今日はやっとカリフォルニアロード~
最初の画像は救出してレストア直後の物です。
泥よけあり~の、ホイールは27インチ~
現在はクランク、スタンド、シートピラー、ブレーキ、BB以外全て変わってます。
ブレーキのセーフティレバーが懐かしい~
元は27インチのステンリムに鉄ハブ&スポーク、今は無理矢理700C(シマノWH-R500)にしてます。
今日はフロント廻りを紹介します。
ブレーキレバーはシマノBL-R400
いつもの親父のとこで新品\1500
3年前事故った時にかなり傷つきました。
ブラケットカバーがかなり傷んできてます。
ハンドル&ステム
ハンドルはSAKAE COSTOM
ROAD CHAMPION 26.0mm
実家近くのチャリ屋で新品\500!!
80年代当時学生が乗るのにドロップハンドル禁止の時代があり、売るヤツのほとんどをセミドロップに代えてたそうです。
これはその当時の沢山保管してた(50本くらい)のを激安で売って貰った物~
そこの親父、今はもう全部処分してます。
色々なハンドルがあった記憶があります。
もっと買っておけば良かったです。
ステムはグランコンペの三角ステム。
GC-H 110mm 25.4mm 292g
いつもの親父のとこで
新品\1000!!
他に頭がえぐれてないGCも持ってます。(ランディに使ってます)
但し、私にはちょっと長すぎですが…
実はハンドル径とステム径が違いハンドル径のほうが大きいです。
なので無理矢理拡げて入れてます。
良い子は真似しないように(笑)
ヘッドパーツ
これもいつもの親父のとこのバラを適当に集め(\0)
組みました。
ロックナットだけは、長女のアルベルトから拝借しました(爆)
いずれまともなレーサーヘッドパーツにしたいです。
昼休み少しだけ掃除しましたが、チェーンステーの塗装にかなりひび割れがありかなりヤバイです。
その他のとこもかなりヤバイです(汗)
そろそろオールペンしないといけないかなぁ~
ステッカーマスキングしてやろうか!?
最初の画像は救出してレストア直後の物です。
泥よけあり~の、ホイールは27インチ~
現在はクランク、スタンド、シートピラー、ブレーキ、BB以外全て変わってます。
ブレーキのセーフティレバーが懐かしい~
元は27インチのステンリムに鉄ハブ&スポーク、今は無理矢理700C(シマノWH-R500)にしてます。
今日はフロント廻りを紹介します。
ブレーキレバーはシマノBL-R400
いつもの親父のとこで新品\1500
3年前事故った時にかなり傷つきました。
ブラケットカバーがかなり傷んできてます。
ハンドル&ステム
ハンドルはSAKAE COSTOM
ROAD CHAMPION 26.0mm
実家近くのチャリ屋で新品\500!!
80年代当時学生が乗るのにドロップハンドル禁止の時代があり、売るヤツのほとんどをセミドロップに代えてたそうです。
これはその当時の沢山保管してた(50本くらい)のを激安で売って貰った物~
そこの親父、今はもう全部処分してます。
色々なハンドルがあった記憶があります。
もっと買っておけば良かったです。
ステムはグランコンペの三角ステム。
GC-H 110mm 25.4mm 292g
いつもの親父のとこで
新品\1000!!
他に頭がえぐれてないGCも持ってます。(ランディに使ってます)
但し、私にはちょっと長すぎですが…
実はハンドル径とステム径が違いハンドル径のほうが大きいです。
なので無理矢理拡げて入れてます。
良い子は真似しないように(笑)
ヘッドパーツ
これもいつもの親父のとこのバラを適当に集め(\0)
組みました。
ロックナットだけは、長女のアルベルトから拝借しました(爆)
いずれまともなレーサーヘッドパーツにしたいです。
昼休み少しだけ掃除しましたが、チェーンステーの塗装にかなりひび割れがありかなりヤバイです。
その他のとこもかなりヤバイです(汗)
そろそろオールペンしないといけないかなぁ~
ステッカーマスキングしてやろうか!?