今日もカリフォルニアロードの続きです。
最初の画像は4年前のものです。
ほぼ今に近い形、サドルをセラサンマルコ ドリーム、ペダルをMKSに代えてます。
バックが汚いのは勘弁して下さい。
左側に少し写ってるのが1973年式360CCホンダ ライフDX。
真ん中上がメーカー不明のロードレーサーフレーム。(下地処理して長期保管中)
ペダル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/524b5d545b868c5cf38b8cd5c563d29c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/12aaa53f1a8b3df01378335d4b6be456.jpg)
純正シマノPD-A100→
MKSクイル2K
ケージとシャフト部はアルミだが残りは鉄&メッキ。新品\1500で購入(^^)
でも…
現在メッキが錆び錆び~
ストラップはお約束の100均ワンコの首輪(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/45c2f8456997ee256a2ee875f22797f7.jpg)
トゥクリップはMKSの
アルミNJS 軽くて錆びないから私のお気に入り。
サドル&シートピラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/680c52ae938ba2b435873f6573f4fd47.jpg)
サドルはセライタリア
ONDA
このサドルは安くてお気に入りで2つ持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4f/8dba18872a2ea530ff136a2f51715db3.jpg)
シートピラーはスギノSP-K純正のままです。
ただ、クランプは鉄で錆び錆びたったんでカロイのアルミに代えてます。
シートピンはスギノ(新品\0)に代えてます。
リアディレーラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/d6b4f156c17f9e1b98b950b2e4c80718.jpg)
純正はサンツアーの安物でしたが中古で\500で手に入れたシマノ ディオーレLX。
MTB用のロングケージ。
ロード用ではないですが、似合ってるのでそのまま使ってます。
一応ロード用シマノRX100新品を持ってますが…
リアホイールもシマノWH-R500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/e81e9ea5a0bf2ace7f4e22841dfd2fe1.jpg)
スプロケはシマノCS-HG50 7速12-23に13を1枚追加して8速にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/ae7b8ff7bd168e8c37f8662c33b52df2.jpg)
カリフォルニアロードは126mmエンド。
WH-R500は130mm
無理矢理拡げて入れてます(笑)
さらに画像では分かりにくいかもしれませんが、6速→8速にしたためトップに入れた時チェーンがチェーンステーに接触するのでワッシャーを1枚入れてますのでシャフトのかかり代が少ししかないです。
とりあえずカリフォルニアロードの仕様はこの辺で終わりにします。
今日の相棒は予告通り
Nationalランディオーネ
今週はロードもどき全てに乗る事が出来ました(^^)
夕方仕事終わって会社の詰所てSANSIN(ナット式→クイック式に改造)のフロントハブ磨きとグリスアップに精をだしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/65/2b6af461f07367c4c5a17f13ece20dd8.jpg)
明日からまた天気悪いみたい~
また、コールマンとしばらくデートかな!?
最初の画像は4年前のものです。
ほぼ今に近い形、サドルをセラサンマルコ ドリーム、ペダルをMKSに代えてます。
バックが汚いのは勘弁して下さい。
左側に少し写ってるのが1973年式360CCホンダ ライフDX。
真ん中上がメーカー不明のロードレーサーフレーム。(下地処理して長期保管中)
ペダル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/524b5d545b868c5cf38b8cd5c563d29c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/12aaa53f1a8b3df01378335d4b6be456.jpg)
純正シマノPD-A100→
MKSクイル2K
ケージとシャフト部はアルミだが残りは鉄&メッキ。新品\1500で購入(^^)
でも…
現在メッキが錆び錆び~
ストラップはお約束の100均ワンコの首輪(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/45c2f8456997ee256a2ee875f22797f7.jpg)
トゥクリップはMKSの
アルミNJS 軽くて錆びないから私のお気に入り。
サドル&シートピラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/680c52ae938ba2b435873f6573f4fd47.jpg)
サドルはセライタリア
ONDA
このサドルは安くてお気に入りで2つ持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4f/8dba18872a2ea530ff136a2f51715db3.jpg)
シートピラーはスギノSP-K純正のままです。
ただ、クランプは鉄で錆び錆びたったんでカロイのアルミに代えてます。
シートピンはスギノ(新品\0)に代えてます。
リアディレーラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/d6b4f156c17f9e1b98b950b2e4c80718.jpg)
純正はサンツアーの安物でしたが中古で\500で手に入れたシマノ ディオーレLX。
MTB用のロングケージ。
ロード用ではないですが、似合ってるのでそのまま使ってます。
一応ロード用シマノRX100新品を持ってますが…
リアホイールもシマノWH-R500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/e81e9ea5a0bf2ace7f4e22841dfd2fe1.jpg)
スプロケはシマノCS-HG50 7速12-23に13を1枚追加して8速にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/ae7b8ff7bd168e8c37f8662c33b52df2.jpg)
カリフォルニアロードは126mmエンド。
WH-R500は130mm
無理矢理拡げて入れてます(笑)
さらに画像では分かりにくいかもしれませんが、6速→8速にしたためトップに入れた時チェーンがチェーンステーに接触するのでワッシャーを1枚入れてますのでシャフトのかかり代が少ししかないです。
とりあえずカリフォルニアロードの仕様はこの辺で終わりにします。
今日の相棒は予告通り
Nationalランディオーネ
今週はロードもどき全てに乗る事が出来ました(^^)
夕方仕事終わって会社の詰所てSANSIN(ナット式→クイック式に改造)のフロントハブ磨きとグリスアップに精をだしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/65/2b6af461f07367c4c5a17f13ece20dd8.jpg)
明日からまた天気悪いみたい~
また、コールマンとしばらくデートかな!?