ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

何もナーイ→特価「すき焼きのたれ」を購入。「ちくわ」?でね

2013-01-26 23:30:25 | 日記




大阪市内、晴れ。

今朝、ボーッとTVを視聴。
某コマーシャル…
「インテル、入ってる」と連呼されても?パソコンを所持していない私には、ちんぷんかんぷんだぜ~↑

「モヤシ、冷蔵庫に入ってる」の方が?安心感を覚えるカモ。
ヽ(^Q^)゛人(^q^)ノ゛
そんな戯言はどうでもヨーイ。

ところで…
「キャベツ」と「玉子」がナーイ。ウォーキングがてらGO~。

午後2時40分、アパートの戸締まり。午後3時38分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→「弁天町オーク」を半周し、2階広場へ→帰り、スーパーへ寄り道→アパートでござるぅ。

(昨日よりも)風が強く…
寒かった~{{(>o<)}}゛

↑、写真の1・2枚目。
今夜の晩御飯にね。贅沢カモ~♪
▼特価の?エバラ「すき焼きのたれ」(500mlペットボトル、スーパー価格・258円)
一人暮らしだと、チョット容量が多いなぁ(苦笑)春までに使い切れるカナ?カナカナ?
▼「豆腐」(スーパー価格・88円)、「ちくわ」(スーパー価格・88円)、「中華そば」(スーパー価格・28円)で?「すき焼き」だーい♪

ちなみに、今夜は?
「豆腐」と「ちくわ」を半分だけね。
そして、50円の「うどん玉」が売り切れ。安い「中華そば」にした次第っちゃ♪

えっ?
「牛肉」はダッテ?
「ちくわ」が肉の代わりッス。
水鉄砲、プシュ~!
(*・・)゛σ…-----・

値段の関係で、白菜を諦めたヨッ(苦笑)少しだけ?キャベツの千切りを「たれ」につけながら食べる予定だーい。

↑、写真の3枚目。
明日の朝食兼昼食用のパンです。
ヤマザキ「薄皮・さくらあんぱん」(スーパー価格・138円)
早くも…
桜ぞなモッシ~ヽ(^O^)゛
春が待ち遠しいなぁ♪

さてっと…
夕方から読書。
いつしかウトウト~zzZ
今!
目覚めたトコ(午後11時08分)
体がしんどいッス。眠いッス。

本日のブログ。
↑上記の話で許してね。
ごめんなさい(-人-)゛

空腹やケド、あまり食欲がナーイ。
でも…
お薬を服用しなきゃ!

急いで、遅い晩御飯の支度をするっちゃ(焦り)

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を~(っ.-)ノ~

ウォーキング→中津から「淀川」堤防沿い、天六、梅田まで散策

2013-01-25 19:57:58 | 日記












大阪市内、晴れ。

昨夜、銭湯の広い湯船で…
ゆったりとポカポカ~(^こ^)゛

ふと?何の脈絡もなく「バッタもん」名が浮かんだぞなモッシ~(苦笑)
以前、実際に遭遇(経験)した「コカコーラ」の「コラコーラ」みたいなものをね。

アパートへ戻り、少し考えたカモ。
▼森永「小枝」→森水「小技」
▼江崎グリコ「牧場しぼり」→江埼グリコ「枚場しぼり」
▼明治「きのこの山」、「たけのこの里」→萌治「もやしの海」
▼永谷園「1杯でしじみ70個分のちから~塩分控えめみそ汁~3食入」→永谷薗「1杯でじじい(爺)70歳分のちから~塩分控えた脳みそ~3食入」
▼花王「クイックルワイパー~ふわふわキャッチャーシート」→花玉「クルクルハイパー~よぼよぼオジイチャンが嫉妬」
▼丸美屋「麻婆豆腐の素(中辛)」→丸美昼「麻婆同腐の素(中年専用タイプ)」

↑(*~^~)゛ツマラン、Ah~ツマラン!

今朝、いつもの疲れに回復カモ。
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛

午前中、かかりつけ医院へ♪

レントゲン2枚撮影。
採血検査および尿検査(結果は、来月の診察時にね)

さてっと…
採血をしたからカナ?カナカナ?
正午前、朝食兼昼食のメロンパンを食べ終えた瞬間?急に疲れがドッ!

布団に潜り込み、昼寝の態勢が…
(・o・)ゞ完了!
( ̄Λ ̄)ゞ完了!
( ̄∩ ̄)ゞいちじく浣腸?
(・、゜)ゞ「楽天市場」だと?「イチジク浣腸30」30g10個入が、特価840円ダッテ!
(゜、・)ゞ毎度、おおきに♪

アカン・アカン、アカンがなぁ~↑
早めに歩き、夕方過ぎに就寝した方が(体には)イイカモ。

でも、歩く気力がナーイ。
あっソダ!
見知らぬ街だと?景色も新鮮。何とか頑張れそう。

ヨシヨシよーし!
無理やり立ち上がったぞなモッシ~。行き先を決めず、地下鉄にね。
フラフラ~ε=ε=(ノ・、゜)ノ゛

午後1時49分、アパートの戸締まり。午後5時16分に戻る。実質、約1時間35分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「中津」駅下車→少し北へ→突き当たり(堤防)を右折→「新御堂筋」の高架下を越え、1つ目の鉄橋「豊崎二之橋」を上り、堤防へ→「淀川」沿いの堤防(河川敷)を東へ→「長柄橋」を右折→「天神橋筋」を南へ→天神橋6丁目交差点を右折→堂山町交差点を越え→阪急東交差点手前から、梅田の地下街へ→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

約1年振り?中津の倉庫街を散策したいと思ったケド…
「淀川」を眺めたいとの?衝動が勝ったカモ(苦笑)

↑、写真の1枚目。
中津から北へ。堤防の約百メートル手前辺りカナ?
「チキンラーメン」の車を見っけ♪

以前(2010年4月2日付のブログを参照)、似たような?「チキンラーメン」の観光バスをパチリッ♪したよね。
今回は?乗用車サイズだーい(^^)v゛

↑、写真の2枚目。
突き当たりの堤防。ほんの数メートル東へ歩いた所。
フェンスとゴミ箱に…
哀愁を感じたッス(´;ω;`)゛

↑、写真の3枚目。
「豊崎二之橋」から、「淀川」の堤防を望む。

↑、写真の4・5・6枚目。
「淀川」の堤防(河川敷)にて。
▼JR東海道本線カナ?その鉄橋を眺める。
▼「淀川」の看板だーい。
▼サイレン?スピーカー?何だろうね。トニカーク!心に何かを感じただよぉーッ。
見上げてパチリッ(「・・)゛

↑、写真の7枚目。
JR「大阪」駅の中央改札口へ向かう途中ッス。
ビニール製、空気で膨らました蟹チャンだぜ~♪

下段に…
蟹がご馳走の?旅行パンフがズラー。
羨ましいなぁ~(--゛)
私は!
本物の蟹を食べた記憶などナーイ。「バッタもん」?「カニ風味かまぼこ」(スーパー価格・88円)だけッス(苦笑)

では、また。
ツツツッ、疲れたカモ~ヘ(゜、・)ベ
今から、図書館で借りた文庫本をね。
午後9時には寝るっちゃ。
Good night~★

何もありませぬ→約40分のウォーキングだけッス(短文)

2013-01-24 23:02:34 | 日記


大阪市内、晴れ。

ウォーキング情報ッス。
午後0時54分、アパートの戸締まり。午後2時08分に戻る。実質、約40分弱だけ歩く。

アパート→「磯路中央公園」内を通り抜け→市岡交差点手前→再度「磯路中央公園」へ戻り、野球グランドを眺めながら休憩(苦笑)→「弁天町オーク」を半周し、2階広場へ→裏道を少しだけ遠回り→アパートでござるぅ。

休憩し過ぎカモ(^^ゞ
(昨日、ウォーキングを休んだため)チョットしんどかったなぁ。
やはり、毎日コツコツと歩かなきゃね(反省)

↑、写真の1枚目。
「弁天町オーク」2階通路にて。
地下鉄の連絡口がある南方向へ歩きながら?空を見上げたッス。

↑、写真の2枚目。
遠回りした裏道にて。
某ビル(1階)の壁をパチリッ(「・・)゛

さてっと…
ウォーキング後、疲れがドッ!
今、目覚めたトコ。

カキコするコトが何もありませぬ。
ごめんなさいm(_ _)m!

何とか、明日ね(希望)

では、また。
眠いケド、今から銭湯へ。
おやすみなさい★

今日は何もナーイ→段々畑に蜜柑。略して「段柑」?「段蜜」?

2013-01-23 23:34:34 | 日記
……………………
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

「jig・RSSリーダー」より収集。
「msn産経ニュースwest」
本日、午前1時41分付
リード

◎iPS細胞から世界で初めて腎細胞作成=京大グループ

記事より一部引用させていただきます。

「ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)から腎細胞を作り出すことに、京都大iPS細胞研究所(省略)に所属するN准教授らのグループが世界で初めて成功(省略)22日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに掲載(省略)作製した細胞を腎臓の5種類の部位に分化させることにも成功。これらを使って腎疾患などを再現できれば(省略)腎臓病の治療薬研究に役立つほか(省略)腎臓を作製(再生)することにもつながると期待(省略)今回、作製したのは、約20種類ある腎臓の部位のうち5種類だが、残りも作製可能とみており、部分的に腎臓に移植する細胞療法での活用も期待(省略)これまでiPS細胞からは心筋や網膜、肝臓などの細胞が作製済み(省略)」
(記事は実名記載。私のブログでは、イニシャル表示とさせていただきます)
以上
……………………

疲れがドッ!
1日中、寝込む。よって、天気はわかりませぬ。夜…
大阪市内、晴れか曇りの?どちらかカモ。

体が辛いだよぉーッ(>◇<)゛

今月、3回目カナ?
ウォーキングをキャンセルしたッス。
許してね。
ごめんなさい~(;人;)゛

ちなみに、去年の1月。
ウォーキングを半分近く休んだケド、(その分)2時間コースを歩いたわなぁ。

トニカーク!
ウォーキングができるように、体調を整えないとね。

さてっと…
当然?今日は何もナーイ。
どないしましょ?
お手上げ~Ψ(´、`)Ψ゛

あっソダ!
最近、「あんみつ」が流行しているとな?何故なの?和風喫茶の定番だよね。
間違いました。
最近、「蜂蜜」が流行しているとな?何故なの?「ホットケーキ」には「バター」も欠かせないはずやケド?
間違いました。
最近、「秘密」が流行しているとな?何故なの?公にしたら駄目なの?確かに、通信の秘密は守らないとアカンわなぁ。
間違いました。
最近、元(日本テレビ)アナウンサー「徳光」サンが再ブレークしているとな?何故なの?泣いているだけで高額「ギャラ」が貰えるのは、メッチャ羨ましいナァ~(苦笑)
間違いました。
最近、「段々畑」に「蜜柑」を植えるコトを略して!「段蜜」と言うとな?造語だったの?
納得~⊂(・x・)⊃゛
そんな話はどうでもヨーイ。

↑(*~^~)゛ツマラン。

子ども達の教育上…
ゴールデンタイムの時間帯に、某セクシータレントの起用は?控えて欲しいなぁ(私からのお願いッス)

では、また。
Good night~★

昨夜、某高校の某生徒たちによる会見→違和感を覚えた

2013-01-22 23:47:26 | 日記
大阪市内、雨のち曇りのち晴れ。
今!雨だよぉーッ。

いつもの痛み、いつもの疲れに戻ったカモ。
ラッキー(^^)v゛

午前中、アパートにて散髪。
(Myバリカンで丸刈りっちゃ)
スッキリ~⊂(=^ω^=)⊃゛

午前11時過ぎ、近くのコインランドリーへね。今回、洗濯&乾燥は?1100円の50分コースだーい(厚手のジャンバー2着も一緒に入れたケド、フワフワに乾いてたヨッ)

待っている間、図書館で借りた文庫本で時間を潰したカモ。

ところで、ウォーキング情報ッス。
午後1時30分、アパートの戸締まり。午後2時26分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→「弁天町オーク」を半周し、2階広場へ→帰り、ホームセンター「コーナン」弁天町店へ寄り道(安価なスニーカーを1足購入)→アパートでござるぅ。

現在、ウォーキング時に履いている靴は?昨夏か昨秋に買ったわなぁ。
マダマダ大丈夫やケド…
雨の日、靴下がびしょびしょになるだよぉーッ(悲しい気分)
隙間から入り込むのカナ?カナカナ?

↑の写真を参照。
980円でピカピカ~(^ェ^)゛
コレは?電車を利用したウォーキング用にする予定。

自宅周辺の30分コースは?今までのスニーカーだーい♪

さてっと…
昨夜、市役所で某高校の在校生たち数名が会見。違和感を覚えたのは私だけだろうか?

マダマダ成長途上の子どもたち。よって、安易な批判はしたくない。
だが…
誰一人として!
自殺をされた生徒に思いを馳せ、哀悼の意を表していなかった。
それが、とても残念で仕方がありません。

在校生や入試を受ける中学生たちの気持ち云々と言いながら、この子たちは何を学んできたのだろうか?

話を変えます。
(「懐かしき思い出」カテゴリーを参照)
以前もカキコいたしましたが…
高2の夏休みに、大学へ進学していた写真部の先輩が自殺。

葬儀。
大学から大勢の方が弔問。
我が校からは…
校長を含め全教員。そして、高3生徒全員。さらに、先輩が所属していた剣道部および写真部の全員がかけつけました。

ご遺族の悲しみを目の前にし、様々なことを考えさせられました。

2学期の始業式。
朝礼で、全校生徒が黙祷を捧げました。
引き続き、学年別に講堂へ移動(命の大切さを考える集会)

話を戻します。
昨夜の会見。
私が強い違和感を覚えたのは、何故だと思いますか?

あえて、何も言いません。

ただ、一言。
会見を開くのならば!
(生徒たちの総意である)生徒会じゃないのかな?

それにしても…
(日常的な暴力を、見て見ぬふりをしてきた教師や保護者に生徒たち)
このままの学校がよいとな?伝統がなくなるとな?

この会見をされた子どもたちが…
(近い将来)体罰容認の体育教師等に育つのならば、末恐ろしい。

今後も、何も変わらず悲劇が繰り返されてしまう。

強く!変わりたいと願っていただきたい。
今、よく考えなさい。

では、また。
明日、ピカピカの安い靴で歩きたいなぁ♪
うん?
安いのは余計だぜ~↑