4月27日」(木)
初めての場所での人形劇の公演。まだ新しい建物で
興味深々。駐車場の入り口がわからずぐるぐる10分も回った。
小さいお子さんが対象のお誕生会を兼ねた人形劇の上演。
何時の演目を少し変えた。
ゆるキャラの着ぐるみも登場して賑やかだった。
4月27日」(木)
初めての場所での人形劇の公演。まだ新しい建物で
興味深々。駐車場の入り口がわからずぐるぐる10分も回った。
小さいお子さんが対象のお誕生会を兼ねた人形劇の上演。
何時の演目を少し変えた。
ゆるキャラの着ぐるみも登場して賑やかだった。
私の拙い文だとなかなか表現できないので
写真を付けると少し伝わるかな? しかし写真がを
取り込めない。パソコンの日に先生に教わってからに
ブログ更新することにしていました。原因はアイホーンの
ワイーハイ(WI-HI)がOFになっていた。何でも
先生に頼ってしまいます。復活しました!!!
又再開します。
4/22(土)晴れ
天気が良いのでハイキングを急に思いつく。
リュックを車に放り込んで、途中のコンビニで食料
を買って飯能の山に行く。美杉台のから柏木山(タカッドッケ)に
登る。山道っを歩いていると鹿に遭遇。目の前3メートル
位でじっとこちらを見ている。前にも後にも動けない。
にらみ合って後ずさり。やっと行ってくれた。
柏木山(タカッドッケ)
タカッドケからの眺め 遠くに狭山丘陵
車を移動して竜崖山へ
竜崖山途中のひうち山(尾瀬のひうち山に似ている)
富士見台展望所 額縁の中に富士山を入れる様に眺める
その後再度車移動して天覧山に登った。
4/23日)~24(月)
自然の会の新潟(高野屋)行く
新潟はまだ山は雪が残っているのに
里は桜満開だった。
宿の庭から・・・目前の山は飯士山
一面のかたくりの花
満開の桜と八海山
美人林・・・沼に写った美人のブナ林
まだ水が張られてない棚田。 雪も残っている。
宿の主人の好意であちこち観光しました。よるは
カラオケ、おしゃべりで時間が足りないくらい。
行き帰りのバスの中は病気がほぼ治ったAさんの楽しい
トークで盛り上がり皆大笑い。