ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

久々の「八幡屋公園」へ→人工の山の頂上で、雲を眺める

2018-08-23 19:38:46 | 日記














大阪市内、晴れのち曇り。

646日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時32分に戻る。実質、約1時間10分強だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「朝潮橋」駅下車→「八幡屋公園」内ウォーキング・コースを1周。途中、人工の山へ登る→再び、地下鉄・中央線「朝潮橋」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、昨日の午後に搬入されていた紐の商品。
前回の物とよく似た(ゴム製の)紐やケド、紐を通すラベルが違うメーカーっちゃ。
ちなみに?ラベルの左右に紐を通し、両端の紐を(ねじらないように)重ねてから!端でたま結び。取りあえず、「結ぶ商品12」と記すッス。

午前中、(早く仕上がるため)数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「ロースカツ」。

午後1時、作業スタートやケド?朝イチに搬入されていた〜↑「袋詰め(流れ作業80」の追加分に変更。
昨日、退勤間際に終了したと思ったのにね(苦笑)
トニカーク、同じ商品の方が、やりやすいっちゃ。
私は、第2工程(蓋の1枚目と2枚目の間にラベルを挟み込み)&第3工程(袋詰め)の係。

途中から、私は最終工程(袋に付いているテープを剥がして留め→両端を折り曲げ、お互いに三角形の形に整え!1箇所セロテープで留める)も手伝う。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
昨夜の天気予報では、午後3時頃から雨。午後6時からは本降りとのこと。
ホヨヨッ?
同僚たちと一緒に外へ出たら?まだ晴れ間が見えてたヨッ♪。
しかーし!
台風が迫っているのは確実。だから、寄り道せずに帰ろうとね。

地下鉄に揺られながら、ふと思った。
(昨春に)引っ越してから?「八幡屋公園」へは〜↑1度も散策していないと。
以前カキコしたケド、「八幡屋公園」は地下鉄「朝潮橋」駅前。その「朝潮橋」駅が?現在のアパートからだと(かなり)遠いッス。だから疎遠になってたんだなぁ。

空模様を確認して、雨はまだ大丈夫と判断。
ヨシヨシよーし!
約1年4ヶ月振りの「八幡屋公園」内ウォーキング・コースを1周してみよう。そして、以前と同じく〜↑人工の山の頂上から、地元の景色を堪能しようとね♪
その後、アパートへ戻ろう。

↑、写真の1〜7枚目。
「八幡屋公園」にて。
▼公園の掲示板に、花の地図とな?そのポスターをね。
▼メインの〜↑「ジンベイザメ」型遊具を眺める。
▼この階段で、私は(いつも)人工の山を登ってたなぁ。
▼頂上から、(「安治川」を挟んだ向こう岸にある)「USJ」付近のホテル群を望みながら?台風が迫っているであろう現在の雲を眺める。
▼頂上から、「弁天町オーク」方向を望む。
▼頂上にある円盤のような物。そのフェンスのまわりには?「ひまわり」が咲いてたヨッ♪
トニカーク、そのフェンス越しに空を見上げる。
▼人工の山の中腹へ下り、そこから雲を見上げる。

やはり、台風が迫ってくるのを感じるだよぉーッ!

久々の「八幡屋公園」やったケド、懐かしさを感じなかったッス?つまり、最近歩いたような感覚カモ。
それは多分、この公園が大切な場所だった証なんだよね♪

あっソダ!
思い出した〜↑
「醤油」が残り僅か(焦る)
歩いてアパートまで帰ろうと考えていたケド?スーパーへ寄り道をしたら!さらに遠回りになるがなぁ。だから地下鉄に乗車。

スーパーで…
ヒガシマル「うすくちしょうゆ」(500mlペットボトル)をカゴにポイッ♪

今夜も炊き込みゴハンの予定(苦笑)
だから?漬物はPB商品の「白菜」にしようと考え、その冷蔵棚を覗き込んだら…
割引シール付きを見っけヽ(^^ゞ
約2〜3年振りカナ?この「白菜」の漬物に決めたぞなモッシ〜♪

↑、写真の8枚目。
備後漬物(株)「吉野家・お新香」(内容量・180g入り。スーパー価格→税抜き198円が、税込み127・44円)

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

クラコン「塩こんぶ」&「ツナ缶」だけを入れた炊き込みゴハンにするっちゃ。おかずは?↑上記の「白菜」やケド、今夜は半分だけね。

パソコンの勉強…
ちょっと疲れが溜まりかけなので〜↑今夜はキャンセル(ごめんなさい)

午後7時33分現在…
まだ雨は降ってません。
ただ、少し風が強くなっているッス(少しだけ開けた窓で?確認)
台風は、どうなるのだろうか?

どの地域にも!被害がありませんように!

では、また。
一応、おやすみなさい★

仕事帰り→バイト先から、「扇町公園」へ。小高い丘で佇む♪

2018-08-22 19:25:57 | 日記














大阪市内、晴れ。

2日前まで、夜から朝にかけて涼しかったのに?昨夜は蒸し暑かったなぁ。

実は?(本格的な風邪では無かったので)ブログにはカキコしなかったケド…
月曜日は鼻水。昨日の火曜日は軽く咳(熱はなし)。よって2日間、仕事先へは?マスクをして出かけてたんだなぁ。
でも、今朝起床したら?初期の風邪の症状は完治♪
マスクをしなくて大丈夫〜(^O^)゛

えっ?
顔を少しでも隠した方が、世の中のためだって?
シシシッ、失礼なっ!
水鉄砲、プシュ〜!
(*・・)゛σ…-----・
そんな戯言はどうでもヨーイ。

話を戻しマス。
やはり、台風が迫っている影響なんだろうか?
トニカーク!
早く気候が安定し、過ごしやすい秋を期待カモ(私の残った「左副腎」に?負担をかけることが少なくなるからね♪)

ところで…
645日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時38分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、裏道&某幹線道路沿いを歩き→「大阪駅前第4ビル」前から地下街へ→「泉の広場」から地上へ→「扇町通り」を東へ→「扇町公園」内を散策し、小高い丘の頂上でしばし佇む→表示のない交差点で、「天神橋筋」を横切り→「天神橋筋商店街」を少しだけ北へ→JR大阪環状線「天満」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「袋詰め(流れ作業80)」。
最終工程の係(袋に付いているテープを剥がして留め→両端を折り曲げ、お互いに三角形の形に整え!1箇所セロテープで留めるッス)

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「あじの南蛮漬け」。

午後1時、作業スタート。
同じ商品やケド、第2工程(上蓋を1枚剥がし、その間に商品のラベルを挟み込む)&第3工程(袋詰め)の係に変更。

午後3時28分、この商品が終了(午後も、数を数えてましぇーん)

午後3時半に退勤。

さてっと…
外は暑いなぁ。
でも、青空が透き通っていて雲の存在感を際立たせてマース。
こんな日は?のんびりと青空を眺めたいぜ〜↑
と言うわけで、「扇町公園」の小高い丘まで歩いた次第っちゃ。

↑、写真の1〜8枚目。
「扇町公園」にて。
▼そう言えば?案内図をupして無かったわなぁ。今さらやケド(苦笑)
▼「関西テレビ」の社屋を望む。
写真を7〜8年前にup済み。よって、(あの時は横位置だったので)構図を縦位置でね。
▼水のみ場を眺める。
傾いた光は?柔らかくて美しいよね♪
▼(声が聞こえる)遊具。その影を眺める。
▼小高い丘へ上るには?芝生沿いのスロープ&側にある遊具広場のスロープ&この石段。
私は?この石段をヨチヨチと一段ずつ上りながら〜↑手すりの影を眺める(苦笑)
▼遊具広場のメイン遊具は?パイプ型の滑り台っちゃ。
その真下から、滑り台を見上げる。
▼子ども達は、この遊具広場のスロープで上って来るぞなモッシ〜♪
そのフェンスの影を眺める。
うん?
今日の私は〜↑影ばかり眺めてるがなぁ!相変わらず…
アホ全開〜ヘ(゜、゜;)ノ゛
▼小高い丘の頂上にある(声が聞こえる)遊具。
もう3回ほどupしているよね(苦笑)
だから、若干構図を変えて…
パチリッ(「・・)゛

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の炊き込みゴハンの残りを、「味付け海苔」でマキマキ〜♪おかずは?昨日買ったばかりのカップ麺「チャルメラ・あんかけラーメン」っちゃ。
(炭水化物に炭水化物だぜ〜↑)

パソコンの勉強…
昨夜の続きで、書籍「花子2018」を一読しながらね。
午後11時にはシャットダウンするッス。

では、また。
一応、Good night〜(+.+)゛zzZ

途中下車。九条〜アパートまで→久々!「たくあん」を購入ッス

2018-08-21 19:03:48 | 日記










大阪市内、晴れのち曇り一時雨。

やっと、いつもの疲れに回復傾向カモ。
やったね(^^)v゛

昨夜の晩御飯時、しんどいながらもワンセグ録画のTVアニメ「ISLAND」(第8話)を視聴。

コレも感想をカキコしないはずだったケド、小さい憤りを覚えたからだよぉーッ!
ヒロインが遭難して亡くなる。
ヒロインの母は、ズート歳を取らずに眠り続ける機械に主人公を入れて!未来になってから娘を生き返らせて欲しいとな?
主人公は、ヒロインのためにとOKしたら?よく言ったと機械へ。
おかしいぞっ!
娘を想う母親のエゴであり、その機械に入れば?命etc.どうなるかわからないとな?
つまり、自分のエゴを押し付け!他人の命を蔑ろにする。そのシーンのみ!私は一気に…
不愉快な気分〜(><)゛

それ以前に究極の選択があり、(水難中)ヒロインが主人公だけでも助かってと、握っていた手を放したッス。
その究極のみ、愛する人を優先するのは理解。
ただし「愛」とは?(相手に)見返りを求めず、相手の幸せを願うことだよね?

話を戻せば!
この母親に、他者を思いやる優しい心(愛情)は無いのか?
トニカーク、私は残念に思ってしまった。
たかがアニメかも知れない。されどアニメなのだ!
批判をしてしまい…
このアニメファンの皆様へ。
ごめんなさい<(_ _*)>゛

まぁアニメだし、残り4話もあるので?多分ハッピーエンドへ向かうストーリーだとは思うッス。

ところで…
644日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・。・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時29分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「九条」駅下車→「中央大通り」沿いを西へ→辰巳橋交差点を右折→幹線道路沿いを北へ→(突き当たりの)玉船橋交差点を左折→幹線道路沿いを少し西へ→「波除公園」内を北から南へ通り抜け、即右折→表示のない交差点を左折→「国道43号線」沿いを南へ→「弁天町オーク」2階広場前→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は2種類。私は、「袋詰め(流れ作業79)」。
最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「ハンバーグデミグラスソース」。

午後1時、作業スタート。

午後2時10分過ぎ、この商品が終了。

即、朝イチに搬入されていた流れ作業の商品に取りかかる。
私は、最終工程の係(袋に付いているテープを剥がして留め→両端を折り曲げ、お互いに三角形の形に整え!1箇所セロテープで留めるッス)取りあえず、「袋詰め(流れ作業80」と記すっちゃ。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今日は心斎橋周辺を少し歩こうカナ?と思いながら(同僚たちと一緒に)最寄り駅へ向かって歩いていたら?急に激しい雨だよぉーッ!

折り畳み傘は、ロッカーの中(苦笑)戻ってる場合ではナーイ。
うん?南の方向を見上げると?やや晴れ間がね。私は直ぐに止むと判断。
最寄り駅で同僚たちと別れ、私は乗り換えの駅まで1駅分を歩いていたら…
その約百メートル手前で〜↑雨が止んだぞなモッシ〜♪
ラッキー(^^ゞ

でも、デモ〜!
全身びしょ濡れっちゃ(苦笑)
こんな姿で繁華街を歩けないわなぁ。さらに、再び雨が降るカモ知れないし…。と言うわけで、(地下鉄「九条」駅での)途中下車に変更した次第ッス。

↑、写真の1・2枚目。
辰巳橋交差点から、幹線道路沿いを北へね。
▼某工場の壁面にある窓に、簾を見っけ♪
▼電信柱越しに、曇り空を見上げる。

↑、写真の3・4枚目。
「波除公園」にて。
▼野球場のフェンス越しに、曇り空を見上げる(苦笑)
見上げてばかりの私は〜↑相変わらず…
アホだぜ〜ヘ(・ο゜)ノ゛
▼野球場のバックネット裏に?駐輪中の自転車。それを眺める。

あっソダ!
今夜は炊き込みゴハンの予定なんだなぁ。漬物は?(買い置きしてある)いつもの「きゅうりのキューちゃん」ではなく〜↑「たくあん」が食べたくなったのダァ〜。
と言うわけで、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道だーい。

↑、写真の5・6枚目。
▼PB商品「スマイルライフ」の「たべきり・しそ味だいこん」(スーパー価格→税抜き89円が、税込み96・12円)

分厚く切り、ポリポリっと!歯ごたえを堪能するッス。
タタタッ、楽しみ〜(^Q^)゛
▼昨日、「カップ麺」コーナーを確認した時は?先週の新商品だったッス。しかし今日、今週の新商品が陳列されてたぞなモッシ〜♪その中から… 明星「チャルメラ・あんかけラーメン」(スーパー価格→税抜き98円が、税込み105・84円)

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

丸美屋「とり釜めしの素」&「ツナ缶」を入れた?炊き込みゴハン。おかずは、↑上記の「たくあん」だけカモ。

パソコンの勉強…
書籍「花子2018」を一読しながらッス。午後11時にはシャットダウンするっちゃ。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ

フリーペーパー「きゃらびぃ」を→今夜は?割引「おむすびセット」

2018-08-20 19:29:29 | 日記








大阪市内、曇り。

昨夜、TV放映されていた映画「君の膵臓をたべたい」をワンセグ録画。今週末に視聴する予定カモ。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「進撃の巨人」(第3期)を視聴。でも、ブログにカキコしないはずだったわなぁ。
しかし、急展開があったのでね。
エルビンの死刑が寸前で免れたぜ〜↑クーデターで、偽者の王政を打倒。濡れ衣をきせられていた調査兵団も自由に♪
助かったぁ〜ヽ(><)ノ゛
肝心の!まだ捕らわれているエレン。目の前に現れたのは?ヒストリアだったッス?そこで今週は終了。

次回以降、カキコしないケド?また急展開があればね♪

ところで…
まだ体はダル重〜Ψ(´ーωー`)Ψ゛
でも、頑張って働かなきゃ(正直に白状すれば?辛いだよぉーッ!)
643日目のアルバイト先へGO〜。
トボトボ〜ε=ε=(ノーェー)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時54分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたかは秘密。地下鉄・某線「なんば」駅下車→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「オタロード」内を通り抜け→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り→「堺筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、先週の(金)午後に搬入されていた流れ作業の商品で?第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。取りあえず、「袋詰め(流れ作業79」と記すッス。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
くじ引き。
弁当は、「豚肉のマヨソース」。

午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め(ダイレクトメール5)」に変更。分担作業のラストである(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午後2時20分前、この商品が終了(数を数えてましぇーん)

即、「袋詰め(流れ作業79」のお手伝い。私は?午前中と同じ係をね。

午後、数を数えてナーイ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
(以前からカキコしている通り)仕事中は神経が昂るため大丈夫だったケド、やはり体がしんどいッス。
ハァ〜。。。p(・・、)゛

早く帰って横たわりたいと思ってたのに?思い出してしまった〜↑
本日(20日)は、フリーペーパー「きゃらびぃ」の発行日だよね?いつ寄っても在庫はあるケド、一読したい気持ちが勝り、「オタロード」へ寄り道した次第っちゃ(苦笑)

↑、写真の1・2枚目。
「アニメイト」大阪日本橋店の店頭で…
フリーペーパー「きゃらびぃ」(2018年8月20日発行。vol.423)をget〜♪
裏表紙は?私が視聴しているアニメ「BANANA FISH」だーい。
(写真、2枚up)

「ゲーマーズ」なんば店でもフリーペーパーを確認したケド?まだ無かったヨッ。遅れているのカナ?カナカナ?

トニカーク、「オタロード」を散策する時は?決まったお店をチェックしながら歩くケド…
今日は疲れているので〜↑真っ直ぐ駅へ歩いたがなぁ(情けない)

↑、写真の3枚目。
「堺筋」沿いから、ビルとビルの隙間越しに見える?「通天閣」を望む。

あっソダ!
昨日、食材を買うのを忘れてたわなぁ。と言うより?早くRAW現像がしたいため、あえて寄らなかったッス。

もう「牛乳」や「キャベツ」がナーイ。
さらに、今夜も〜↑お米を研ぐ気力がおまへん(反省)
割引の弁当を買わなきゃ!だから、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道カモ。

スーパーで…
先週の「かにかま」&「かまぼこ(焼き)」が余っているし、冷凍している「食パン」が残り5枚も。よって、その3品は買わなかったのダァ〜。

ナニナニ('ω';)゛
レトルトのハウス「ククレカレー」が、広告の品とな?税抜き89円?中辛を2つね♪
そして…
野菜が足りない時に飲用する「野菜ジュース」(200mlパック)を3本、「キャベツ」、「トマト」。後、PB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)をカゴにポイッ♪

その他、2点購入。

↑、写真の4・5枚目。
▼「お菓子」コーナーで、広告の品から…
亀田製菓「期間限定・うす焼・グルメ・ゆず一味」(内容量・3パック入り。スーパー価格→税抜き89円が、税込み96・12円)
コレは、ウォーキング・2時間コースを歩いた時のご褒美。
まだ疲れてはいるケド〜↑今週も頑張って歩くぞなモッシ〜♪
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼「お弁当」コーナーで、数種類だけ割引シール付きを見っけ。その中から…
「おむすびセット(鮭・ツナ・昆布)」(スーパー価格→税抜き298円が、税込み192・24円)
体が疲れているので!
プチ贅沢を許して〜<(_ _*)>゛

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

↑上記の割引弁当と、今日が賞味期限だった「かまぼこ(焼き)」ッス。

パソコンの勉強…
当然、キャンセル。
すまん〜(;人;)゛

体調を整えるため…
今夜はめっちゃ早いケド!午後9時半までには就寝したいなぁ。

では、また。
一応、おやすみなさい★

「インテックス大阪」へ→「スパコミ関西24」の「コスプレエリア」のみ見物

2018-08-19 19:24:08 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物


















大阪市内、曇り時々晴れ。

昨夜の晩御飯時…
ワンセグ録画のTV番組「にっぽんの芸能・中村獅童×初音ミク・超歌舞伎『積思花顔競』」を視聴。

私は?全く歌舞伎を知りませぬ。よって、批評etc.してはなりません。
だから…
初音ミクとの絡みを堪能しただけっちゃ。
歌舞伎はわからないケド、前衛芸術の舞台だと仮定すれば?3D映像との融合で単純に面白かったぞなモッシ〜♪

初音ミクは…
親王の許嫁である初音姫と、(初音姫が殺された後で)白鷺の精霊の〜↑一人二役だったッス。
でも?踊りとセリフだけだよぉーッ!それはそれで美しかったケド!初音ミクはボーカロイドだぞっ?
1曲も歌ってましぇーん(苦笑)

トニカーク!
3D映像の色の発色。着物の揺れぐあいetc.丁寧な表現で、コンピューター映像の進化を改めて実感〜♪

午前9時14分から…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜&今朝のTVアニメを3つ視聴。

▼「はるかなレシーブ」(第7話)…
いきなりOP曲が変わり?知らないキャラが登場?「ラブライブ!」or「アイドルマスター」?番組を間違った〜↑と思ったら?先週、かなたに声をかけた女子ッス。
ナルホド。あかりサンかぁ。元(沖縄限定の)芸能人で、ビーチバレーで有名になれば?アイドルとしてデビューできるし、学校の友達も増えるとな?動機は不純やケドね(苦笑)
しかし、「エクレア」とペアを組みたいのを却下され!早くも挫折。入部を断ったがなぁ。
気になったかなた&主人公が、あかりの教室で聞き込み。元芸能人だから?友達が一切いないとのこと(きっかけがなく、自分から壁を作ってたのかぁ)
でも、本心は友達が欲しかったんだなぁ。
トニカーク!
背の小さいかなたとビーチバレーで勝負。初心者だから、全戦全敗。それでも何度も立ち上がる♪
そして、主人公が発する。友達を作るには?スポーツが1番とね。主人公自身、様々なスポーツを通じて沢山の友達ができたと伝えたら?涙を浮かべながら〜↑ビーチバレーの入部届けにサイン♪
新しい仲間が増えたヨッ。

動機は不純でも、(ビーチバレーで)負けても負けても何度もトライする。その気構えさえあれば?きっと(人間として)成長するはず♪
▼「はたらく細胞」(第7話)…
今週は、「がん細胞」。
先週の続きで、普通の細胞が変化したよね?それががん細胞だったのかぁ。
免疫細胞たちが立ち向かっても?抑えることが出来なかったケド!NK細胞が笑うことで〜↑力を発揮し、何とかがん細胞をやっつけたヨッ♪

アニメでは?増殖&転移する前に何とか決着がついたケド!実際は、この程度ではすまないッス。アニメを視聴する子どもたちに、がんの恐ろしさを(正確に)伝えて欲しかったなぁ。
▼「若おかみは小学生!」(第19話)…
占い師の言ったことが当たってたッス。クラスメートの?神社の息子サン。鳥居があるので、あだ名は鳥居くん。明るい子が好きとのこと。だから主人公なんだね。主人公は全く見覚えが無かったケド、少し意識しはじめているっちゃ。
あの?占い師サンを旅館の温泉に入れて〜↑気分が良くなったとのこと。主人公を誘い、ドライブへ出かけたところで?今週は終了。

確かに、裏表がなく明るい性格の人は?モテるわなぁ。相手を嫌な気分にさせないからカモね♪

さてっと…
先日、「アニメイト」で前売りパンフレットを購入したわなぁ。

……………………
「SUPER COMIC CITY KANSAI 24」
▼開催会場→
「インテックス大阪」全館。
ちなみに、コスプレエリアは1号館。
▼開催日→
2018年8月19日(日)
▼開催時間→
午前10時30分〜午後3時まで。
▼入場料→
パンフレット購入。
……………………

毎回同じやケド…
コスプレイヤーさんを撮る場合のみ、デジタル一眼レフカメラでね。それ以外は?携帯電話のカメラ機能っちゃ。

RAW現像のことを考えると?午後2時前後には会場を退散しなきゃ。
では、行ってきマース。
ウキウキ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午前11時46分、アパートの戸締まり。午後2時38分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「コスモスクエア」駅で、南港ポートタウン線(ニュートラム)に乗り換え→ニュートラム「中ふ頭」駅下車→「インテックス大阪」へ(「コスプレエリア」内をウロウロ)→裏道→地下鉄・中央線「コスモスクエア」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

有料イベントの「コスプレエリア」…
やはり、「Fate」が多いなぁ。
特に私が驚いたのは?以前「かみこす」で撮らせていただいた〜↑「葛飾北斎」のコスをされた方が、4名もいらっしゃったヨッ♪
あと、今夏のアニメ「はたらく細胞」が!早くも3名もね♪
そうそう、以前パチリッした?ユーチューバー「キズナアイ」のコスも2名確認♪

全般的に、人気コスの傾向も(春頃より)少しずつ変化している印象を受けたカモ〜↑

ただいま〜。
やはり昨日のウォーキング疲れが残っていて、体の疲れがドッ!
トホホ〜(´・ω・`)゛

トニカーク!
なんやかんやと?デジタル一眼レフカメラetc.掃除&後片付けをしてたッス。

いよいよ…
午後3時27分から、「Photoshop・ライトルーム」でRAW現像開始っちゃ。
ブログupが目的のため、ごくごく簡単な現像ッス(upしないケド、丁寧な現像は?後日にね)

午後6時20分前に終了。

↑、写真の1枚目。
有料イベントの看板を?記念に…
パチリッ(「・・)゛

↑、写真の2・3枚目。
「カードキャプターさくら」の「木之本桜」のコスをされていた「一ノ瀬える」サン。
名刺を渡す(ブログupの許可を得ました)
ありがとう〜ヽ(^O^)ノ゛
(写真、2枚up)

↑、写真の4〜7枚目。
「はたらく細胞」の「赤血球」の子ども時代である「赤芽球」のコスをされていた「月」サン。
名刺を渡す(ブログupの許可を得ました)
ありがとう〜ヽ(^O^)ノ゛
(写真、4枚up)

ちなみに?コスは手作りだって!
凄いぞなモッシ〜♪

↑、写真の8〜10枚目。
「干物妹!うまるちゃん」の「土間うまる」が変身した〜「UMR」のコスをされていた「翠」サン。
名刺を渡す(ブログupの許可を得ました)
ありがとう〜ヽ(^O^)ノ゛
(写真、3枚up)

TwitterのDMで写真を送って欲しいとのこと。
何度もトライしたケド?メッセージすらDMで遅れませぬ?
多分、フォローされていないからカナ?
もし、写真が欲しい場合は?一時的にフォローし、その後に即解除してもらってかまいません。
ヨロシクです〜(^^ゞ

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

すまんデス〜(-人-)゛
体がしんどいため、お米を研ぐ気力がナーイ(反省)
よって今夜は?先日購入した冷凍食品「大盛りナポリタン」だけッス。

今夜は?明日に備えて〜↑早めに寝ますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)゛zzZ