ダメでした(-_-)
先日の26インチHEに700Cチューブ(爆)
最初は少し段差があったくらいですが、少し乗ってたら平坦走っててボコボコなるので諦めました。
当たり前ですが、やはりチューブが大き過ぎリムの中で団子になってました(^_^;)
決められた事は守りましょう!
いまだにチューブ買えません(爆)
今日は休みで次女の仮入学。
昼から時間ありましたが雨でチャリには乗れずまたランディオーネのフロントハブの手入れ。
先日はろくに掃除せずにグリスアップしたから気になってたので…
今度はきちんと掃除しました(笑)
このSANSINハブ、元はナット式。
いつもの親父のとこでマビックモントレー ルートのチューブラーリムの売れ残り(笑)と14、15番の段付きスポークで組んだヤツ。
しばらくしてラッキーにも同じSANSINハブのクイック式ジャンク(フランジが割れてる)を手に入れたのでシャフトごと移植したものです。
本当はリアと同じシマノ600の6400が欲しかったけど…
気長に探します(^-^)
先日の26インチHEに700Cチューブ(爆)
最初は少し段差があったくらいですが、少し乗ってたら平坦走っててボコボコなるので諦めました。
当たり前ですが、やはりチューブが大き過ぎリムの中で団子になってました(^_^;)
決められた事は守りましょう!
いまだにチューブ買えません(爆)
今日は休みで次女の仮入学。
昼から時間ありましたが雨でチャリには乗れずまたランディオーネのフロントハブの手入れ。
先日はろくに掃除せずにグリスアップしたから気になってたので…
今度はきちんと掃除しました(笑)
このSANSINハブ、元はナット式。
いつもの親父のとこでマビックモントレー ルートのチューブラーリムの売れ残り(笑)と14、15番の段付きスポークで組んだヤツ。
しばらくしてラッキーにも同じSANSINハブのクイック式ジャンク(フランジが割れてる)を手に入れたのでシャフトごと移植したものです。
本当はリアと同じシマノ600の6400が欲しかったけど…
気長に探します(^-^)