![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/324837b4e69b12f32df74d8a30dc91b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/0814878d727059f2af3fded875c97103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/de986ceb873a8eeb7aab59da49611edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/29d349f7db57844193b47ddd0dea4008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/5dea5d9fb4b3d30363c08ad6859eb0c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/c1a9d46f9cd09d4a3fa92ec25b545019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f5/2309b08792d4a0fb5017e5aaaab27bfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/7d02c1bf4f79cae67206dac81d43fee6.jpg)
大阪市内、晴れ時々曇り。
昨夜の晩御飯時…
ワンセグ録画済みの?TVアニメ「ランウェイで笑って」(第10話)を視聴。
↓
芸華祭が始まる。
都村育人の母親&妹たちも会場へ。審査員は4名。あと、あのマネージャーや?成岡雫に、綾野遠の祖母でもある綾野麻衣も会場に陣取る。
柳田一に憧れ、都村を目の敵にしていた服飾芸華大学の女性が居たよね?(参加費を都村が小銭で払った時!まわりの嘲笑をシャットアウトさせ、都村を助けた女性でもある)。その女性は?以前の柳田のショーのお手伝いを。その時、モデルがドタキャンしたよね?背の低い主人公(藤戸千雪)に合わせ、都村が服の手直しをし、拍手喝采を浴びたわなぁ。その拍手に驚き、都村に負けたくないとの?負けず嫌いが原因だったのかぁ。トニカーク、その女性のファッションショーが終わる。
次は、都村の番だ。
あっソダ!
先週のブログで、都村のモデルは?長谷川心とカキコしたよね?間違ってたッス。都村は、(芸華祭で用意されている)モデルを使うとのこと。長谷川は、デザイナーに集中だったッス。
ココに訂正します<(_ _*)>゛
トニカーク、都村の番。
兄のショーを見ながら、涙を流す妹たち。1着目を見た学園長は、「男女の垣根を超えた性の調和。英国を思わせるタータンチェック(省略)おそらく、このコレクションは世界を旅する。1着目から溢れるコンセプト。育人ちゃん、やるわねぇ♪」。
2着目3着目は北欧。4着目5着目はイタリア。学園長「世の中には、予想がつかないことをもてはやす風潮があるケド、予想がつくってことは?1本太い芯が通ってるってこと」。
6着目は日本。その服を着ているモデルは?「(省略)足が勝手に動く。ボディは厚手なんだケド、下はストレッチ素材のデニムショートパンツ。袖はレースで、腕が軽い。さっきの服も、この服も、着る人のことが凄く考えられている♪」と、ウォーキングをしながら思う。
あのマネージャーは、「モデルがノッテル」との感想を!正直に成岡雫に話す。あのマネージャー「それに、このショーのコンセプトが、1着目から伝わってきた」。
7着目はアメリカファッション。8着目はドイツ?9着目にフランス?審査員は、次の国の予想をしていたケド!ラスト3着が読めず。そして、ラストの10着目は?綾野麻衣「フィナーレにフランスをもってくると、誰もが思ってたはず。人をくったような構成。場馴れしているわねぅ。一体、誰に学んだのかしら?おそらくこの子の『わ』はユニセックス。性の調和。なら、10着目は?」と心の中で呟く。
審査員たちが驚く!
綾野麻衣「華々しさなんて無い。全ての国に属し、全ての服に属さない(省略)イイじゃない。私でもそうするわ♪」と笑みが溢れる。
審査員のファッション誌の編集長「無駄を削ぎきった究極のミニマリズム」。学園長「ミニマムの服って、とてつもなく難しいの。お料理で言うとお肉みたいな物で、他の具材で装飾することもなく、ソースで加工することもない。ただただ、素材を縫うだけ。やられちゃったね」。
会場内に大拍手が鳴り響く。都村の母は、「育人、良かったよぉ〜↑」と声援を贈り、涙が溢れる。母の声が届いた。ランウェイ上でお辞儀をした都村も、「ありがとう」と涙を流す。
会場内のアナウンスが、「次は、長谷川心さん」と告げる。主人公「行くよ」。今週はココまで。
↓
都村のショーの中で、家族の思い出も描写。
素晴らしい(^∧^)゛
都村がデザインした服を〜↑もっと時間をかけて見たかったなぁ。ちょっと急ぎ足のように感じはしたケド、全12話だからね。
あの嫌なマネージャー。しかし、正当に評価していたのには?好感が持てたカモ。
もちろん!都村がグランプリを獲って欲しいケド、長谷川も心配ッス。何とかモデルに戻らず、デザイナーへの道が開けて欲しいなぁ。つまり、(先週の)マネージャーの提案を(マネージャー自身が)破棄し、マネージャーが長谷川の服に感動してくれれば?丸く収まるぜ〜↑
トニカーク、来週の展開も目が離せない。待ち遠しいなぁ〜♪
昨夜は、約3時間の睡眠。
不安感が心を支配し、なかなか寝つけず。
情けない〜。。。p(・・、)゛
今朝…
当ブログではあらすじetc.カキコしないケド?私の大好きな(ワンセグ録画済みの)昨夜のTVアニメ「マギアレコード」を視聴。
↓
その後、ひたすら休息に専念。
さてっと…
本来ならば?「ストフェス」だったのにね。コレばかりは仕方おまへん。
トニカーク、何も予定がナーイ(苦笑)
あっソダ!
食材を買わなきゃね。
ヨシヨシよーし!
その前に、頑張って少しでも歩かなきゃ。
と言うわけで、久々に「難波宮史跡公園」を歩こうと思ったッス。リュックサックを背負ってGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・、・)ノ゛
午後3時20分、アパートの戸締まり。午後5時54分に戻る。実質、約55分強だけ歩く。
↓
アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「谷町四丁目」駅下車→「難波宮史跡公園」内を少し散策→上町交差点を西へ渡り→裏道→谷町5丁目交差点を左折→「谷町筋」沿いを南へ(「長堀通り」を横切り)→表示のない交差点を右折→「空堀商店街」を西へ通り抜け→表示のない交差点を右折→松屋町交差点を左折→「長堀通り」沿いを西へ→地下鉄・堺筋線「長堀橋」駅→地下鉄「堺筋本町」駅で、中央線に乗り換え→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。
↑、写真の1・2枚目。
「難波宮史跡公園」にて。
▼昨日の雨の影響で、水溜まりがあったッス。そこに映る木を眺める(苦笑)
▼大きく太い枝越しに、空を見上げる。
↑、写真の3・4枚目。
「空堀商店街」にて。
▼閉まっている某店前で、昭和の風情を醸し出す?自転車等を眺める。
▼某店前で、ワインのコルクがカゴに。それを覗き込む(苦笑)
↑、写真の5枚目。
「長堀通り」沿いにある某店前で、小さなショーウインドーに飾られていたシーサーを…
パチリッ(「・・)゛
↓
高さ、約5センチなんだなぁ。だから?阪神タイガースの帽子は〜↑店主の手作りカモ〜♪
帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
缶詰・はごろもフーズ「はごろも煮・まぐろ味付(フレーク)」を3缶、冷凍食品・日本ハム「陳建一・四川焼売」(6個入り)、「キャベツ」、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、缶詰「ライトフレーク・かつお油漬フレーク」(3缶セット)、「クックサラダ・かにかま」(小サイズ・12本入り)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪
↓
その他、4点購入。
↑、写真の6〜9枚目。
▼「カップ麺」コーナーで、新商品から…
エースコック「ハローキティ・ヌードル・クリーミーとんこつ」(スーパー価格→税抜き118円が、税込み127・44円)
▼「インスタント味噌汁」の棚で、いつもより高い商品やケド!コレが欲しかったのでね。
永谷園「あさげ」(内容量・10食入り。スーパー価格→税抜き248円が、税込み267・84円)
▼冷凍食品・テーブルマーク「鶏肉ごぼうメンチカツ」(内容量・6個入り。スーパー価格→税抜き158円が、税込み170・64円)
▼「お惣菜」コーナーに、まだ割引シール付きは皆無。隣の麺類etc.から?割引シール付きの…
「きつねうどん(あごだしつゆ使用)」(スーパー価格→税抜き198円が、税込み127・44円)
アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット済み。
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
クラコン「塩こんぶ」&缶詰「ツナ缶」&先週の残りである「かにかま」を入れただけの?炊き込みゴハン。おかずは、↑上記の「きつねうどん」ッス(苦笑)
パソコンの勉強…
心が晴れ晴れせず、いまだに低空飛行。気力がないので、今夜もキャンセル(ごめんなさい)
では、また。
一応、Good night〜(+。+)゛zzZ