問題が無かったわなぁ。
ハテ?ハテハテ、ハテ〜(・・?)゛

でも、デモ〜!
左膝を(畳や布団の上に)ついて立ち上がる時?時々、ピリピリっと膝に激痛が〜↑だから塗り薬をね。

しかーし!
全く効きませね。
そこで、先日ネット検索をしていたら?「膝サポーター」が良いとのこと。
昨日の診察時…
【私】
『塗り薬をやめて、膝サポーターを買おうと思ってマス』
【主治医の先生】
『塗り薬より、膝をカバーするサポーターの方が?痛みを和らげます』
とのこと。

話を今夕に戻しマス。
15日の給料日に買おうと思ってたケド?広角レンズ購入のため(現在)1万5千円を貯金しているわなぁ。
どっちみち買うのならば〜↑早めが良いと考え、帰り道に寄り道した次第っちゃ。

↑、写真の1〜3枚目。
▼レシート(税込み1512円)
▼購入した…
興和(株)「バンテリンコーワサポーター・ひざ専用」(Lサイズ、黒色、左右共用、1枚入)だーい♪
(写真、2枚up)

洗濯できるとのこと。

この膝サポーターは…
仕事の時etc.着用いたしませぬ。自宅のアパートだけで使用する予定。何故ならば?↑上記にカキコした通り、左膝をついて立ち上がる時だけ〜↑痛みが走るからだよぉーッ。

もし、この膝サポーターでも激痛が治まらない場合は?支柱つき膝サポーターにする予定。だが?値段が高いため〜↑購入するとしたら?来年以降になるッス。
トニカーク!
この膝サポーターで痛みが緩和できますように♪

話は変わりマス。
皿洗いを済ませ…
午後6時38分から、5日連続の銭湯へ。

風呂上がり、アパートで膝サポーターを着用♪
ナルホド。
(慣れていないため)締め付け感が気になるケド、室内を歩く時?膝を曲げた後、直ぐに戻る感じ♪つまり、普段の歩行時に使えば…
膝の曲げ伸ばしが楽カモ〜ヽ(^^ゞ

(私が1番痛くなる)左膝の皿の下辺り?立ち上がる時に確かめたケド、今のところは大丈夫。

ただ、締め付け感があるので〜↑就寝時には外すっちゃ(枕元に置いて)起床前に!布団に横たわりながら着用する予定。

今はお金の余裕がないため無理やケド…
両膝にサポーターを付け、普段のウォーキング時に着用すれば?膝の負担軽減になるカモ。

トニカーク!
今夕購入した膝サポーター。大切に使わせてもらいマース。
(^^)゛ノ▼「嬉しい」▼ヽ(^^)゛

今から晩御飯。
昨夜の残りゴハンで「お茶漬け」。おかずは?冷凍食品「コーンクリームコロッケ」(小サイズ)を4個だけね。

では、また。
一応、おやすみなさい★