北海道旅行3日目は小樽へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/abdeb6b82fb9666bc9cf45efc94c0d4e.jpg)
小樽といえば、運河、ガラス工芸、故石原裕次郎…、そんなイメージでしょうか。
実際には、海が近いので、海鮮丼や寿司屋をたくさん見掛ました。これが結構高価なんですよ。やっぱり、観光地です。諦めました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/6d669ea948211e706233ab2c1aa7a4f4.jpg)
これがいちばんの名物「小樽運河」。
メインストリート(?)と思っていましたが、短っ!
あっという間に運河沿いの歩道を歩き終えて、正直、「もう札幌に戻ろうか」と思いつつ、もう一つのメインの堺町通り商店街へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/d49b07063a978837fee870060a1a9292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/74/c16bd3eb5dc4b4da394a28e6030a5e7f.jpg)
そこに行くと見どころがたくさん。
歴史的な建造物、ガラス工芸展、オルゴール店、海産物店、寿司屋などなど。なかなか飽きない通りです。
改めて、小樽が港湾都市として栄えてきたことが実感できます。
そして、やっぱり最後はビールといきたいところでしたが、せっかくなので小樽ワインをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/2dfa82524a859430fb70620cc23eba63.jpg)
いい具合に酔ったのか、手ブレしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/abdeb6b82fb9666bc9cf45efc94c0d4e.jpg)
小樽といえば、運河、ガラス工芸、故石原裕次郎…、そんなイメージでしょうか。
実際には、海が近いので、海鮮丼や寿司屋をたくさん見掛ました。これが結構高価なんですよ。やっぱり、観光地です。諦めました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/6d669ea948211e706233ab2c1aa7a4f4.jpg)
これがいちばんの名物「小樽運河」。
メインストリート(?)と思っていましたが、短っ!
あっという間に運河沿いの歩道を歩き終えて、正直、「もう札幌に戻ろうか」と思いつつ、もう一つのメインの堺町通り商店街へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/d49b07063a978837fee870060a1a9292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/74/c16bd3eb5dc4b4da394a28e6030a5e7f.jpg)
そこに行くと見どころがたくさん。
歴史的な建造物、ガラス工芸展、オルゴール店、海産物店、寿司屋などなど。なかなか飽きない通りです。
改めて、小樽が港湾都市として栄えてきたことが実感できます。
そして、やっぱり最後はビールといきたいところでしたが、せっかくなので小樽ワインをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/2dfa82524a859430fb70620cc23eba63.jpg)
いい具合に酔ったのか、手ブレしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます