今日携帯の画像整理してたら…
6年くらい前のランディオーネの画像がありました。
これは唯一残ってた昔の姿に一番近い状態の物。
泥よけ、前後キャリア、リアサイドの折り畳み式カゴがないくらいです。
グリップ部はバーテープではなく純正でスポンジグリップでした。
サドルも純正、シートピラーがほとんど露出していません(笑)
今から27年位前、私が中学生の時このランディさんに4人乗りゴムボート、ルアーロッド、タックルボックス積んで親友と2人で年中毎週土日片道20~30kmのダムや池にバスフィッシングに行ってたのを思い出しました。
いや~あの頃は若かったな(笑)
重い荷物をもろともせず朝4時くらいに家を出てダムに通ったもんです。
今じゃ考えられませんよ。
当時は自転車なんてそんなに興味がなくせいぜい注油するくらい。
ここ数年はしっかりメンテしてるけど、今思えばよくあの過酷な使用に耐えたなって感じです。
昔の自転車はやっぱり丈夫で長持ち~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/0727d9c39b1415d9087a350202fc6ecb.jpg)
これはランディをいじり始めた初期の頃。
5年くらい前かな?
まだ純正ブラックのクスキのオープンクランプのステム、クスキ ウィンピスタのハンドルを使ってます。
直付けベルが懐かしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/76d911730b3dcddc81aecd748d4637d3.jpg)
ランディについてはまたボチボチ紹介します。
今日の相棒はエスケープR3やっぱり軽くていいね(^^)
6年くらい前のランディオーネの画像がありました。
これは唯一残ってた昔の姿に一番近い状態の物。
泥よけ、前後キャリア、リアサイドの折り畳み式カゴがないくらいです。
グリップ部はバーテープではなく純正でスポンジグリップでした。
サドルも純正、シートピラーがほとんど露出していません(笑)
今から27年位前、私が中学生の時このランディさんに4人乗りゴムボート、ルアーロッド、タックルボックス積んで親友と2人で年中毎週土日片道20~30kmのダムや池にバスフィッシングに行ってたのを思い出しました。
いや~あの頃は若かったな(笑)
重い荷物をもろともせず朝4時くらいに家を出てダムに通ったもんです。
今じゃ考えられませんよ。
当時は自転車なんてそんなに興味がなくせいぜい注油するくらい。
ここ数年はしっかりメンテしてるけど、今思えばよくあの過酷な使用に耐えたなって感じです。
昔の自転車はやっぱり丈夫で長持ち~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/0727d9c39b1415d9087a350202fc6ecb.jpg)
これはランディをいじり始めた初期の頃。
5年くらい前かな?
まだ純正ブラックのクスキのオープンクランプのステム、クスキ ウィンピスタのハンドルを使ってます。
直付けベルが懐かしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/76d911730b3dcddc81aecd748d4637d3.jpg)
ランディについてはまたボチボチ紹介します。
今日の相棒はエスケープR3やっぱり軽くていいね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/095effd2aa311659d01a5be86355822e.jpg)