明湧會ブログ

明湧會の活動・神様の御教え・行事の様子・代表のお言葉など、お知らせします。
明湧會ホームページもご覧ください。

7月23日(土)1時半からは、ヨガ教室でした。

2011年07月27日 18時00分00秒 | ヨガ
7月23日(土)午後一時半からは、松阪支部にて、ヨガ教室でした。

おなじみの元気いっぱい里美先生に来ていただきした。

毎月、里美先生のオシャレで、大胆なファッションでの登場に、腰を抜かしそうになりますが、

男性陣は、とても、ニコニコで、お迎えさせていただきます。

明るく元気な先生の指示に従い、1時間ヨガを楽しみます

今回参加者最年少は、6歳の男の子です

最後まで、頑張ってヨガをやっておりました。

最後の方でするシャバーサナ(屍のポーズ)が、一番気持ち良くて、最高です

ただ、寝るだけなのですが、ヨガの後にすると、ヨガ音楽も流れていて、

とても気持ちが良くて、すぐに眠ってしまいます

次に簡単なポーズは、寝て、両手両足を上げて、ぶらぶらさせるポーズかな?

毎回、違うポーズのヨガをさせていただけるので、いつも新鮮で楽しいヨガ教室です

一人300円です。終わった後は、体がとてもスッキリとして、楽になります

皆さんも、一度、参加してみませんか?

27日土曜日の午後はホットヨガでした。

2010年11月29日 18時00分00秒 | ヨガ
27日 土曜日の午後は、松阪市のヨガスタジオにて、四回目のホットヨガでした。

ホットヨガは、湿度が少なめのサウナのような熱い部屋の中で、

1リットルくらいの水を飲みながら、1時間ヨガをします。

普通にヨガをするよりも、大量の汗が出て、

体も心もとても晴れ晴れとスッキリします。

普通は2,500円のところを、代表のおかげで特別に500円で、

体験させていただきました。

終わると、服を絞ったら、汗が滴るくらいの大量の汗が出て、

デトックス効果(毒出し効果)がとても高いので、

体がスッキリするだけではなくて、心も爽やかになり、

また、血行が良くなるので、顔色がとても良くなります。

また、次回のホットヨガの企画を楽しみにしております

今回も、とても気持ち良いホットヨガをお安く体験させていただけるのも、

代表のおかげです。

代表、ありがとうございました。

これからも、よろしくお願いいたします。

今日は海岸ヨガとお茶のおけいこ会でした。

2010年07月19日 18時00分00秒 | ヨガ
今日は、朝8時から、9時に津市のヨットハーバーにて、

下岡先生の海岸ヨガが開催されました

朝からとてもいいお天気で、日なたは暑いくらいでしたが、

木陰は、潮風が吹いているので、とても快適でした

松林の木陰の、草の上にヨガマットを引き、波の音を聞きながら、ヨガをしました

参加者は22人。明湧會員は、17名(うち子供3人)です。

最年少は、5歳。小学1年生と2年生も一人ずつ参加です

一番遠くは、尾鷲から二名、参加されてみえました。

朝5時15分に出発されたそうです

途中で、木陰を出て全員で波打ち際に行き、靴を脱いで裸足になり、一列に並び

足首まで浸かりながら少しヨガをしました

そして、また松林に戻り、勇者のポーズ、三角のポーズなどをして

波の音を聞きながら、シャバアーサナ(屍のポーズ)、瞑想をして終わりました。

下岡先生の爽やかできれいな声で、ヨガをしながら、

きらきらと光る海や、穏やかに打ち寄せる波や、遠くにはヨットも見えました。

上を向くと、空の青や、松の緑が目に入り、下を向くと、草の緑や、砂浜が見えました。

大自然の中で、片脚で立つポーズをすると、部屋の中でするよりも、

安定して、ポーズが決まるそうです。

本当に安定する感じがしました

大自然の力は、すごいですね

最後には、皆さん一緒に松林をバックに記念撮影をして、

どれも初めて体験することばかりで、あっという間の楽しいヨガタイムでした

ヨガの後は、すぐ近くの『高虎ドッグ』というホットドッグ専門の喫茶店で、

楽しいモーニングタイムでした

窓がとても大きなおしゃれな喫茶店で、窓の向こうには、

海と、たくさんのヨットが見えて、とても素敵で

そしてサラダのホットドッグが、とても美味しかったです

代表、ごちそうさまでした

とても楽しくて、素敵な企画をありがとうございます

また、次の企画を楽しみにしております


そして、昼からは、表千家のお茶のおけいこでした

今日は、来田先生お一人の茶道教室でした

参加者は、17名(うち子供3人)。

最初に、小学1年生の女の子と2年生の女の子が、和菓子を出してくれました。

上座から順番にいただきます。

今日の和菓子は「なでしこ(ねりきり)」と「花水木(きんぎょく)」でした

今日は、一人一人が、初めてお茶を点てるおけいこでした。

お棗からお抹茶をすくい、お茶碗に入れて、柄杓を使って、釜からお湯を汲んで、

お茶碗に入れて、お茶筅でお茶を点てます。

一つ一つの動作に決まりごとがあるので、

皆さん初めての体験で、緊張しつつも、上手に点ててみえました。

今日は、初めてお干菓子のお菓子で、二服目をいただきました

お干菓子は、MOA自然食の和三盆で、手で取って、いただきます。

とても美味しく頂戴いたしました。

また、代表のお軸(掛け軸)を拝見された先生は、

「名古屋の徳川美術館に行かなくても、ここで、素晴らしいものが、

拝見させていただけますね

と、おっしゃってみえました。

いつも、いつも、最高級のお軸や、お茶碗などのお茶道具を

代表に拝見させていただけるので、本当にありがたいことです

今日も1日とても充実した日となりました

代表、ありがとうございます