![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/33/e3b0a5bbd4026cdab4ff3c5b5767582f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/4c0928245c8cc224952892f0788ebcb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/9bd7d00c938b01d9724b9a25172b157d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/f36bbfbda143b468c98c654fecd20c7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/17648e43395be7f1d9daf571665e3de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/51b8fc9503ab76741ab8cecc11c63a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/aadf04593f3a3de4921bb92f810a1430.jpg)
大阪市内、晴れのち曇り。
646日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛
午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時32分に戻る。実質、約1時間10分強だけ歩く。
↓
アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「朝潮橋」駅下車→「八幡屋公園」内ウォーキング・コースを1周。途中、人工の山へ登る→再び、地下鉄・中央線「朝潮橋」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。
勤務先は、午前9時29分に到着。
↓
午前10時、朝礼。そして、作業スタート。
↓
作業は3種類。私は、昨日の午後に搬入されていた紐の商品。
前回の物とよく似た(ゴム製の)紐やケド、紐を通すラベルが違うメーカーっちゃ。
ちなみに?ラベルの左右に紐を通し、両端の紐を(ねじらないように)重ねてから!端でたま結び。取りあえず、「結ぶ商品12」と記すッス。
↓
午前中、(早く仕上がるため)数を数えておりませぬ。
お昼。
弁当は、「ロースカツ」。
午後1時、作業スタートやケド?朝イチに搬入されていた〜↑「袋詰め(流れ作業80」の追加分に変更。
昨日、退勤間際に終了したと思ったのにね(苦笑)
トニカーク、同じ商品の方が、やりやすいっちゃ。
私は、第2工程(蓋の1枚目と2枚目の間にラベルを挟み込み)&第3工程(袋詰め)の係。
↓
途中から、私は最終工程(袋に付いているテープを剥がして留め→両端を折り曲げ、お互いに三角形の形に整え!1箇所セロテープで留める)も手伝う。
↓
午後、数を数えてましぇーん。
↓
午後3時半に退勤。
さてっと…
昨夜の天気予報では、午後3時頃から雨。午後6時からは本降りとのこと。
ホヨヨッ?
同僚たちと一緒に外へ出たら?まだ晴れ間が見えてたヨッ♪。
しかーし!
台風が迫っているのは確実。だから、寄り道せずに帰ろうとね。
↓
地下鉄に揺られながら、ふと思った。
(昨春に)引っ越してから?「八幡屋公園」へは〜↑1度も散策していないと。
以前カキコしたケド、「八幡屋公園」は地下鉄「朝潮橋」駅前。その「朝潮橋」駅が?現在のアパートからだと(かなり)遠いッス。だから疎遠になってたんだなぁ。
↓
空模様を確認して、雨はまだ大丈夫と判断。
ヨシヨシよーし!
約1年4ヶ月振りの「八幡屋公園」内ウォーキング・コースを1周してみよう。そして、以前と同じく〜↑人工の山の頂上から、地元の景色を堪能しようとね♪
その後、アパートへ戻ろう。
↑、写真の1〜7枚目。
「八幡屋公園」にて。
▼公園の掲示板に、花の地図とな?そのポスターをね。
▼メインの〜↑「ジンベイザメ」型遊具を眺める。
▼この階段で、私は(いつも)人工の山を登ってたなぁ。
▼頂上から、(「安治川」を挟んだ向こう岸にある)「USJ」付近のホテル群を望みながら?台風が迫っているであろう現在の雲を眺める。
▼頂上から、「弁天町オーク」方向を望む。
▼頂上にある円盤のような物。そのフェンスのまわりには?「ひまわり」が咲いてたヨッ♪
トニカーク、そのフェンス越しに空を見上げる。
▼人工の山の中腹へ下り、そこから雲を見上げる。
↓
やはり、台風が迫ってくるのを感じるだよぉーッ!
久々の「八幡屋公園」やったケド、懐かしさを感じなかったッス?つまり、最近歩いたような感覚カモ。
それは多分、この公園が大切な場所だった証なんだよね♪
あっソダ!
思い出した〜↑
「醤油」が残り僅か(焦る)
歩いてアパートまで帰ろうと考えていたケド?スーパーへ寄り道をしたら!さらに遠回りになるがなぁ。だから地下鉄に乗車。
スーパーで…
ヒガシマル「うすくちしょうゆ」(500mlペットボトル)をカゴにポイッ♪
↓
今夜も炊き込みゴハンの予定(苦笑)
だから?漬物はPB商品の「白菜」にしようと考え、その冷蔵棚を覗き込んだら…
割引シール付きを見っけヽ(^^ゞ
約2〜3年振りカナ?この「白菜」の漬物に決めたぞなモッシ〜♪
↑、写真の8枚目。
備後漬物(株)「吉野家・お新香」(内容量・180g入り。スーパー価格→税抜き198円が、税込み127・44円)
今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。
↓
クラコン「塩こんぶ」&「ツナ缶」だけを入れた炊き込みゴハンにするっちゃ。おかずは?↑上記の「白菜」やケド、今夜は半分だけね。
パソコンの勉強…
ちょっと疲れが溜まりかけなので〜↑今夜はキャンセル(ごめんなさい)
午後7時33分現在…
まだ雨は降ってません。
ただ、少し風が強くなっているッス(少しだけ開けた窓で?確認)
台風は、どうなるのだろうか?
↓
どの地域にも!被害がありませんように!
では、また。
一応、おやすみなさい★