職場にはジュースやコーヒーを紙コップで販売する自動販売機があります。
添加物が沢山入っているので、普段自分は飲まないのですが、
お客様が見えた時に上司に言われて
お客様の好みのものを買って出したりします。
いつもはコーヒーの注文が多いのですが、
緑茶を注文されいつものように紙コップに出てくるのを待ちました。
そして出てきた緑茶を見て驚きました。
紙コップの周りにお茶が少し飛び散っているのですが、
その色がどう見ても小学校の時に緑色の絵の具をとかして
回りに飛びちった水と同じにしか見えません。
秋季大祭で食品添加物の怖さのビデオを見せて頂き、
勉強したことが現実にあるのだと思いました。
お茶の葉で簡単に出せるお茶までもが着色され、
きれいな緑色にしてあるなんて・・・・。
何度か緑茶を販売機でお客様のために買っていましたが、
ビデオを見ていなかったらそこまでは気がつきませんでした。
怖い現実です。
添加物が沢山入っているので、普段自分は飲まないのですが、
お客様が見えた時に上司に言われて
お客様の好みのものを買って出したりします。
いつもはコーヒーの注文が多いのですが、
緑茶を注文されいつものように紙コップに出てくるのを待ちました。
そして出てきた緑茶を見て驚きました。
紙コップの周りにお茶が少し飛び散っているのですが、
その色がどう見ても小学校の時に緑色の絵の具をとかして
回りに飛びちった水と同じにしか見えません。
秋季大祭で食品添加物の怖さのビデオを見せて頂き、
勉強したことが現実にあるのだと思いました。
お茶の葉で簡単に出せるお茶までもが着色され、
きれいな緑色にしてあるなんて・・・・。
何度か緑茶を販売機でお客様のために買っていましたが、
ビデオを見ていなかったらそこまでは気がつきませんでした。
怖い現実です。