マスターズ甲子園・福岡版のホームページを製作中。
しかし一向に進まない。自分の美術的センス、芸術的センスの無さに嘆きつつ叩くキーボード。
それも残念ながら左右の人差し指のみであるからして時間がかかるのはしょうがないのか・・・。
しかし難しい・・・・どこまで写真を掲載していいんだろうか?
どこまで情報Upしていいんだろうか?個人の肖像権だの著作権だのメンドくさい。
「あぁキミキミ!休日出勤頼んでたけどその日は法事なんでムリですって言ってたよね。で・・・このホームページにキミらしき人物が全力の笑顔で写ってるけど気のせいかな?気のせいだよね。世の中には似た人が3人はいるって言うからね」・・・・悲劇である。
まぁ自分以外の人のそんな悲劇を見てみたい気はするんだが。いや・・・・確実に見たい!
まだまだ途中ですが少しずつ各参加校の情報更新して行きますので「阿志賀さん!気長に優しく見守って下さいね」
マスターズ甲子園・福岡
いま・・・並行して久留米商業野球部OBチームのホームページも作成中だ。
こちらは凄く楽だ。
なんせ彼らの肖像権だの著作権は全て私の手中にあるのだから。
『オール久商ベースボールクラブ』の選手全員の生殺与奪権は全て私のモノである。
少しでもカッコよく書いて貰いたい選手は8月11日の試合後の態度で決める。
打ち上げの席でどれだけ私を気持ちよく酔わせてくれるのか?大事なことだ。
ディバディ や エル・ブルーでどれだけ私をモテさせようとするのか?にかかっている。
普段は「物事にきっかけや結果は関係ない!大事なのは過程なんだ!その途中にどれだけ自分を燃やし続けられたかが大事なんだ!」
だが今回ばかりは結果重視で行く。
のだけん!たのむぜ!
さっ、少年野球のお手伝いに行ってこよ・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます