ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

継続の通勤定期券をね→湯たんぽは節約にならないの?

2016-11-28 20:35:58 | 日記










大阪市内、微雨のち曇り一時晴れ。

いつもの(体の)疲れ、いつもの(腰&背骨の)痛みに回復。
やったね(^^)v゛

しかーし!
まだ?チョットだけ喉が痛いッス(情けないなぁ)

トニカーク!
211日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・、・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時03分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車(いつもと反対側、東改札口付近の「定期券発売所」窓口へ)→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は5種類。私は、「結ぶ商品3」。

午前中、143個仕上げる。

お昼。

↑、写真の1枚目。
弁当は、「からあげ」&「松茸ごはん」。よって、久々の写真upカモ。

約5ミリ程に小さくスライスされた「松茸」が〜↑約5枚前後入ってたヨッ(苦笑)
でも、デモ〜!
気分的には?
満足だぜ〜ヽ(^こ^)゛

午後1時、作業スタート。

午後、96個仕上げたところで終了(午前中の分とあわせて、合計239個ッス)
そして…
ラベルに?その紐を通す作業へ以降。

直ぐに仕上がるため、数を数えておりませぬ。それも?残り数枚なので!多分(私たちが退勤後、スタッフさんが仕上げて)終了カモ。

午後3時半に退勤。

ところで…
帰り、地下鉄「弁天町」駅の「定期券発売所」窓口へ。

↑、写真の2枚目。
今回も1ヶ月の継続♪
申込書に記入後、「身体障害者手帳」&「大阪市乗車料金割引証」を窓口の係員サンへ提示。割引証の番号を控えられてから、継続の定期券が発行。半額だーい(4660円)

その後…
スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
「キャベツ」と「トマト」、永谷園「お茶づけ海苔」(8袋入り)。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(4枚切り)、「ちくわ」(小サイズ・4本入り)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪

その他、4点購入。

↑、写真の3〜6枚目。
▼広告の品で、2束セットとな?寒くなったし買った〜♪
「玉子入りおでん」(内容量・2束。スーパー価格→税抜き299円が、税込み322・92円)
つまり、1束約161円強で?6種類の「おでん」が楽しめマース。
▼「カップ麺」コーナーで、新発売の中から…
エースコック「わかめうどん・昆布つゆ」(スーパー価格→税抜き100円が、税込み108円)
▼「お菓子」コーナー。新製品は?1〜3週間前に買った商品だけだった。だから、「94円均一」の棚へ移動。
「ぼんち揚・チキンラーメン味」(内容量・60g入り。スーパー価格→税抜き94円が、税込み101・52円)
コレは?ウォーキング・2時間コースを歩いた時の〜↑ご褒美にするっちゃ♪
今週末も頑張って歩くぞなモッシ〜(願望)
▼(月)の菓子パンは、レジで2割引。
神戸屋「期間限定・神戸プリンフランス」(スーパー価格→税抜き89円が、レジで18円引き。税込み76・68円)
明朝、「トースト」をやめてコレをね。
プチ贅沢を許して〜(^人^)゛

話は変わりマス。
皿洗い&お米を研ぎ…
午後6時48分から、2日連続の銭湯へ。

さてっと…
風呂上がり、布団に横たわりながら「mobage」サイトへアクセス。「新着ニュース」欄をチェックした後、「コラム」欄を眺めていたら?
『「湯たんぽは節約になる」という大きな誤解』を見っけ!
(11月27日午後9時45分付→「All About」サイト提供)

記事より一部引用させていただきます。

……………………
ここ数年ブームになっている湯たんぽ(省略)電気を使わないので節約でエコというイメージがありますが(省略)湯たんぽに入れるお湯にかかるエネルギーのことを忘れていないでしょうか(省略)必要なお湯を沸かすためのガス代と(省略)電気製品「電気あんか」の電気代を比較(省略)

容量1Lの湯たんぽを想定(省略)
▼1Lの水をやかんに入れて中火にかけ沸騰させるガス料金:約2.2円
▼1Lの水の水道料金:約0.23円
▼1Lの湯たんぽに必要な湯のコスト合計:約2.43円
(省略)

(省略)一般的かと思われる平型電気あんか(省略)
▼1時間あたり消費電力量:約5Wh
▼1時間あたり電気料金:約0.1円
▼6時間使用した時の電気代:約0.6円
(省略)

湯たんぽのコスト約2.43円に対し、電気あんか6時間使用のコストは約0.6円(省略)電気あんかの方が安いことがわかりました(省略)
……………………

↑(*~^~)゛ナルホド。
正直、驚いたぜ〜!

それでも?真冬は「湯たんぽ」を使用するッス。何故ならば…
今にも倒壊寸前の木造アパートだからカモ。もし、(就寝中に)電気がショートして火事になったら〜↑(他人に迷惑をかけ)取り返しがつかないからっちゃ。

今から晩御飯。
炊きたてゴハンと、↑上記の「おでん」1束にする予定。
タタタッ、楽しみ〜ε=ヾ(*^Q^)ノ゛

では、また。
一応、おやすみなさい★