私の生活 後期高齢者になりました。私の日常を記録します・

まだまだ楽しいこといっぱいあります。これからの生活に潤いを!!
まだまだ楽しみいっぱい!!!

人形劇

2018-02-15 18:31:09 | 日記

2月15日(木)
今日の公演は私立保育園。3年くらい前から毎年行なっている。
今日はメンバー全員の8名参加なので、自分の持ち場をこなせば
良いのだ。今年になって毎月4~5回位公演しているがなかなか
フルメンバーそろわなく(仕事を持っている人3人いる)代役もこなさなくては
ならない。今日は自分の持ち場をしっかり演じれば良いのだ。

終わってお決まりの反省会を兼ねての食事会。
今日は「インド料理」店に入る。毎回これが終わった後の楽しみ。
でも、私はインド料理一寸苦手。皆はおいしいとよく食べる。


散歩

2018-02-15 17:59:49 | 日記

2月10(土)~12日(月)
毎日お休みの私には連休は関係ない。でも
息子、娘が休みなので留守にしたらガッカリするだろうと
留守にしないで家にいた。
誰も来ない。来てほしい・・とは言えない。若い人にとっては
連休は楽しみの家族の外出を予定しているかも知れない。
連休最終日来ないので諦めて午後に施設の母に逢いに行く。
久しぶりだったので「忘れたかな?」と、心配したがニコニコ
して嬉しそうだった。ケーキとプリンを食べながら何回も
私の顔を眺めて、うなずいていた。
来て良かった。 母は子どもに会うのを楽しみにして待っているものだ。

2月13日(月)
夜の7時頃になって娘から電話がかかってきた。
仕事が忙しそうなので{無理しないで」と、気を遣って言う。
それでも来てくれた。バレンタインのチョコを届けに来たのだ。
その他いろいろ差し入れてくれた。おしゃべりしているうちに
寂しかったことが吹き飛んだ。娘なりに何時も母の事思っていてくれる。
今は女性も男性も同じ立場で仕事する時代だ。毎日残業、持ち帰りの仕事、
家の事・・・・なかなか急がしそうだ。 逢えなくても心で繋がっている。それで
満足。