ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

帰り、天王寺〜なんばマデ散策→途中、「たい焼き」を1つ♪

2020-09-11 20:56:54 | 日記
















大阪市内、曇り一時小雨。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」(第2期→第10話→トータル、第35話)を視聴。

嫉妬の魔女に、全員殺られてたのかぁ。主人公(ナツキ・スバル)と一緒に屋敷方向へ走っていたガーフィールも殺されてしまった。主人公に対して「愛している」と呟く嫉妬の魔女に!主人公は(影の中へ)のみ込まれる。もう1度やり直そうと、主人公は自ら死を選んだ。すると、嫉妬の魔女は涙を流す。
もう何回目カナ?遺跡の中で、再び主人公が目覚める。横には?試練に挑んでいるエミリアが倒れていた。
今度こそ間違ってはいけない。リューズとガーフィールに捕らわれた洞窟があったよね?(今までの経験から)主人公はそこが怪しいと考え、走った。
そう。リューズが居て、全てを話してくれた。聖域はエキドナが作り上げた。洞窟内に、リューズに似た物を飾っている。リューズ自体は複製体とな?つまり、リューズに魂が吹き込まれば永遠に生きられる。エキドナの目的は不老不死。だから、死に戻りを続ける主人公に興味を覚えたのカモ。だが、リューズの不老不死は不完全。
翌朝。まだ暗い。みんなを心配させないため、置き手紙を残し(主人公は)屋敷へ向かう。今度こそ、ロズワール邸を攻略しなければならない。
しかし、再びガーフィールが立ちはだかる。主人公「(省略)俺はエミリアを裏切らない。聖域も悪いようにしない。信じろ。ガーフィール、おまえが何かを隠しているのは知っている。でも、俺はそれを必ず暴く。絶対に。俺が諦めない限り、秘密はもう秘密ではない(省略)みんなを救いたい。知らないことを知っていく。俺がこうするのは?そのためだと思ってるケドなぁ」。辛いことを知らないくせにと、ガーフィールが発すると?主人公「知ってるよ。地獄なら知っている。もう、何度も見てきた。地獄を知っているのは、俺だけでいい。そのために、俺が居るんだ」。
何とか屋敷へ。
フレデリカとペトラに対して?屋敷を留守にし、一時的に村に身を潜めて欲しいと頼む。そして、ベアトリスの部屋へ。今週はココまで。

ナルホド。リューズはエキドナが作り出してたのかぁ。
それにしても?第2期が始まり、ズートこの繰り返しッス(苦笑)もちろん、その度にストーリーの奥深さを知るわけやケド~↑そろそろクリアして、次の展開へ進んで欲しい(願望)
トニカーク!来週と再来週には、決着がつくのカナ?楽しみ~♪

ところで…
98日目のアルバイト先へGO~。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時42分に戻る。実質、約1時間30分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「天王寺」駅下車→「天王寺MIO」内を少しだけウロウロ(苦笑)→「阿倍野歩道橋」を渡り→「てんしば」内を西へ通り抜け→「大阪市立美術館」前→「天王寺動物園」を横切る歩道橋を歩き、「新世界ゲート」へ→「通天閣」の下を潜り抜け→恵美須交差点を渡り→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を北へ→日本橋4丁目西交差点を左折→「オタロード」内を通り抜け→難波中2丁目交差点を渡り→「なんばCITY」内を歩き→地下鉄・御堂筋線「なんば」駅→地下鉄「本町」駅で、中央線に乗り換え→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「学校教材(袋詰め)12」。

正午まで作業。

お昼。
近くのコンビニで、おにぎり「国産鶏の鶏そぼろ」&「青高菜」を購入(2点で、税込み275円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。
解放感~ヽ(o゜ω゜o)ノ゛

あっソダ!
3ヶ月に1度発行されるフリーペーパー「きゃらびぃTV」は、本来ならば11日が発行日だよね?
そう、今日だよぉーッ♪

前回の「夏アニメ特集号」は?新型コロナウイルスの影響で発行せず。それを2日前の6月9日頃だったのカナ?「アニメイト」サイトで確認してたッス。
今回は?そのような記事を(私は)見つけておりませぬ。
ヨシヨシよーし!
発行されていると信じて~↑「オタロード」へ寄り道しよう。
と言うわけで、JR「天王寺」駅で途中下車し?気ままに歩いたのダァ~。

↑、写真の1~7枚目。
▼「天王寺MIO」で、マネキンを眺める。
(写真、2枚up)
▼「てんしば」入口前で、「天王寺公園」と記されたオブジェ風の看板?を見上げる。

以前も写真upしているため、構図を変えたッス。
▼同じく「てんしば」。再び芝生広場にテントを張るのカナ?近寄って、すだれのような物を眺める。
▼「天王寺動物園」を横切る歩道橋で、「通天閣」を望む。
▼「通天閣」の裏側?電信柱越しに空を見上げる。
▼「オタロード」にある某店前で、面白Tシャツを眺める(苦笑)

「アニメイト」大阪日本橋店へ寄り道。

フリーペーパー「きゃらびぃ」の近くに?「きゃらびぃTV」があるはずやケド…
(ヾノ・ェ・`)゛ナイ・ナイ、ナーイ!

少し悩んだ末、カウンター内にいらっしゃった店員サンにお聞きしたヨッ。
うん?
「当店はマダ入荷しておりませんので(「きゃらびぃTV」の発行は)わかりません」とのこと。
やはり、新型コロナウイルスの影響が長引いているの?それとも、発行日がズレただけ?
トニカーク!
来週「オタロード」コースを散策する時に、もう1度確認しよう。

【追記】
ブログup後、「アニメイト」サイトを確認したら?発行されてマース♪
(来週、貰いに出かけよう)

その後、「オタロード」をキョロキョロしながら歩いていると…
早くもお腹がグゥ~♪と鳴ったがなぁ(苦笑)
えぇーい!
プチ贅沢やケド、「オタロード」にある「たい焼き屋」へ直行(このお店を利用するのは、今回で2回目だよね?)

↑、写真の8・9枚目。
▼レシート(税込み216円)
▼購入した「たい焼き」を?「オタロード」の片隅でパクッ。
おなか満足~(^Q^)゛
甘くて、美味しかった~♪

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO~。

午後6時04分、アパートの戸締まり。午後7時48分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間)

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、瓶詰「なめ茸」をのせよう。おかずは?冷凍食品・日本ハム「陳建一・四川焼売」(6個入り)っちゃ。

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。
その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪

では、また。
一応、Good night~(っ.-)゛zzZ

JR桜ノ宮駅下車→徒歩で約20分強。「毛馬水門」を眺める

2020-09-10 19:14:33 | 日記












大阪市内、曇り一時雨。

97日目のアルバイト先へGO~。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時23分に戻る。実質、約1時間35分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「桜ノ宮」駅下車(西口)→「毛馬桜之宮公園」内を、「大川」沿いに沿って北方向へ→「春風フラワーガーデン」から、「毛馬水門」を眺める→Uターンし、同じルートで→JR大阪環状線「桜ノ宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「学校教材(袋詰め)12」。

正午まで作業。

お昼。
近くのコンビニで、おにぎり「札幌すみれ監修チャーハン・すみれ」&「ツナマヨネーズ」を購入(2点で、税込み275円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
先週の金曜日は、「寝屋川分流水門」を眺めたよね?(当ブログ、2020年9月4日付を参照)
あの直前までは?「毛馬水門」の予定だったッス。
ヨシヨシよーし!
今夕は?その「毛馬水門」まで歩いてみよう。と言うわけで、JR「桜ノ宮」駅で下車した次第っちゃ。

徒歩…
JR「桜ノ宮」駅から「毛馬桜之宮公園」ルートだと?実質、約22分ほどで到着。

↑、写真の1~6枚目。
「毛馬桜之宮公園」が終わり、真っ直ぐ歩くと?「毛馬水門」の側に小さな公園があります。
その「春風フラワーガーデン」から、「毛馬水門」等を眺める。
(写真、6枚up)

↑、写真の7枚目。
Uターン。「毛馬桜之宮公園」内を南方向へ歩きながら?1度外へ出る。
「毛馬橋」から、「毛馬水門」を望む。

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたヨッ。

今からシャワー。その後、晩御飯。

輪切りした「ちくわ」&「ツナ缶」を醤油でマゼマゼ。それを、昨夜の残りゴハンにマゼマゼ。おかずは?カップ麺・マルちゃん「いつもの一杯・ワンタン麺・中華そば」にしよう。

パソコンの勉強…
既に?疲れが溜まっていて体が少ししんどいッス。よって、今夜はキャンセル(ごめんなさい)

早めに寝たいケド、どうなることやら~。

あっソダ!
昨夜は涼しくて、就寝前に扇風機をOFFにね。
今夜も涼しくなりそうっちゃ。

全く関係ないケド…
以前からカキコしている通り、コメント投稿は気をつけてくださいませ。
侮辱etc.開示請求後、簡易裁判をさせて頂く所存です。
なお、当ブログでは?提供されている「Googleアナリティクス」&「Googleサーチコンソール」を利用。その他のアクセス解析も利用。
コメント投稿された時点で、貴殿のログが全て私の方に表示されております。

本日、午前11時52分31秒…
名前の記載なしで投稿された方へ。
貴殿のログに番号を付けさせていただきました(アクセスされた経路&端末の機種名&地域名etc.詳細に表示されております)。今後、当ブログへアクセスされる度、直ぐにわかるようにしました。再びコメント投稿により悪質と判断した場合、容赦なく通報させて頂く所存(簡易裁判に備え、証拠として今回のコメントを保存しております)
ご理解をお願い申し上げます。

常連の皆さんへ。
嫌な気分にさせてしまい…
ごめんね<(_ _*)>゛

侮辱に値するコメントのため、その方へ警告させていただきました。

では、また。
一応、Good night~(-_-)゛zzZ

セブンイレブンへ→対象商品を2つ。「ラブライブ!」のクリアファイルをね

2020-09-09 19:30:14 | 日記


















大阪市内、曇りのち雨。夕方から曇りに。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「放課後ていぼう日誌」(第10話)を視聴。

季節は夏。浮き釣りをするため、約5メートルの「のべ竿」を使用。部長の黒岩悠希から、仕掛けを教わる主人公(鶴木陽渚)。
以前釣ったことがあるアジゴやケド、竿がしなるため~↑大物を釣った感覚。よって、主人公は喜んでたッス。さらに、ミズナやコモンフグも釣る(コモンフグは、海へ返す)
帆高夏海は、動き回りながら釣りを楽しんでいるケド?主人公は、動かず1箇所でね。「まったり浮きを眺めながらのんびり釣れて、魚によって浮きの動き方が違ったりして、見てて飽きないです」と、黒岩に話す。
しかし、急に釣れなくなった?大野真「日の入りや日の出の前後1時間は(省略)魚の食事時だから、大きな魚が小さな魚を狙って、こう言う漁港の内側に入ってくるの」と説明。そう小さな魚は?食べられないよう隠れるからとのこと。
夕暮れを眺め、そろそろ帰ろうと主人公が提案したケド?コレからが本番と黒岩。引き続き主人公が釣っていると!凄い動き?魚が疲れるのを待ってからすくうと、アジゴではなく大きなアジだった。黒岩「この時間は、小魚ば食いに沖から入ってくるとよ」。
成果は、アジゴが15匹にアジが10匹。
アジゴは持って帰る。アジは?刺身と一夜干しにする。そして、三枚おろしのやり方を大野に教わった主人公は?怖いため「ぬいぐるみ」だと思い込みながら~↑初めて魚を捌く。が、無茶苦茶(苦笑)さらに、一夜干しのやり方も教わる。
そこへ~↑顧問の小谷さやか先生がやって来た。
学校が休みの翌日。
一夜干しが完成。白飯&おにぎり等を持参したみんなが集まる。そこへ、リヤカーを引きながら小谷先生。そう、ビールを大量に(苦笑)あと、自作の燻製器も!小谷先生「一夜干し、燻製にしたらイイ魚になると思って持って来ました♪」だって。
みんなで頂く。みんな「美味しい♪」。小谷先生「ビール、うめぇ~↑」。
今日の一言。「三年後、もっかいおまえを、釣ってやる」(夏海)
今週はココまで。

何も考えず、ボーッしながらも楽しめるのが日常系の良さ。トニカーク、みんなが仲良し。それこそが、1番心が和むぞなモッシ~♪
やはり、ビール好きのキャラである小谷先生は面白いなぁ。登場することによって、ストーリーにメリハリが生まれるからっちゃ。

ところで…
96日目のアルバイト先へGO~。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時24分に戻る。実質、約1時間15分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「天王寺」駅下車→「阿倍野歩道橋」を渡り→「近鉄百貨店」2階を横切り→「Hoop」内をほんの少しだけウロウロ→「あべのand」1階内を横切り→裏道→表示のない交差点で、「あべの筋」を横切り→「あべのキューズモール」2階へ寄り道→裏道→「ルシアスビル」1階内を横切り→幹線道路沿いを西へ(途中、コンビニ「セブンイレブン」へ寄り道)→太子交差点を右折→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタートやケド?即搬入の手伝いをする(約10分)

私は、軽作業。
搬入されたばかりの?「学校教材」の商品に取りかかる。
ココ最近の商品と?似たシリーズっちゃ。小学校低学年の工作の時間に使われるのカモ。
先ずは、各々の部品の(搬入された)数が正しいのか?チェックする。その後、某紐のような部品だけ?約1メートルにカットしていく。そして、袋詰めの順。多分今日は?数えて、紐を切るところで終わりそう。取り合えず、「学校教材(袋詰め)12」と記すッス。

正午まで作業。

お昼。
近くのコンビニで、おにぎり「牛めし」&「青高菜」を購入(2点で、税込み248円)

雨のため、駅前の小さな商店街へ。アーケードの下で食べる&しばし雨宿りっちゃ。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
本日9日から?コンビニ「セブンイレブン」で~↑「ラブライブ!」のクリアファイルキャンペーンが開催中なんだなぁ♪

私は、「ラブライブ!サンシャイン!!」の大ファンだよね?つまり、今回は「Aqours」とは違うケド…
「ラブライブ!」の「μ's」も?普通に好きっちゃ(苦笑)
ヨシヨシよーし!
対象商品を2つ購入すれば?オリジナルクリアファイルが1枚getできマース♪だから、コンビニへ寄り道しよう。

あっソダ!
その前に、歩ける時に歩かなきゃ。と言うわけで、JR「天王寺」駅で途中下車した次第カモ。

↑、写真の1~4枚目。
▼「あべのand」からの裏道。某店前で、設置されている椅子を眺める。
▼「あべのキューズモール」2階で、期間限定「ハイジのお店」を見っけ♪
私はビンボーなので何も買えないケド、看板&スタンディパネルを…
記念にパチリッ(「・・)゛
(写真、2枚up)
▼「ルシアスビル」1階で、吹き抜けの天井を見上げる。

もう5~6回もupしているわなぁ(苦笑)よって、若干やケド構図を変えたッス。
そう。心に哀愁を感じてしまうので~↑仕方おまへん(開き直り)

幹線道路を挟み、「ルシアスビル」の斜め向かいに?コンビニ「セブンイレブン」を見っけ♪
帰り、地元の「セブンイレブン」へ寄る予定だったケド…
待てずにね(^^ゞ

↑、写真の5~10枚目。
▼レシート(4点で、税込み589円)
▼対象商品の中から…
新製品の?森永「珈琲の白いダース」(内容量・12粒入り)を2つ選んだヨッ。
▼景品のオリジナルA4クリアファイル…
私は?主人公の「高坂穂乃果」をget~♪
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛
(表面&裏面→写真、2枚up)
▼ついでなので、今夜のおかずの1つとして…
PB商品「ザーサイ炒め」っちゃ。。
▼PB商品「まるでメロンのようなメロンクリームパン」。
明朝、「トースト」をやめてコレをね。
プチ贅沢を許して~(^人^)゛

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット済み。

今からシャワー。その後、晩御飯。
炊きたてゴハンに、↑上記の「ザーサイ炒め」をのせマース。おかずは?冷凍食品「コーンクリームコロッケ」(小サイズ・8個全て)にしよう。

パソコンの勉強…
昨夜の続きから。「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像ッス(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night~(U。U)゛zzZ

「銀だこ」へ→「鬼滅の刃」コラボ「炭焼き風鶏そぼろ」を注文

2020-09-08 19:28:05 | 日記


















大阪市内、晴れ。

95日目のアルバイト先へGO~。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ^o^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後4時56分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「大正」駅下車→大正橋交差点を渡り→大阪ドーム前交差点付近にある「イオンモール」大阪ドームシティ店へ寄り道→再び大阪ドーム前交差点へ戻り→大正橋交差点を渡り→JR大阪環状線「大正」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「学校教材(袋詰め)11」。

途中、納品の手伝いをする(約10分→前回積めず?残っていた「キャップ(蓋の取り付け)1→追加分9」の商品ッス)

正午まで作業。

お昼。
近くのコンビニで、おにぎり「ねぎ味噌」&「塩こんぶ枝豆」を購入(2点で、税込み253円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後2時40分頃、この商品が終了。
即、納品の手伝いをする(約10分)

その後、作業まわりの整理整頓をする。そして、しばし待機。

午後3時15分から、掃除etc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
「銀だこ」が?本日から「鬼滅の刃」とのコラボキャンペーンを開始されるとのこと。
バイト先でも話題になってたぜ~↑

私は、「鬼滅」ファンでは無いわなぁ。
しかーし!
今年1月の「コミックシティ」で、「鬼滅の刃」コスが大ブレイクしてたとカキコしたよね(当ブログ、2020年1月12日付を参照)
よって、慌てて~↑当時、「ニコニコ動画」内で無料提供されていたアニメの第1話&第2話を視聴。
その後…
ファンではないケド?「鬼滅」のクリアファイルキャンペーンが「ローソン」で開始。今年の2月だったのカナ?それをgetし、私が欲しいクリアファイルとの交換用にしようと考えたよね?
でも、デモ~!
いつものように仕事終わりに寄ると?ナーイ!結果4~5店舗も「ローソン」巡りをしたケド、全滅したわなぁ(苦笑)全ての店舗で、朝イチに景品が無くなったとお聞きして~↑「鬼滅」ブームの凄さを実感したッス。
それから、「イオン」でのクリアファイルキャンペーンも全滅!
そして、今日を迎えた次第っちゃ(苦笑)

キャンペーンの「たこ焼き」を購入すれば?ランダムにカードが1枚貰えるとの事。
ヨシヨシよーし!
それをgetし、「鬼滅」ファンのコスプレイヤーさんにプレゼントしよう。そのように考えてたのダァ~♪

いや…
正直に白状しますぅ<(_ _*)>゛
本当は~↑「築池・銀だこ」の「たこ焼き」が食べたかったからだよぉーッ(苦笑)
ココは?「たこ焼き」の本場である「大阪」だぞっ?食に厳しい「大阪」で、「東京」の「たこ焼き」が店舗を構えている現実。一度味わってみたいと思ってたぞなモッシ~♪
そう。
「鬼滅」のカードgetと言う名目で、「たこ焼き」が食べれるがなぁ~↑一石二鳥だぜ~↑
それが真の理由カモ~(^^ゞ
トニカーク!
帰り、「銀だこ」がある?「イオンモール」大阪ドームシティ店へ寄り道した次第でござるぅ(4階にある「フードコート」。その一角にあったヨッ♪)

↑、写真の1枚目。
店舗前で、キャンペーンの幟&ポスターを眺める。
(写真、2枚up)

早速、「鬼滅の刃」の「たこ焼き」を注文。

↑、写真の3・4枚目。
▼レシート(税込み880円)
▼帰り、JR「大正」駅のプラットホームに設置されている?椅子の上に置き…
記念にパチリッ(「・・)゛

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

そして!いくら(私が)猫舌とは言え、(購入後)約50分経ってから?やっと食べたのダァ~(苦笑)

↑、写真の5~10枚目。
▼そう。購入したのは…
限定特装箱に入った「竈門炭治郎の炭焼き風鶏そぼろ」だーい♪
▼箱を開けたトコ。
▼忘れるところだった!
特製の「漆黒炭ソース」をかけてから~↑一気に「たこ焼き」をパクッ。

想像していた味より数段美味しくて…
めっちゃ(゜Д゜)゛ゥンマー♪

「銀だこ」は(油が強く)皮が硬いと(噂で)聞いてたッス。でも、(購入してから約50分も経過したからカモ知れないケド)ほどよい塩梅♪
さらに、特製ソースや?トッピングされているネギetc.全体のバランスも良くて~↑
ホンマに美味しかった~(^Q^)゛
おなか満足~♪
▼ランダムで配布された「鬼滅の刃」のオリジナルカード。今回の第1段は?4種類あるそうです。その中の1枚っちゃ。
(包装&カードの表面と裏面→写真、3枚up)

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の炊き込みゴハンの残りに、「味付け海苔」。おかずは、醤油をタップリとかけた「かまぼこ(焼き)」ッス。
えっ?
量が少なくないかって?
いえ、「たこ焼き」を食べたのでね(苦笑)コレで丁度イイのダァ~。

パソコンの勉強…
丁寧に現像したい画像データ。もう底をついてるぞっ(苦笑)
まぁ、ボツにしているのを合わせると?まだまだ枚数はあるのかぁ…。
トニカーク、4年前のイベントから?約5~6枚選ぼう。それから、「Adobe・ライトルーム6」で丁寧な現像にとりかかりマース(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night~(-_-)゛zzZ

帰り、「梅田ロフト」へ→「ヒロアカ」のキャラポップストアを眺めただけ

2020-09-07 19:20:48 | 日記


















大阪市内、曇り時々晴れ一時雨。

94日目のアルバイト先へGO~。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時16分に戻る。実質、約1時間15分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「大阪」駅下車→「ルクア」2階を通り抜け→歩道橋を渡り→「EST-1」内を少し散策→「ヘップファイブ」内をウロウロと散策→裏道→「梅田ロフト」1階へ寄り道→「茶屋町」周辺を少しだけ歩き→「阪急三番街」を通り抜け→「阪急百貨店」前→JR「大阪」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「学校教材(袋詰め)11」。

正午まで作業。

お昼。
近くのコンビニで、小さな「お寿司」をね。

↑、写真の1枚目。
「ミニ助六寿司」(税込み275円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
現在、「梅田ロフト」1階にある「ロフトマーケット」で?「僕のヒーローアカデミア」の「キャラポップストア」が開催中なんだなぁ。
当然!私はビンボー。何も買えないケド~↑スタンディパネルは展示されているはず。
ヨシヨシよーし!
それを見物しよう。
と言うわけで、JR「大阪」駅で下車した次第っちゃ。

↑、写真の2・3枚目。
▼「ヘップファイブ」にある某店前で、マネキンを眺める(苦笑)
▼「梅田ロフト」へ向かう裏道。某ビル前に?木箱が置かれてたッス。それを眺める。
えっ?
相変わらずアホだって?
ハイ~(^^ゞ
でも、デモ~!
哀愁を感じたのだから?そればかりは仕方おまへんなぁ(開き直り)

↑、写真の4~9枚目。
「梅田ロフト」内にある?「ヒロアカ・キャラポップストア」前で、スタンディパネル等を眺める。
(写真、6枚up)

コスプレイヤーさん達に人気の?「トガちゃん」のスタンディパネルを探したケド!無かっただよぉーッ(残念)

↑、写真の10枚目。
JR「弁天町」駅のプラットホームで、少し西日を浴びた壁を眺める(苦笑)

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。

今からシャワー。その後、晩御飯。

丸美屋「とり釜めしの素」で、炊き込みゴハン。それを「味付け海苔」でね。おかずは、カップ麺「日清デカうま・濃厚コク旨醤油」にしよう。

パソコンの勉強…
まだ体が本調子では無いので、今夜もキャンセルしますぅ(ごめんなさい)

あっソダ!
10月の「かみこす」。
前売り券は、スマホが必要とな?私はガラケーだよぉーッ(号泣寸前)

先月出かけなかったケド、「コミックシティ」もスマホ対応が必然だったんだなぁ。
つまり、まだまだコロナウイルスの影響が続くはずだし!イベント等は全てスマホが不可欠になってしまうのカナ?カナカナ?

仕方おまへん。
潰れるまでガラケーを使い続けたかったケド!Android端末に機種変更する時期が来てしまったのカモ。
(≧≦)゛エーン。。。

今、考え中。
「かみこす」をキャンセルしようか?それとも、今月中に機種変更しようか…
悩んでます~(>◇<)゛

では、また。
一応、おやすみなさい★