~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

賛否両論・・・だから野球は面白い-2

2013年08月22日 | 高校野球

前回の続き・・・・他者からのサイン伝達で激しいバッシングを受けている花巻東高校。その中でも千葉選手に対する風当たりが強い。ってか、酷すぎる。ネット上では匿名なのをいいことにプレースタイルどころか人格否定まで・・・ここまでくれば人権侵害であり充分に犯罪として立証出来るんじゃないだろうか?それぐらい酷い。

花巻東の“サイン盗み疑惑”を検証

これが問題のシーン


う~~~ん・・・これだけでは分からないが明らかに何かしらの意図がありそうな千葉選手の動き。

これを見る限り「打者にサイン出してるね!球種とコースを伝えてるね!」そう言われても仕方がない。紛らわしいどころか確信犯と断定されても文句は言えない動きだ。

花巻東を擁護する声で一番大きいのが「他の高校でも普通にやってるよ」、「バレないように上手にしなきゃ」、「野球は心理戦なんだから分からなくても盗んだふりや盗まれたふりをしたり・・・」

ここで思い出されるのが横浜対PL戦。PL三塁コーチャーの平石選手は横浜高校の捕手の構えから球種を見抜き打者に伝達。序盤から松坂投手が失点を重ねた試合があった。球種がバレてるのに気付いた横浜バッテリーはそれを逆に利用し今度はPL打線を手玉に取る・・・ものスゴくレベルが高い玄人受けする試合で、両ベンチの神経を磨り減らせる消耗戦は見応えがあった。

が・・・いつからか知らないが『高校野球・周知徹底事項』ってのがある。ここにこう明記されている。

2.マナーについての項 ③走者やランナーコーチャーなどが、捕手のサインを見て打者に球種やコースを伝える行為を禁止とする。もしこのような疑いがあるとき、審判員はタイムをかけ当該選手と攻撃側ベンチに注意を与えすぐに止めさせる。こう明記されてる以上やってはイケない行為なんである。

私の個人的スタンスはプロだろうがアマだろうが関係ない。勝敗を決めるスポーツである以上、どんな手段を使っても勝ちにこだわるべき・・・だ。

勝つためには相手の主軸を全打席敬遠しても何の問題もないと考える。隠し球だろうとなんだろうとルール上制限されてなければ問題ないプレーだろう。(サンデーウェルの左腕はよく隠し球をしたがる。こっそりボールを渡され演技する我々野手の身になって欲しい)

ただし、それはルールの中において・・・だ。お互いが同じルールの上で勝敗を競うのがスポーツであり、これがなければ成立しない・・・それがルールだ。それがどんなにおかしなルールであり現況の高校野球に則さないルールであろうと勝手に解釈して捻じ曲げてはいけない。もしホントにおかしなルールであったとしたら、それは変えるべきモノであり破るべきモンではない。

同じ土俵の上で同じルールに則ってお互いの技をぶつけ合う・・・たとえ太陽が西から昇り東の空へ沈んで行くことがあったとしても、絶対に守らなければならないもの・・・それが競技におけるルールの位置づけです。


そしてもう一つがコレ・・・・花巻東の千葉、ルールに泣き“カット打法”できず

なんだそりゃ?ルールに泣く?もし千葉選手のカットがバントや打つ気のない遅延行為として反則打球と判断するのであれば泣くのは千葉選手ではない。彼の販促打球に苦しめられた済美・安楽投手であり鳴門・坂東投手だ。いや、その前に彼のカット打法で破れた岩手県予選で破れた高校だろう。



私の目が節穴なんだろう・・・バントしてるようには見えない。素晴らしい技術にしか見えない。(この彼から2三振奪った安楽投手はやはり凄い。3安打されちゃったけど・・)彼が高校野球選手として生き残って行くために身に付けた技術なんでしょうね。勿論、これだけの技術を習得するのはとても一人の力では無理、監督さんをはじめとするスタッフ全員の努力の賜物でしょう。


が・・・ここで大会本部から注意を受ける。「高校野球特別規則 17項」に抵触する可能性があるとして注意という名の勧告を受けている。

ここから高野連や大会本部がヤクザ屋さん同等の・・・いや、言い過ぎた。

「バントの定義」に抵触する可能性があるから止めなさいと指導したのではなく、「そういう規則があることを知っていますか?」「ご理解ください」と通達したということ。違反であるとも有効であるともいわず、やめろともやっていいとも言わず、直接言葉で要求できないことを相手に「ご理解ください」・・・恐ろしい脅し文句だ。おそらく大会本部もあれがバントではないとわかっているんだろう。だからこそ『ご理解ください』なんでしょう。

高校野球特別規則の「バントの定義」。

『バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルするような、いわゆるカット打法は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある』

もし千葉選手がカットではなくバントだと判断したんなら審判がスリーバントのアウトを宣告すればいいだけなのに、わざわざお偉いさんが出てきて「おぉ~と、これ以上しゃべると恐喝罪で逮捕されるからな!全部言わなくてもわかってるよな!理解できるよな!」・・・凄まじい圧力だ。

なんだ?高野連ってのは?もしかしたら今話題の『全日本柔道連盟』よりイキきってるんじゃないのか?

で、結果が昨日の延岡学園戦である。明らかに千葉選手はそれまでの試合と違っていた。ただの小さい選手になっていた。

すごく残念なのはここだ。たとえ注意が入ったとしても、今まで自信を持って続けさせてきた打法であれば、佐々木監督が千葉選手に対し「いままで通りにやれ。責任は俺がとる」と言ってあげなければいけなかったと思う。

いままでそれでさんざん練習させておいて土壇場で注意を受けそれまでの打撃スタイルを捨てさせる。それって監督の責任放棄だと思うんだが・・・。

佐々木監督の責任逃れのようなコメントも然り。サイン盗み疑惑を注意されたことにコメントを求められ「その場面を見てなかったので気付かなかった」って違うでしょ!もしチームとしてやってなければ「そんなことはしてません。もし疑われるような行為があったとしたら私が注意します。きちんと指導します。」と毅然とした態度で選手を守るべきだし、もしホントにやってたとするならば「私がやらせました。申し訳ございません」と全ての責任を被って欲しかった。それがあのコメントでは選手は浮かばれない。

勿論あれだけ素晴らしいチームを作り上げる佐々木監督のことだからマスコミに流れないところで選手たちにフォローはしてると思う。

正直、花巻東の試合結果なんてどうでもいい。花巻東の『本気のカバーリング』を見てるだけでワクワクする。挟殺プレーでもそう、どこから選手が湧いてくるんだ?ってぐらい出てくる。

花巻東の守備で1つの打球に対し9人が連携して動く姿は感動すら覚える。このカバーだけみても佐々木監督の野球に惚れてしまう・・・それぐらい花巻東の野球が好きなんである。

話がまとまらなくなってきた・・・花巻東の選手は雑音を跳ね除けて欲しい。ただしルール上で・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿