ランキングに参加中
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです


↑ポチっと押してね
(冷蔵庫)野菜室の隅で凍死寸前の生姜が、、、
寒いので生姜のパワーを頂きたい、、、
いう事で生姜ご飯を炊きました
生姜を千切り、人参も千きり、油あげも同じように切って
↓(凍死寸前の生姜はやはり色が悪いです
)

お米1合に対していつものだし醤油を大匙1杯、醤油麹小さじ1/3ぐらい入れて炊きました
昨日の晩ご飯です

生姜ご飯(生姜・人参・油あげ)
柿と大根のなます
茶碗蒸し(鶏肉・竹輪・椎茸を入れました)
小松菜の胡麻和え(醤油麹とすり胡麻で和えました)
玉ねぎ・竹輪・人参・きぬさやのかき揚げ(抹茶塩&カレー塩を添えてました)
↓かき揚げに 抹茶塩とカレー塩を添えましたが

揚げたては何にもつけなくても旨い
(少し時間がたてば、天つゆの方が美味しいかも、、、)
↓今回初めて、醤油麹とすり胡麻で和えてみましたが、なかなかいける

茶碗蒸しは「世界一受けたい授業」で松茸のお吸い物(インスタント)と卵1個で簡単に出来るような事をやってたので
お吸い物程度のお出汁と卵でレンチン、、、
作ってみたが見かけが悪い
干し椎茸で出汁をとったせいか、、、
(干し椎茸の戻し汁に味醂、塩、醤油で味付け)
簡単に作った割りには、見かけ程不味くは無かったが、、、
やはり、きっちりお出汁をとって作った方が美味しいねぇ~
さあ、いただきましょう
(地味飯だね)

美味しかったぁ~ ご馳走様
余談
友達家で、ゴチになった時、玉ねぎと竹輪のかき揚げが出てきた
“スッゲエ、節約レシピ~”(Nさん、ゴメンよ~)と思ったのですが
これがすっごく美味しかったの
揚げものは大好きなのですが、ふだんは諸事情(たんにオデブなだけ~?)で控えてます
そういうところにかき揚げが出て来たものですから
てんぷらって海老とか白身の魚を用意してって思ってましたが
これが垣根を低くしてくれました
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝
)
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです



↑ポチっと押してね

(冷蔵庫)野菜室の隅で凍死寸前の生姜が、、、

寒いので生姜のパワーを頂きたい、、、
いう事で生姜ご飯を炊きました
生姜を千切り、人参も千きり、油あげも同じように切って
↓(凍死寸前の生姜はやはり色が悪いです


お米1合に対していつものだし醤油を大匙1杯、醤油麹小さじ1/3ぐらい入れて炊きました
昨日の晩ご飯です

生姜ご飯(生姜・人参・油あげ)
柿と大根のなます
茶碗蒸し(鶏肉・竹輪・椎茸を入れました)
小松菜の胡麻和え(醤油麹とすり胡麻で和えました)
玉ねぎ・竹輪・人参・きぬさやのかき揚げ(抹茶塩&カレー塩を添えてました)
↓かき揚げに 抹茶塩とカレー塩を添えましたが

揚げたては何にもつけなくても旨い
(少し時間がたてば、天つゆの方が美味しいかも、、、)
↓今回初めて、醤油麹とすり胡麻で和えてみましたが、なかなかいける

茶碗蒸しは「世界一受けたい授業」で松茸のお吸い物(インスタント)と卵1個で簡単に出来るような事をやってたので
お吸い物程度のお出汁と卵でレンチン、、、
作ってみたが見かけが悪い
干し椎茸で出汁をとったせいか、、、
(干し椎茸の戻し汁に味醂、塩、醤油で味付け)
簡単に作った割りには、見かけ程不味くは無かったが、、、
やはり、きっちりお出汁をとって作った方が美味しいねぇ~
さあ、いただきましょう

(地味飯だね)

美味しかったぁ~ ご馳走様

余談
友達家で、ゴチになった時、玉ねぎと竹輪のかき揚げが出てきた
“スッゲエ、節約レシピ~”(Nさん、ゴメンよ~)と思ったのですが
これがすっごく美味しかったの

揚げものは大好きなのですが、ふだんは諸事情(たんにオデブなだけ~?)で控えてます
そういうところにかき揚げが出て来たものですから

てんぷらって海老とか白身の魚を用意してって思ってましたが
これが垣根を低くしてくれました
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます